[134日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/09/28

COVID-19コロナショックで損失200万円を3年間で取り返すトレード日記・投資日記|カンパニー松永|フリーランス軽貨物ドライバー [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約10分で読めます。

[134日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/09/28

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード 保有数量 平均単価(円) 評価損益(円)
1357 2000 993 ▲578000
1552 200 8919 ▲91800
1570NASA 14 20516 +6496
1570 4 20510 +2288
評価損益合計
日付 損益額(円) 損益率(%)
2020/09/24 ▲545557 ▲13.87
2020/09/25 ▲579536 ▲14.61
2020/09/28 ▲661016 ▲15.97
損益確定2020/01/01-2020/09/25
売買数(件) 損益額(円)
SBI ▲523264
GMO +16860

ヘソクリ取引日記|2020年9月4日現在|非志チャンネル林君|ニート軽貨物ドライバー
※GMO-CFDは100万円スタート後の損益額表示
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付 損益額(円) 前日比(円)
2020/09/24 ▲1051961 +105480
2020/09/25 ▲1085940 ▲33979
2020/09/28 ▲1167420 ▲81480
累積損益[年間]
損益(高) 2020/07/31 ▲933846円
損益(安) 2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード 売買株数 取引 売買額(円)
1552 20 171450

今週は脳ドックと身体のチェックが控えておりますw
へそくりも実社会もネットも神妙にしておりますw
要は、放置ですw

バーチャルキッチンの台頭で変わる

人の元Uber幹部によって設立された新興企業であるVirtual Kitchenは、2,000万ドルの新規資本を調達したところです。同社は、配達用に設計された業務用厨房を設置する技術を提供し、レストランがダイニングルームや店先を運営する費用や手間をかけずに顧客に食品を届けることを可能にします。これはコロナウイルスの封鎖の時代に特に魅力的なモデルです。顧客の1人である PokiTimeは、昨年末、3つの場所すべてを仮想キッチンに変換すると述べました。同社は、最高経営責任者(CEO)によって2018年に設立されたケン・チョンとマットSawchuk。Chongは以前、Uberのマーケットプレイスビジネスのプロダクトマネージャーであり、SawchukはUberEatsのグループマネージャーでした。2017年に追放されるまでUberのCEOを務めていたTravisKalanickは、創設者またはCloud Kitchensであり、昨年サウジアラビアの公共投資基金から4億ドルを調達したと伝えられています。市場調査会社のReportsand Dataによると、クラウドベースのキッチンの世界市場は2018年の約6億5000万ドルから2026年までに26億ドルに成長するとのことです。 VirtualKitchenまたはCloudKitchensと提携しているレストランでは、Uber Eats、DoorDash、Grubhubなどの配信アプリを引き続き使用できます。パンデミックにより経済の大部分が閉鎖され、雇用主が在宅勤務に転向したため、Uberは配達事業に依存するようになりました。Uberは先月、Uber Eatsの総予約数が直近の四半期で113%急増した一方で、中核となる配車サービス事業は73%急落したと述べました。

単に末端の配送員の文句に目が行きがちですが、大局では次の展開へ移行しておりますね。

「ゴーストキッチン」、「ダークキッチン」と呼ばれることもあるバーチャルキッチンは、特に目新しいビジネスではない。Momofuku シェフの David Chang 氏が設立したニューヨークを本拠とする Ando は昨年 Uber に買収された。Uber Eats は Ando のデリバリパートナーでもある。それ以外のところでは、マンハッタンを拠点とする Maple も、2017年にイギリスのフードデリバリ大手 Deliveroo に買収される以前は、配送専用キッチンを運営していた。実際、Deliveroo はヨーロッパ最大のフードデリバリプラットフォームとして誕生し、最近になって Amazon がリードするラウンドで5億7,500万米ドルもの資金を調達した。Deliveroo は2017年以降、「エディションズ」という配送専用キッチンを運営している。フードデリバリ業界を概観すると、無数のスタートアップが同様のコンセプトでサービスを展開している。パサデナを本拠とする Kitchen United は、基本的に20の異なるレストランの料理の調理に対応できる「キッチンセンター」を立ち上げた。あまりにも魅力的な事業であったため、Alphabet の GV が昨年、1,000万米ドルの投資をリードしたほどだ。ロンドンとベルリンでそれぞれ同様のビジネスを展開している Taster と Keatz も今年になって、VC から相当の資金を調達した。こうした取り組みの多くで中でも特筆すべきは、「フードの起業家」がどこにキッチンを置くべきかが分かるだけでなく、どのようなサービスを提供すべきかを教えてくれる大量のデータの存在だ。ローカルな人口地理データを使うことで、特定の地域でどのようなフードの店舗ならうまくいくかが分かるほか、リアルタイムの消費者データや業務運行データを組み合わせることで、メニューの調整や新たな試みができるようになる。サービス提供範囲を拡大したい既存のキッチンからすれば、従来からある来店型店舗を設立するのは費用がかかり、リスクの高い施策となる。繁華街で長期間リースするとなると費用が高くなり、ビジネスが軌道に乗る保証もない。バーチャルキッチンでは配送面にのみ気を配ればよいので、サービス提供地域が近いのであれば、概ね場所を問わず事業を開始できる。

テナントに入って、対来客に対する立地ではなくデリバリーに対する効率性と需給を意識したデリバリー前提でのレストラン展開になってきているんですね。そもそもの前提条件が変わっている。日本も何れ変わる。でも製造業でも他の業種でも配送拠点に対して製造拠点が設置されるローカル(地産地消)の動きは今のトレンド。どんどんピックアップと納品の距離が短くなりますね。この点からも大都市部と都市部についてはこの3年ぐらいで変わる。でも地方田舎だけが取り残される。このゆがみが非常に重要で、我々が生き残れる部分でもあることは容易に想像が出来ますね。飲食大手含めチェーン展開がデリバリー前提の需給で動くなら、物流各社も効率化しやすい。だからこそセイノーも他社もフードデリバリーサービスを意識した事業展開を行っている。ギグワーカーを安値で叩く良いチャンスでもありますね。アプリ乱立することが非常に大切です。もっと乱立するんです。その為に飲食業の中小の倒産と大手チェーン含めデリバリー化を促す国策も一致しています。タクシー飲食宅配も一致。知らず知らずに今起きていることが、非接触サービスの拡充と全体の人件費高騰に対する低減化を委託業務で図っている。全て一致する流れ。実働に対する報酬。サービス残業がない代わりに生産性が伴わない時間は無休。有る意味平等の社会の到来を期待しますね。

中国公路物流运价周指数报告9/25

2020/09/25新しい指数報告がリリースされましたね。
本内容の記事は2020/07/17以来の記事化ですね。
中国公路物流运价周指数报告|20200925
輸出入のデータでも数字が出ているので、中国さんへ責任転換をして自社の正当性を論じる時期は過ぎた感があるでしょうね。

竹内結子さん次のステージへ

女優の竹内結子さん(40)が、東京・渋谷区の自宅でぐったりした状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。27日午前2時前、東京・渋谷区の自宅マンションで、竹内結子さんがぐったりしているのを、夫で俳優の中林大樹さんが見つけた。竹内さんは、駆けつけた救急隊員により病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。竹内さんは、中林さんのほかに、長男と2020年1月に生まれたばかりの次男と4人暮らしだという。現場の状況から自殺とみられているが、警視庁によると、竹内さんは、26日も普段通り家族と過ごしていて、変わった様子はなく、これまでに遺書などは見つかっていないという。苦しいときには電話相談などの方法もあります。
1人で抱え込まずに、まず相談してください。「いのちの電話」では、午前10時から午後10時まで、「0570-783-556」で、相談を受け付けています。

ご冥福をお祈り致します。
他人が鬱だの「なぜに」などと勝手に故人さんを論じておりますが、勝手な事。残された子供さんが居ます。彼らが無事に成人する独立するまでが次の大切なこと。残された家族は、次振り返る時間ができるときにゆっくり振り返ればいい。そして身近に接する方もそう願っているはずです。いつの時代も週刊誌や下世話な雑誌などは「理由探し」でセカンドで銭化しますし、我々はそういう話を好んでいるクズでしょ?(笑)こんな当事者しかわからないことに外野が理由探しをしても意味ない。幸せか不幸かわからないし。単純じゃないのにね。私は今日もクズのように生きますよ。

今従事している案件を手放す

本当に自分が飽きているから?
他者が自由に動いているから?
どっかの大経営者が言うたから?

今手に入れている案件を自ら継続性を絶つ必要がありますか?
定期も宅配もスポットも仕事の取り方は自由|フリーランス軽貨物ドライバー非★志チャンネル☆林くん
このあらゆるパターンの時間の組立を大手委託案件や同業者から投げられる案件で組立が出来るなら、直請けするメリットは無い(笑)1案件の単価で収支を求めていないから。あくまでも時間帯の利益を高める点に重きを置いているドライバーからすれば、1案件の収支よりフリーハンド的に受注できることに重点を置いているから。1時間でも2時間でもたった1案件だけにトラックを動かすほど非効率さはない。なぜ60kmで数万円って言っておきますが、出来あがるのか?それは2時間に対する案件の濃さ次第でいかようにも増える。それを100台でやる必要はないし、台数を増やす必要はない(笑)規模拡大はハッキリ言って時代遅れ。田舎は局地ゲリラに徹する。依頼企業に対する依存度を限りなく少なくし、継続性を生む。額の増加は1台1時間あたりの同時納品の件数を可能な限りラストワンマイル件数に近づける。これだけでも全く時間効率と1案件の単価の安さで競争でも勝て、脱落率と他社からの横取りに勝てる。なぜ1時間1案件なのか?わからない。委託会社は、言われた大手や中堅の仕事を単に右から左に案件の差益を求めることに意味はあるのか?(笑)なのにSNSでは、辛抱しろとかやる気無い奴は去れなどと変な大言を吐く(笑)
委託会社の値踏みは、通り一辺倒の10年前から変わらない(笑)肝心な事は、その会社がどんな業務を行っているのか?報酬体系に工夫はあるのか?それだけですよ。

再確認すること

優先 項目
1 実体と株価は違う
2 派手な銘柄は途中で追わない
3 私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4 日記に書けない買い方はしない
5 その他大勢のポジション取りを軸に考える
6 非接触型配達への動きを見る
7 解散総選挙を意識する
8 自分で有益だと論じた時点で終わり
9 米中プロレスは選挙が当面の着地
10 設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11 [1552]VIX先物の減価を乗り越えても減価分を1回のチャンスで取る
12 [1570]日経レバETFを小さく積み重ねる
13 倒産と減資を注視する
14 労働組合活動から不満を知る
15 妄想はその通りにならないから妄想である

どの日経平均のどういう動きで企業がどのようなプレスを出すか?後で見返すと勉強になるから残す。
1570-16863
1552-8980

タイトルとURLをコピーしました