社員の残業代要求で「人間不信に陥る」運送会社社長の嘆きに非難殺到

2025年軽貨物運送で稼いだお金を株式投資で運用するトレード日記・取引日記・投資日記|軽貨物ドライバー「モクバ」また「F西田」・「投資家」などとSNSやyoutubeで発信する馬鹿ではない・モクバブログ・軽貨物youtuber-mokuba・F西田・袋小路金造残日録 [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約31分で読めます。

過去に書いた記事を、改めて加筆する。一度書いた記事も鮮度が落ちる。鮮度が落ちた記事で幾ばくかのgoogle広告収入を得る気など毛頭ない。googleのケツの舐め回すブロガーと同じにはなりたかないね(笑)

過去には戻れない。でもデータは飛んだが、活字は当時のまま残っている。ネタにした企業も存続している。過去に書いた記事を検証することも自分しかできない。振り返って見て思う事を毎度の書き記すだけ。私のミスしてサーバーのデータ飛ばした事実は4年経過しても消えない2022/09/11に自分が書いた記事をネタに4年後だから改めて感じることを記事にする。馬鹿な2年前の自分の考えを2年の時間をネタにこねくりかえす。前回記事の続編になります。当初は2017/07/26に一度記事化を行い、リニューアルを行っています。2度目の加筆になります。2024年のように毎週更新することはしない。それほど多忙になっている(笑)

日々雑感2025

正義と言う名の商売の匂いがする

「弱者救済」「正義」「寄り添う」と言っとけば、商売になる時代が令和です。ちょろいもんです(笑)人権派弁護士を筆頭に新しい商売の匂いが銭の匂いが士業からプンプンしますね(笑)あっ!赤い赤い政党筆頭に正義を振りかざす輩を見て参りましょう。労働組合活動に嫌悪感を抱いても仕方が無いのです。彼らも商売であり、解決金で飯が食える商売なのです。団体活動側が何を重点ポイントに置いているのか?知る事も大事な我々のお仕事では無いだろうか?そこから目を背けて商売って言えますか?労働組合活動は、労働者の正当な権利です。委託ドライバーは、労働者では無い議論は横に置く。労働組合側は、委託ドライバーが「事業者」ではなく「労働者」であることを認めさせることがスタートになります。労働者と裁判所が認めるであろう材料を背景にした行動に従います。逆に言えば、材料が無い企業を綺麗事だけでやらないでしょう(笑)彼らも活動に銭が必要です。解決金を拠出する事が出来ない資金繰りが脆弱な銭を持っていない企業相手に頑張る時代でもありませんからね。いつの時代も希望と絶望の行き来をやるのは委託ドライバーたちなのです。可哀そうに涙が出る。

下請法の改正に期待したい

争点となりうる部分を明確にする事が大事であり、非常に係争ポイントが概ねどの位置にあるのか?私みたいな馬鹿でも分かりやすいですね。

政府は組織に属さずフリーランスとして働く人を下請法(総合・経済面きょうのことば)の保護対象に加える調整に入った。一方的な契約変更や買いたたきといった不公正な取引から守る。2023年の通常国会への関連法案の提出をめざす。下請法は発注者が優越的な立場を利用して不利な取引を迫らないように取り締まる法律だ。禁止行為が明らかになれば、公正取引委員会が発注者に是正するよう勧告、指導ができる。

「https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64040990V00C22A9MM8000/」フリーランス保護対象に 下請法改正: 日本経済新聞[2022/09/05 02:00配信]

良い動きですね。

下請事業者に責任がないにもかかわらず
スクロールできます

のポイントが重要であることは変わりません。ですから委託会社は、委託ドライバー全てから同様の係争に巻き込まれると前提した上で、第三者が見ても納得する違反行為が発生した時に「下請事業者に責任が無い」点をどれほど埋めれるか?士業の先生との綿密な穴埋めを行う事は昔と変わっていません。保護対象に入る入らないは別段問題でも無い。以前から係争段階になった時に委託会社はトラブルそのものの点を争点にしたいが、委託ドライバー側は「労働者認定」「責任が無い点」をポイントにするでしょう。更に「下請法の保護対象」にすることを目的としていた点が少し明確化されたメリットもありますが、やっぱり実践ベースでは、自分の過失を棚に上げて、「労働者認定」をまずは目指す動きに変わりがないでしょう。従って、別段実践上は変わりは無いですね(笑)まだ国会に提出する段階ですから、世論を意識しながら票に繋がるなら進めるでしょう(笑)別段対象に入ろうが入るまいが、実践上は「労働者だろ?」裁判所に認めさせるカメレオン型であることは違いないので、委託会社の余り変わらないでしょうね。委託会社も自分たちへの矛先を回避する為に荷主へ訴訟することも重要な一手。これは学びに値する。2022年の議論を未だに2025年でもsnsやyoutubeでやっている(笑)これほど変化が無いマインドを持っている軽貨物末端ドライバーたち。3年が経過しても文句の質が変わらない。その質の悪い文句にニーズがあると思っている軽貨物youtuberたちが乗っかっている馬鹿さ加減(笑)わくわくしますよね。

低所得世帯に5万円給付

政府は9日、物価・賃金・生活総合対策本部(本部長・岸田文雄首相)の会合で物価高への追加対策を決めた。低所得世帯に1世帯あたり5万円の給付金を配ることなどを盛り込んだ。9月下旬にも新型コロナウイルス対策とあわせ3兆円台半ばの予備費支出を決める。首相は会合で「国際商品市況の動向や世界的な金融引き締めなどが海外経済に与える影響を注視する」と述べた。そのうえで「物価、景気の状況に応じて切れ目なく大胆な対策を講じる」と強調した。給付金は住民税が非課税となっている世帯を対象とする。電気・ガス代の上昇や食料品の値上げなどによる家計の負担増を和らげる必要があると判断した。ガソリン価格の抑制を目的に石油元売りに補助金を支給する制度は縮小せず、期限を9月末から12月末へ延長する。首相は「1リットルあたり200円を超えていたガソリン価格を170円程度に抑制してきた」と強調した。今冬に最大9基の原子力発電所を稼働する方針に言及した。「設置許可済みの原発の再稼働に向け国が前面に立って対応する」と明言した。西村康稔経済産業相に「不測の事態に備えた追加的な燃料を確保する取り組みを進めてほしい」と指示した。自治体の判断で生活困窮者への給付金などに使える地方創生臨時交付金を増額する。現在の総額1兆円に加え6000億円を追加で設定する。「重点強化策をメニューにする」との方針を示した。食料品の値上げへの対策も打ち出した。国が買い付けて製粉会社などに売り渡す輸入小麦の価格は10月以降も引き上げを避け、現行水準で据え置く。パンや麺類の値上がりによる家計への負担を緩和する。配合飼料についても畜産農家が10~12月に払う費用を現在と同程度の水準にとどめるよう支援する。卵や牛肉、豚肉などの価格への影響を考慮する。最低賃金の引き上げに触れて「影響を強く受ける事業者への支援を強化する」と明らかにした。10月には総合経済対策を新たに策定する方針だ。経済対策を反映した2022年度第2次補正予算案を編成し、秋の臨時国会に提出する。 

「https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0900G0Z00C22A9000000/」低所得世帯に5万円給付 政府、追加の物価高対策を決定: 日本経済新聞[2022/09/09 11:05配信]

2022年9月11日投稿・MOKUBA軽貨物ブログ「社員の残業代要求で「人間不信に陥る」運送会社社長の嘆きに非難殺到」9月9日報道の「給付金5万円支給」に対する意見・過去に自分が書いた記事は残して加筆する

上記は2022/09/09報道の「給付金5万円支給」に対する意見を書いています。加筆するにしても、賛否ある内容に対する自分が書いた記事は残して加筆する。クズにも一定のルールがございます(笑)2022年の給付金でも国民は黙り(笑)3年後の今もニンジンぶら下げられて黙る(笑)文句言うが、お金に土下座する。自分の過去の行動結果は顧みないが、他責にして政府批判は昔も今も進歩なく同じ(笑)自分の人生の責任も他責。だから「給与上げろ」と懇願し、実際にインフレが高まるにつれ、給与上がると「物価高を無くせ」と懇願する(笑)今までが安かったことに感謝もせず、また物価高抑制して、給与下がると文句言う。それを何十年と繰り返し、国民目線で寄り添った政治がこの失われた30年ではないだろうか?(笑)自分のステージを30年生きてきた者と他責にし続けた者との差をなぜ公的に埋めなければならないのか?この説明も国民ご自身が出来ないだろう。田舎でも都会でも当事者意識を持った30年を生きてきた者とそうではない者の差を埋めることはできない。

労務テロとかトラブルとか片付ける前に元請側で改善する姿勢が大事

会社は、労働者が心身の健康を崩さないように、労働時間があまり長くなりすぎないように管理する義務を負っています。これを、安全配慮義務といいます。しかし、悪質なブラック運送会社では、安全配慮義務違反を無視して、労働者に違法な長時間労働を強要します。

「https://roudou-bengoshi.com/zangyoudai/1082/」運送会社に残業代を請求しよう!運送業の違法残業は深刻! – 労働問題弁護士ガイド

運送会社相手に「残業代請求」を入口とした色んな潜在的な労務問題を専門にしているプロの士業さんのサイトからポイント知る|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」

一方的じゃないか?と運送会社側から声が聞こえます。しかしながら、一方的だがそう感じられたら終わり。だからこそ下請け業者であっても給与制の社員(労働者)側の感覚をそして参考にしているであろう弁護士や労務士や労務テロを商売にしている人権団体の広報誌に目を通すことはムダではありません。むしろ改善することで定着率も安定させることにつながります。

提出を求めてくるモノはある程度決まっている。提出を拒否すると二次事故の誘発につながる。証拠は逆に自社を守る材料にもなる|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」

過去は過去。現在は現在のトレンドで動く。その上で、過去に成り立っていた商慣習など何の屁の突っ張りにならず。労務トラブルになるポイントを誰から学ぶのか?同業者などではない。将来係争相手となりうる専門性を有したプロたちが何をポイントにしているのか?自社に抜け目が無いのか?良い教材があるじゃないか労務関連に問わず、税務関連でも税務当局が抜き打ちで帳票類の提出を求めてくる場合がございます。こちらも提出を求める材料はある程度決まっているモノ。それを拒む事で次に二次的なトラブルの誘発を招く場合がある。求められるモノが有る程度決まっているならば、日ごろから正確に具体的な記録を取る事の重要性はあるでしょう。避けがたい形に自ら追いつめる事は、誤解や解釈の違いよりも最悪なケースを招く恐れがあることだけは頭の片隅に入れておきましょう。係争するならば、必ず基本ポイントは要求されますからね。堂々と提示出来て、それでスタートラインに立つぐらいのレベルだと考えます。

フードデリバリードライバーが宅配物を運ぶ

ファミマがpandagoを使って既存宅配便のサービスの穴を埋めるフードデリバリーサービスの対応領域の拡大

2022/04/20以来の「pandago」の事を書きます。正社員の残業代云々で問題になるのも今だけでは無いだろうか?替わりが幾らでも居る社会になった時に日本人でしかニーズが無い時代では無くなるでしょう。軽貨物ドライバーも同じ。今だけ黒ナンバーの優位性があるのかもしれないが、時代の流れは早く、そもそも大型トラックみたいな一般貨物ではない軽貨物運送そしてフードデリバリー事業など一般人と何らスキルは変わりが無い。軽貨物業界の特に重工業系や医療系など特異領域以外は、黒ナンバーに拘る時代は終焉に向かっていくつもりで考えても損は無いだろう。そんなサービスは当たり前に存在している。今回は、EコマースではなくQコマースだ。中国で先を走っている事は否定出来ない。必ず日本も宅配LCC化する。黒ナンバー規制など撤廃して、誰もが安価に気軽に配達出来、安価に依頼出来る時代がすぐそこに来ている。

因此這次運用全家超過4000間密集據點、24小時營業、店到店物流優勢,再結合pandago快商務24小時配送、營運範圍廣及最大即時物流車隊等特色,推出便利商店首創的「宅家取」服務。

「https://news.tvbs.com.tw/life/1898737」新服務!超商充當管理員 包裹到店+熊貓外送員幫運到家│全家│宅配│foodpanda│TVBS新聞網[2022/09/06 17:15配信]

インドネシア発のGojek(ゴジェック)はジャカルタに本社を置く、インドネシアのベンチャー企業。ライドシェア(相乗り)と物流に注力し、「総合サービス業」のような業態

ファミマが持つ密集地4000拠点更に24時間営業+店舗間配送網を使い、pandagoの24時間配達とバリエーションに富んだサービス数とQコマース対応能力を組み合わせ、自宅受け取りサービスを実施したと全家E-Retail事業本部副本部長こと「林志清」氏が発言している記事。規模が違いすぎますね。日本でやると採算割れしそうですね(笑)少数人口ですし。

近年電商、網購需求大增,根據統計,宅配遞送服務業2021年商機逼近30億元,瞄準宅配市場,超商全家攜手foodpanda旗下快商務服務pandago,推出首創全新宅配服務「宅家取」,消費者到店選「宅家取」服務輸入收件地址,包裹到店後,收件者收到簡訊通知,24小時內即可隨時透過簡訊連結啟動pandago配送服務,最快30分就可在家收到包裹,業者指出,這樣一來即可補足傳統宅配上假日無配送、無管理員收件者等缺口

「https://news.tvbs.com.tw/life/1898737」新服務!超商充當管理員 包裹到店+熊貓外送員幫運到家│全家│宅配│foodpanda│TVBS新聞網[2022/09/06 17:15配信]

pandago「C2C」「foodpanda」既存宅配便のサービスの穴を埋めるフードデリバリーサービスの対応領域の拡大が意味するものは?時間経過しても中国から展開するであろうサービスを学ぶ

2022/01/31付で同事業は売却されたみたいです。しかし路線として何ら変更はないでしょう。事業者が淘汰されるも、最終的にラストワンマイル事業は既成大手運送会社が元受けとなるか?管理会社として存在するのか?それは日本的な考え方ですが、政治がそれを希望するなら、仕方がない場合もある。タクシー業界みたいな関所を関連団体が関わることもあるだろう。

2022年9月11日投稿・MOKUBA軽貨物ブログ「社員の残業代要求で「人間不信に陥る」運送会社社長の嘆きに非難殺到」9月6日報道の「pandago」日本事業売却撤退前までの日本市場の展開状況

加筆前の当ブログ記事を残します。事業者が淘汰されようが、向かう道は変わりない。

2010年10月にNadiem Makarim(1984年 – )によって設立される。きっかけたはOJEK(オジェック)と呼ばれるバイクタクシーの運転手との会話から「勤務時間の7割は客待ち」ということを知ったことで、その待ち時間の有効利用するアイデアとして配車サービスを思いついた。設立時の登録ライダーは20人であった。2015年1月にAndroid、およびiOS向けのアプリケーションを公開し、物品や書類をバイクで配送する宅配便サービス「GO-SEND」、書類より大きな物品をトラックで配送するサービス「GO-BOX」を開始した。以後、料理を出前する「GO-FOOD」、買い物を代行する「GO-MART」、マッサージ師やヘアケア、ネイルケアの専門家を自宅に呼べるサービスなどを次々と開始した。こういったサービスの決済を行うために決済サービス「GO-PAY」を提供し、GO-PAYを利用して税金や公共料金、保険料を支払う「GO-BILLS」、携帯電話料金の支払いサービス「GO-PULSA」なども展開している。2018年9月にはベトナムでサービスを開始し、同年11月にはDBSグループとの提携発表と2019年初めにシンガポールでのサービスを開始することを発表した。また、タイとフィリピンへの進出計画も表明している。

「https://ja.wikipedia.org/wiki/Gojek」Gojek – Wikipedia

インドネシア発のuberみたいなサービスですね。やっぱりこの手のサービスとキャッシュレスサービスはセットなんでしょうね。知らないだけで色んな会社が存在するんですね。日本へ参入するメリットは無いだろうが、このような会社が日本でも乱立すると正社員の流動性に対する考え方も変わっていくだろうね。

こういうサービスが日本でも開始すると言語や免許関係なく誰もが参加出来る。誰もが参加出来るから規制に守られた軽貨物業界などの委託費ももっと流動性が富んでくる。流動性が富むって事は、需給で報酬の変化が起きる。ダイナミックプライシングって奴ですね。会社員の待遇についても流動性が富んで行く為の下地でしょうね。正社員の首を切りたい時に切れないのもおかしな話。これからは、必要なければ切る。求めている生産性が保てないなら切るぐらいの流動性があって欲しいですね。隣国で起きる事は、日本でも時間経過して起きる事でしょう。利用者が少しでも安価に利用出来る社会を望まない人は居ない。

判断ポイントが変な人たち

後藤博昭

青森県内のパチンコ店で女性にわいせつな行為をしたとして配管工の男が逮捕されました。逮捕されたのは自称・宮城県仙台市宮城野区高砂1丁目の配管工 後藤博昭容疑者46歳です。後藤容疑者はきのう午後4時45分ごろ青森県内のパチンコ店で20歳代の女性に同意を得ること無くわいせつな行為をした不同意わいせつの疑いが持たれています。女性にけがはありませんでした。当時店は営業中で、事件は被害者から報告を受けた従業員の通報で発覚しました。警察によりますと後藤容疑者と女性に面識はなく、調べに対し「弁解することはありません」と容疑を認めています。

「https://news.ntv.co.jp/category/society/race2f6eaff485424b864816a4ec7d6d98」「弁解することはありません」自称・宮城県の配管工を逮捕 青森県内のパチンコ店で女性にわいせつ行為か(2025年3月10日掲載)|日テレNEWS NNN[2025/03/10 09:27配信]

被疑者は、相手を性別で判断し、大事に接する素養がないんでしょうね。46年間の集大成がこの幼稚な結末なのですね。正攻法で同意を得る術をしらないと大人なら見ますよ(笑)弁解すること術がない行動結果を分かってする人間は、昔から馬鹿って呼ばれるみたいです。鹿を馬って呼ぶみたいです。

森大樹

暴行の疑いで逮捕されたのは、千種区の会社員・森大樹容疑者(30)です。警察によりますと、森容疑者は2025年1月、千種区の地下鉄駅構内で20歳の女性の体に自身の体液をかけた疑いがもたれています。森容疑者と女性に面識はないということです。森容疑者は調べに対し、容疑を認めたうえで「ストレス発散のためにやった」などと供述しているということです。

「https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct0fcfdb36a5af43b4aa0a3dcb101693bc」面識のない女性に体液かけた疑い 男(30)逮捕 名古屋・千種区(2025年3月6日掲載)|中京テレビNEWS NNN[2025/03/06 21:11配信]

5年前に知らない女性に体液をかけたご主人さん
10年前に知らない女性に体液をかけたお父さん
30年前に知らない女性に体液をかけたおじいさん
スクロールできます

色んな因果を自分以外の家族や親族そして未だ見ぬ子孫へ背負わせていく。そんな程度の低い話は小学生でも理解している。行動結果の行方を先回りすることは誰かにわざわざ教えられる話ではない。過去の人生の中で、自然に理解する程度の低いお話。それを備えていなかった被疑者。自分が自分の人生を勝手に歩むのはご自由に。でも自分の因果を自分ではなく、まだ見ぬ子孫に負わす馬鹿にはなりたくない。ネットから消えても、それは外面の話であり、人の記憶に蓋をすることは不可能。名前を変え、過去を変え、そんな人間がどこに行きつくのか?過去の同様の人柱たちの末路を見ると、そこにオービスを設置しておけば分かる(笑)

徳田蓮

同僚女性のハチミツに体液を混入したり女子トイレに侵入したとして器物損壊と建造物侵入の罪に問われた元派遣社員・徳田蓮被告(25)の公判が7月22日に岡山地裁で行われ、村川主和裁判長は懲役1年6月、執行猶予3年の判決を言い渡した。徳田被告は、(1)昨年8月、勤務先だった会社の営業所内で同僚女性のマグカップに射精、(2)昨年9月中旬、オフィスの女子トイレに侵入、(3)昨年10月中旬、同様に女子トイレに侵入、(4)今年1月、別の同僚女性のハチミツ容器に射精し、それぞれの様子を動画に撮影してX(旧ツイッター)に投稿した。当時、徳田被告が使っていた「やがみ」というアカウントで投稿していた内容は次のようなもので、公判でも読み上げられた。また、派遣元企業とは約160万円の賠償金を支払って示談し、賠償金は母が立て替えたという。動機について徳田被告は「性的な欲求とSNSでの承認欲求」と話し、盗撮画像や動画で「いいね」をもらえることが動機のひとつだったと明かした。今年2月頃までは「鍵垢」だったものの、ハチミツの動画をアップしたことで「いいね」が急激に増え、さらに反応を得るために公開アカウントに変更したという。

「https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79dd2e7f071b28c8edee85fda2b95fbb1968e229」ハチミツに体液混入、元派遣社員の男に執行猶予付き判決 岡山地裁(小川たまか) – エキスパート – Yahoo!ニュース[2024/07/22 13:37配信]

我々の空間に一定数居る。

滝沢祥彰

地下鉄の車内で女子高生の下半身を触り、体液をかけたとして、警視庁中央署は29日、不同意わいせつと器物損壊の疑いで、東京都江東区の会社員滝沢祥彰容疑者(34)を逮捕した。「身に覚えがない」と否認している。逮捕容疑は7月17日午前8時15分ごろ、走行中の東京メトロ東西線の車内で、10代の女子高生の尻を触るなどし、衣服に体液をかけた疑い。署によると、駅構内で女子高生を見つけて後を付け、乗車したという。防犯カメラなどの捜査で特定した。

「https://www.msn.com/ja-jp/news/national/女子高生に体液かけた疑い-地下鉄で痴漢か-男逮捕/ar-AA1pCtkv」女子高生に体液かけた疑い 地下鉄で痴漢か、男逮捕[2024/08/29配信]

身に覚えがないなら防犯カメラなどチェックの上で逮捕されることは無いだろう。今後の捜査を見守りたい。体液を他人に撒いた被疑者特集をしております。

山崎功之郎

女子中学生に体液をかけたなどとして、神奈川県警茅ケ崎署は強制わいせつの疑いで、茅ケ崎市鶴が台の無職、山崎功之郎容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年5月22日午後6時45分ごろ、同市所在の店舗内で、平塚市に住む中学1年の女子生徒=当時(12)=に対して体液をかけるなどわいせつな行為をしたとしている。

「https://www.sankei.com/article/20171019-QFZLPC25SBMYXCVHVNVPW7A43Y/」中1女子に体液かけた疑い 29歳男を逮捕 – 産経ニュース[2017/10/19 11:00配信]

既に8年が経過するが、産経が掲載を継続している。既に元被疑者は改名しているのか?生死判明して障りが無いのか?取材する部門の判断ではあるが、これほどにオールドメディアの報道に削除要請に対応する俊敏な動きをするメディアが8年継続掲載している。さすがに注意喚起もあるだろうが、掲載されている人物と過去と現在との同定可能性が限りなく無いのでしょうね。でも1度犯した後は残るんだろう(笑)必要な部分に手当てがなされている限り、大丈夫だろう。でも8年前の被害者の傷は消えないよ。

藤田辰寿

 【室蘭】室蘭署は3日、不同意性交などの疑いで、室蘭市宮の森3、会社員藤田辰寿容疑者(47)を逮捕した。…

「https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1130087/」10代に不同意性交疑いで男逮捕 室蘭署:北海道新聞デジタル[2025/03/03 18:01配信]

たった一行でも、大概この手の容疑者が数年後に削除要請のDMを送ってくるケースがある。こちらとしては、代理人経由が手間が省けて助かる(笑)それぐらい気を遣ってほしいよね。

佐藤潤

去年12月、ハウスクリーニング中だった福岡市中央区の住宅で33歳の住人女性にいきなり抱きつき胸を揉んだとして43歳の清掃業の男が不同意わいせつ疑いで逮捕されました。 被害を受けた女性に対し、男は、 対面してすぐに「めちゃくちゃかわいいですね」 事件後に「すみません忘れてください」などと話していたということです。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、太宰府市観世音寺に住む清掃業・佐藤潤容疑者(43)です。 佐藤容疑者は去年12月19日午後6時ごろ、福岡市中央区にある住宅の庭で清掃作業中にこの家に住む33歳の女性に背後からいきなり抱きつき、胸を揉んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、佐藤容疑者は事件当日午前10時半ごろに住宅を訪れた際、依頼をした被害女性に対し「めちゃくちゃかわいいですね」などと声をかけて清掃を開始。 家には、女性の家族もいましたが、庭で被害女性と2人きりになった時に不同意わいせつ事件を起こしその後、被害女性に「すみません忘れてください」と話したということです。 取り調べに対し佐藤容疑者は「私が逮捕された理由については弁護士さんと相談したいと思います」などと話し、認否を保留しているということです。

「https://news.yahoo.co.jp/articles/5c95adc3188f38cdbb407de5e851f7531dc6370d」43歳清掃業の男が”2人きり”狙って依頼した33歳女性にいきなり胸を揉む不同意わいせつ疑い 訪問時に「めちゃくちゃかわいいですね」→事件後は「すみません忘れてください」発言か 福岡市中央区(RKB毎日放送) – Yahoo!ニュース[2025/03/04 13:24配信]

被疑者は、何をしに他人の家に来たのだろうか?事後に「忘れてください」ってどういう考えも無いんだろうね。場当たり的で、全て自己都合の中年。「逮捕された理由について弁護士と相談したい」何を言っているのでしょうか?意味が分からない。こんな意味の分からない奴っていますよね?フードデリバリー配達員でも多いですね(笑)きっと自分を俯瞰して眺めたことがないんでしょうね。それって恥ずかしい脳みそを世間に晒せるの気にしないんでしょうね。

吉良莉歩

生後1カ月の息子に塩を混ぜた母乳を摂取させたとして、大阪府警捜査1課は8日、傷害容疑で契約社員の吉良莉歩容疑者(27)=大阪市此花区春日出中=を逮捕した。「全く意味が分かりません」と容疑を否認しているという。男児は母乳を摂取後、5日間の集中治療を受けた。逮捕容疑は今年1月上旬、大阪府内の病院で、生後1カ月の男児に、塩化ナトリウムを含む母乳を病院の看護師を介して摂取させ、塩化ナトリウム中毒による高ナトリウム血症などの傷害を負わせた疑い。同課によると、1月中旬に府内の児童相談所から虐待に関する情報提供が府警にあり、捜査を開始した。男児が体調不良になった直前に飲んだ母乳は吉良容疑者が持参したもので、男児の血液はナトリウムなどの濃度が異常値を示していたという。同課は、子どもの病気やけがを捏造(ねつぞう)して献身的に介護し、周囲の同情を引こうとする「代理ミュンヒハウゼン症候群」の可能性や、病院関係者への不満や家庭環境など、動機や背景について詳しく調べる。吉良容疑者は、2020年9月に別の男児の口に自分の血液を入れたとして逮捕され、21年10月に懲役8月、保護観察付き執行猶予3年の判決を受けている。

「https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080800675&g=soc」[2024/08/08 12:46配信]

出産に必ずバックグラウンドがあります。病気にも可能性から病名をつける場合もあるんでしょうね。「分からない」と正直に言って納得する患者ばかりではない。自分の保険請求もあるからね。病名が名付が終わると安心する患者も居る。アバウトな話です。こんな背後関係など裁判の行方でプロが判断してくれます。どういう背後関係があろうが、成人女性が出産を選択した点と男児に塩化ナトリウムを含む母乳を摂取させた点は変わりがない。おもちゃじゃない話であり、自分個人の前に乳幼児の保護者である感覚が鈍いんでしょうね。一定数居ますよね。

中川公博

経営するエステ店で客にわいせつな行為をしたとして、50代の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、熊本市南区近見の会社役員、中川公博(なかがわ きみひろ)容疑者(59)です。中川容疑者は去年10月、経営するエステ店「tricolore(トリコロール)」で40代の女性客に対し、中川容疑者の下半身を触らせるわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女性から「施術中にわいせつな行為をされた」と相談を受けた警察が捜査していました。 警察の調べに対し、中川容疑者は「わいせつな行為をしたのは間違いないが、嫌がっていないと思っていた」と容疑を一部否認しています。 中川容疑者はこの店の隣で、熊本日日新聞の販売店の代表も務めているということです。

「https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0a8670b3d0550a8e124026df3537913edbe25e」「嫌がっていないと思い」エステ店・新聞販売店経営の59歳男 女性客へのわいせつ容疑で逮捕 熊本・南区(RKK熊本放送) – Yahoo!ニュース[2025/01/21 11:44配信]

嫌がっていないと思っていた
スクロールできます

その一致点が一致しないから被害届を出されているんです(笑)言い訳にならない事を言い訳だとする被疑者。そもそも施術を利用するお客さんであり、交際期間を経た交際相手でもない。交際相手でもない相手と何をどう合意に取り付けたと判断するのか?被害者はエステを利用する為に定めた料金を払っている。その目的が明確な相手に、何をどう合意したと判断できるのか?自己判断ではなく、相手が目の前に居るし、相手がいる。判断する為に状況があり、言葉がある。そして59年間の人生経験がある。59年間の人生経験が実りあるモノか?そうでないか?行動で判断され、被疑者は今回の顛末に至る判断ポイントから59年間の生きざまが白日の下に晒された。50代が男の勝負と言われるが、被疑者の集大成がコレだ。

野坂涼太

北海道警岩見沢署は18日、交際関係にある女子大学生の首を絞めるなどしたとして、暴行の疑いで北海道恵庭市の自衛官、野坂涼太容疑者(21)を現行犯逮捕した。「相手の顔をたたいて、首を絞めた」と容疑を認めている。逮捕容疑は18日午後3時45分ごろ、岩見沢市のアパート内で、市内に住む大学生の女性(21)の首を絞めるなどしたとしている。女性が「暴行を受けた」と110番通報した。

「https://www.sankei.com/article/20250118-ZFQTAXHILJMR7JEVEDIJY3ALOE/」女性に暴行疑いの自衛官逮捕 北海道・岩見沢 – 産経ニュース[2025/01/18 22:56配信]

報道する被疑者が自衛隊員や政治家だと早いですね。これがメディア側の関係者なら秘匿するでしょ?そういうの令和の時代に合わないよね(笑)オールドメディアのやり方って昭和みたいなパターンだよね(笑)自分の思い通りにならない事ばかりを容認できないのだろうか?特に彼女や嫁さんが自分の意に沿うような立ち振る舞いを望む方がおかしいでしょ?(笑)違う考えや感覚だから子育てできるし、色んな角度での物事の捉え方を子供に伝えれる。思い通りになると考えることほど恐ろしいことはない。また被疑者も幼少期から成人に至るまでの間に「意に沿わないなら言葉ではなく暴力」に至ったのでしょう。

高橋勝利

自宅で男子児童の両手足をロープで縛る暴行を加えたとして実母と同居する男の2人が逮捕されました。逮捕されたのは県内に住む35歳の女と、同居する高橋勝利(たかはし かつとし)容疑者47歳です。2人は20日午前1時ごろ35歳の女の自宅で男子児童の両手首と両足首をロープで縛るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。事件は被害児童が20日午前8時半頃、近所の人に助けを求めたことで発覚しました。男子児童は複数のけがをしていて病院に搬送されましたが軽傷だったということです。警察によりますと、35歳の女は被害児童の母親で高橋容疑者と同居していました。2人は調べに対して容疑を認めているということです。

「https://www.rab.co.jp/news/news108go2zo3b74t4mex7c.html」【詳報】児童の両手足をロープで縛るなど虐待した疑い 母親と同居の男を逮捕 青森県[2025/01/20 21:19配信]

時間経過と共に母親の名前も検索ワードから分かるでしょ。それをブログに書くのか書かないのかわかりません。いずれにしても、児童が意に沿わないからなのか?別の理由があっても、暴力で何を伝えるのでしょうか?理由無き暴力で、児童にどう説明するんだろうか?母親は何をしているんでしょうか?暴力を行使する人間は馬鹿です。言葉で伝えることを放棄している時点で、それが答えでしょう。身の危険を回避する為の行動ならば、捜査当局も逮捕はしない。大人ならば、人の親なら、子供に他人に説明できる行動する。でも説明が出来ない時点で、親ではなく男女の色恋の延長線上に児童を置いていたんでしょうね。子供は自分で生きていける環境を作られているならば、当人同士でチチクリ合えばいい(笑)子供居ても恋愛するなとは言わないが、数多くの子供を養育しながら、自分の色恋も懸命にする女性が多い中で、色恋も知性が出ますからね。いい女は優先順位を間違えない。

宮崎健二

去年4月、仙台市内で面識の無い20代女性に暴行を加えて金品を奪おうと脅した上、性的暴行も加えたとして、47歳の男が逮捕されました。強盗・不同意性交等の容疑で逮捕されたのは、住居不定の無職・宮崎健二容疑者(47)です。警察によりますと、宮崎容疑者は去年4月18日午後7時50分ごろ、仙台市内の屋外で面識の無い20代女性の首に腕を回して引き倒すなど暴行し、「金を出せ」などと脅した上、女性に性的暴行を加えた疑いが持たれています。女性は首を捻挫し、全身に打撲や擦り傷などのけがをしました。警察は、防犯カメラの映像や証言などをもとに宮崎容疑者を特定し、1月20日、逮捕しましたが、被害者保護を理由に、宮崎容疑者の認否を明らかにしていません。

「https://www.fnn.jp/articles/-/817104」20代女性に「金を出せ」と脅した上 性的暴行した疑い 47歳無職の男を逮捕 余罪も含め捜査〈仙台〉|FNNプライムオンライン[2025/01/21 08:04配信]

47年間生きてきたオッサンが、自ら貧しいからと20代の生物的に体力差がある弱い立場の女性相手にスケールの全く小さい私事を優先した幼稚な行為。47年間生きてきた結果を直視せず、最後は他人から奪う。馬鹿ですね。

河北大樹

強盗の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市松原町の無職、河北大樹容疑者と鹿児島市の17歳の無職の女です。 警察によりますと、2人は2024年7月7日の午後10時20分ごろ、鹿児島市武岡2丁目の武岡中央公園の駐車場で、鹿児島市下伊敷の40代の男性に殴るなどの暴行を加えて、現金3万円などを奪った強盗の疑いが持たれています。 付近の聞き込みなどから2人が浮上したということで、警察の調べに対し河北容疑者は容疑を否認していますが、17歳の女は「お金が欲しくてやった」と容疑を認めているということです。

「https://news.yahoo.co.jp/articles/a6952a161e08d0eea6b6894af7cc31d0d4b2a342」2024年7月 鹿児島市の公園で男性を暴行、現金を奪った疑い 26歳の男と17歳の女を強盗容疑で逮捕(鹿児島ニュースKTS) – Yahoo!ニュース[2025/01/20 18:59配信]

17歳未成年を諫めることもせず、被疑者たちの幼稚さがすべてだろう。その年齢で、既に幼稚な事を未だにしている点からも何をどうするのでしょうか?永久に他責にし続け、10年20年と年齢を重ねるだけでしょうね。

熊谷瞳・熊谷和弘

3歳の長男の口を粘着テープでふさぎ、手足を巻いて段ボール箱に入れたとして、広島市の26歳の母親と同居する祖父が暴行の疑いで逮捕された事件で、2人が長男について「言うことを聞かないときがあった」などと説明していることが警察への取材で分かりました。長男はやせて意識不明の重体で、警察が詳しいいきさつを調べています。広島市南区宇品海岸の熊谷瞳容疑者(26)と熊谷和弘容疑者(52)は、去年9月、自宅のマンションで3歳の長男の口を粘着テープでふさぎ、手足を巻いて段ボール箱に入れたとして、暴行の疑いで逮捕されけさ送検されました。いずれも容疑を認めているということですが、2人が長男について、「言うことを聞かないときがあった」などと説明していることが警察への取材で新たに分かりました。捜査関係者によりますと、母親のスマートフォンに長男を段ボール箱に入れた際の写真が残され、祖父に送られていたということです。長男は、20日、母親と祖父に連れられて広島市内の診療所を訪れ、その後、市内の病院に運ばれましたが、かなりやせた状態で、意識不明の重体だということです。体に外傷はないということで、警察は食事を十分に取れていなかったとみて、詳しいいきさつを調べています。

「https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20250122/4000028265.html」3歳男児虐待疑いで逮捕 「言うこと聞かないときあった」説明|NHK 広島県のニュース[2025/01/22 12:40配信]

3歳児は、泣くことが仕事です。3歳児の自力で何が出来ますか?それが理解できない人間が親になる。その親を育てた親も同罪でしょうね。こういう事件を目にすると、誰もが親になれる訳ではないこと。必ずしも親になることがゴールではないこと。独身とか既婚とかの属性でマウントとる時代でもない。この3歳児は、幼い身体で親に何かを伝えようとしたと考えると良い子です。意識不明の重体がこの子のとって素晴らしい方向へ向かうこと願っています。それが天へ召されることなのか?それとも生きることなのか?外野の私は分かりませんが、3歳児でありながら何かを伝えようとしたことを拾うのが親の責任。それが分からないなら、親を辞めて施設へ預けることです。子供は玩具ではありません。自我があろうがなかろうが姿1つ動き1つ意思を出しています。その目線が無いなら、親をやめられたらいいです。

堀峻輔

自宅で4歳の息子を複数回にわたって持ち上げて床へ投げ落としたとして、広島市の28歳の会社員が暴行の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは広島市安佐北区三入南の会社員、堀峻輔容疑者(28)です。警察によりますと堀容疑者は1月9日の午後7時ごろ集合住宅の自宅で複数回にわたって4歳の息子を後ろから両脇を抱えて持ち上げ前方の床に尻もちをつかせるような状態で投げ落としたとして暴行の疑いが持たれています。事件の数時間後に同居する母親から「子どもが父親に暴力をふるわれた」という110番通報があり、警察が捜査していました。子どもにけがはなく、容疑者は、息子が夕食を食べようとしなかったことに腹を立てたということです。調べに対し「間違いないが、しつけとしてやった」と容疑を否認しているということです。警察は父親が日常的に虐待をしていたかなど事件の詳しい状況を調べています。

「https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20250121/4000028259.html」広島 4歳児を抱えて前方へ投げ落とした父親 暴行容疑で逮捕|NHK 広島県のニュース[2025/01/21 19:24配信]

「しつけとしてやった」なら第三者が理解できる説明がある。その説明が合意に至らないから暴行として逮捕されている。「4歳児が食事をしない」とか「言うことをきかない」のが4歳児。大人の意に沿う立ち振る舞いを4歳児でする方がおかしいことが分からない。子供相手に大人相手の対応をすることが親になり切れない人間なのでしょうね。親になる準備が出来ていないが、属性と年齢だけが重ねている典型的なパターンでしょう。何を怒る必要があるのか?怒り方や伝え方1つで、子供が成人した時の所作のサンプルを与えていると考えると、短絡的に暴力に訴えることはしない。しかしなぜ被疑者は暴力に出たのか?目の前のことだけ考え、子供にどう対処したか?サンプルを提供しているという長期目線の思考がないということが不幸だろう。ストーブに手を近づけ、やけどしそうな子供を叱るパターンで、日常的に子供を叱ることはない。言葉中心であり、親として苦心する部分がそこにある。そんなことも理解できないのでしょう。暴力で相手を意に沿わす。相手が乳幼児だろうが、成人男性だろうが、言葉で伝える。言葉で伝えて大概合意に至ることが成功体験として幼少期を迎えた大人と、暴力でしか従わせることが出来なかった人間と同じ成人でも後の動きは全く違うことを自覚されていない点も分かる。

今西信太郎・竹本将祐・大谷瑛二

30代男性を集合住宅の一室に監禁し暴行を加えたなどとして、無職の男ら6人が逮捕されました。男らの逮捕に至ったのは捜査員が機転を利かしたとっさの判断でした。営利略取・監禁傷害・恐喝の疑いで逮捕されたのは、無職の今西信太郎容疑者(39)、無職の竹本将祐容疑者(25)、解体工の大谷瑛二容疑者(28)ら男6人です。警察によりますと、今西容疑者らは去年11月、30代の被害男性を大阪市東住吉区にある集合住宅の一室に連れ去って監禁し、暴行を加えるなどした疑いがもたれています。

「https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250121/GE00063105.shtml」“親指用の手錠”で男性を略取し監禁・暴行…男6人を逮捕 『SOSの電話』に捜査員がとっさの判断“おじさんのふり”して監禁場所を聞き出す 大阪・西成署 | MBSニュース[2025/01/21 20:20配信]

被疑者たちが歩んで来た道は、上記のような犯罪を犯す方が得策だと考えるような思考なのでしょう。それが生きてきた集大成なのだから。

 四国の里山から2025

2022年9月11日投稿、モクバ軽貨物ブログから里山日記のと投稿を残す・草取りも2022年継続中・MOKUBAブログ・2022年8月下旬に草取りと除草剤「ラウンドアップ」散布した場所の1カ月経過した状態

2022/08/28に草取りし、除草剤ラウンドアップを散布後の2022/09/11に改めて記事にした。台風11号の影響もあり、雨やらで草取り出来ませんでした。その間に9月になっていましたね。色が落ちてきましたね。除草剤が効いていますね。今週は、上記の草刈り出来ていない部分の草刈りと除草剤散布の実施しました。程良く汗もかき、サウナ要らずです(笑)ハシゴに登り、スマホで先物ミニを売買して、草刈り。幸せなひと時です。休日に仕事やるのも幸せでしょ?草刈りするのも嫌ならやらない。嫌になるのは、簡単ですが与えられた逃げれない境遇を嫌になるより楽しく過ごせることに集中して考えたいですね。どうせ逃げれないのだから。お姉ちゃんとパフパフするのも楽しいけれど、草刈りも同じぐらい大事な生涯学習ですね。あれから2年がまもなく経過する。備忘録ですね。

2025年再生リストこちら
2024年再生リストこちら
スクロールできます

日々雑感音声ブログ

2024年までヘソクリ動画でしたが、2025年から日々雑感音声ブログを投稿しております。

2025年再生リストこちら
スクロールできます

コメント

  1. […] 運送会社の配車マンが退職する時に注意しなければならないこと 人を雇用する事は、裏切られる事の始まりであるんだよ! […]

  2. […] 労働紛争に成る前に予兆が必ずある 残業代とは何か?採用時点で行く末が決まっている コンサルタントに付け込まれるまで気付かない事業主たち […]

タイトルとURLをコピーしました