[190日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/12/17

コロナショックで含み損確定含め280万円損失からスタート|へそくり投資日記|軽貨物ドライバー※非※志チャンネル林くん|MOKUBA [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約6分で読めます。

[190日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/12/17

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード 保有数量 平均単価(円) 評価損益(円)
1552 20 5809 ▲3580
3402 1000 537 +78200
4272 700 931 +21000
4506 600 1322 +6000
5020 3000 365 +5100
5191 300 564 +6600
5411 500 842 +93000
5632 200 644 +19200
5981 300 856 +1500
8306 2000 451 ▲11200
9201 200 1976 ▲13800
評価損益合計
日付 損益額(円) 損益率(%)
2020/12/15 +233120 +4.48
2020/12/16 +284920 +5.48
2020/12/17 +202020 +3.70
損益確定2020/01/01-2020/12/16
売買数(件) 損益額(円)
SBI ▲892278
GMO +16860

ヘソクリ取引日記|2020年12月15日時点|物流系youtuberじゃない★非★志チャンネル林くん|YouTubeクリエイター株式投資家などと自発的に名乗るほどバカではない
※GMO-CFDは100万円スタート後の損益額表示
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付 損益額(円) 前日比(円)
2020/12/15 ▲642298 ▲6738
2020/12/16 ▲590498 +51800
2020/12/17 ▲673398 ▲82900
累積損益[年間]
損益(高) 2020/12/16 ▲590498円
損益(安) 2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード 売買株数 取引 売買額(円)
5632 100 73954
9201 100 192390

下がりましたねw「5632]三菱製鋼と[9201]JALを下がった所で買いました。後は放置。全体で2%ぐらい下がっているので、もっと下がって来年の為に平均取得単価を下げたい気持ちもあります。

個人的にブログ書いているんが仕事ではなく、本業は商売人ですのでw空き時間にちょっとずつ書き足しておりますw今週は本当に荷物が動いておりますので、色々ニートでも時間が無く、、、ブログは後回しにさせて頂きます。誰も見ていないでしょ??だから気にしません。みなさんご安全に。
本日は出張ですから、マスクして定宿に向かっています。
明日は仕事前に朝イチ6時開店のサウナで朝練予定です。それを楽しみに本日も皆様ご安全に〜

[9312]ケイヒンさんの2021年3月期2Q短信

前回2020/08/12に1Q短信の記事化以来のチェックとなります。あっと言う間ですね。前回は倉庫業セグメントの比率について文句を垂れたように思います(笑)今回は第二四半期決算で増収増益の「倉庫」さまさまには変わりなくw
「9312」ケイヒン株式会社2021年3月期2Q決算短信|大手上場物流会社が何に取り組み何を想定しているのか?妄想する|※非※志チャンネル林くん

宅配関連と食料品関連の取扱が増加
倉庫業の保管残高売上ベース前年比3%増
海運・航空含めた国際物流が減少する

注意点として、航空貨物の空きスペース需給バランス崩れにより航空貨物運賃高騰の為に売上前年比31.2%と記載あり。この場合は需給の影響を受けているので、やはり取扱数で判断すべき点ですね。今回は「取扱件数の減少」と記載がありましたから、減少傾向に変わりはないですね。3Qもやはり厳しさを感じますね。

2020年11月分JR貨物輸送動向

2020/11/19以来の記事化です。
2020年11月JR貨物輸送動向|需給は戻らず一時的であるが、積み合わせ貨物は前年比達する宅配会社のモーダルシフト化が加速する
2020年10月のコンテナ実績として全体の品目で前年比クリアが目立ったが、結局今月の数字で比較すると「積み合わせ貨物」「エコ関連物資」以外前年割れが顕著だ。特に「自動車部品」セグメントは2割を超えて減少している。この点からも特異性はあるが、2割減ぐらいに考えるのがベストではないでしょうか?前回も記事化したが、既に前年比と比べること自体不毛であると思う。今の数字がデフォであり、大手物流幹線便は更にモーダルシフト化を図り、陸送のパイを減らしてくる。省人化を図る事は必定。

非接触サービスのゴールとは?

最近ある会社さんを調べていると「非接触サービス」の先端を進んでいる中国の物流会社及びフードデリバリー事業会社の動きと「中泰株式会社」さんの求人のアプローチの仕方から学ぶモノがありましたね。
既に「非接触サービス」についての深堀りが進んでいると過程した時に我々が見えている世界でのリクルートに限界が来ているのかもしれません。1つの言語に対してのアプローチだけでなく多言語ごとにコミュニティが存在し、多言語限定でのリクルートが存在している点。そして「言葉の壁」自体が既になくなる事が非接触化のゴールとするならば、我々軽貨物業者が日本人だけの価値観で騒いでいる嘆いている事の意味は影響度合いは限りなく薄まっていく。非接触サービスのゴールは、「言語の壁」を無くすこと。これならば、労働人口は限りなく増える。そしてその点から考えても別に日本語が話せる話せないで軽貨物人口が減る訳でもなく、増える景色を大手各社は「知っている」と考えた方が辻褄が合いますねw大変勉強になる軽貨物業者の動きですね。彼らの目から見れば、競争環境を否定する我々の動きを笑ってみているかもしれませんねw人口の絶対数が全くレベルが違いますから。

[復活]偉人の名言シリーズ


久々にSNSで[#軽貨物]と検索するといろんな方がドライバーを探しているんですね。どんな層が手配されているのか?これも一つ時代をうかがう手でもありますよね。単に紹介しただけで手数料が入るなら「手離れがよい取次業」ですよね。タクシー業界でも存在する手配取次業って奴が軽貨物業界でも堂々と出てくるのも時代だなあって感じます。良い流れって言えば、良い流れと捉えたいですね。同じ案件でも不特定多数の前で晒せる価格帯とそうでない価格帯がありますよね。見る側の思慮が問われる良い時代。

再確認すること

優先 項目
1 実体と株価は違う
2 派手な銘柄は途中で追わない
3 私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4 日記に書けない買い方はしない
5 その他大勢のポジション取りを軸に考える
6 非接触型配達への動きを見る
7 解散総選挙を意識する
8 自分で有益だと論じた時点で終わり
9 マインドコロナ後のラストワンマイルは厳しい管理体制を見る
10 設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11 委託ドライバーの格差拡大して労働問題を銭化する動きが加速する
12 組織と考えず、1人の動き方を考える
13 倒産と減資を注視する
14 労働組合活動から不満を知る
15 妄想はその通りにならないから妄想である
タイトルとURLをコピーしました