
いつ廃車にするか分からない。
素人不器用なMOKUBAがDIYする(笑)
みなさんお笑いください(笑)
必死にやっている様が余裕なしです。
何度開けたかボンネットを
開けてもプラグ外すスペースが出来なくて3ヶ月も開けては閉め。開けては閉めを繰り返す(笑)
みんカラを見ても同じモデルでないようで、エアクリの外し方も違う。→熟練者やセンスがある方はピンとくるでしょう(笑)しかしMOKUBAはこういう類いは苦手。素人です。センスもありません(笑)だからプラグ交換する前に「エアクリBOXを外す」と言う難題をクリアしなければ作業すら出来ませんでした。
プラグホールに工具が入るスペースを確保すると言う意味で7か所作業ポイントがMOKUBA的にございます。玄人さんはそこまで必要ないでしょうが、不器用なMOKUBAなら致し方なし(笑)
エアクリーナーBOXを外す
車屋さんならピンと来るんでしょうが(笑)
この部分がしっかり元に戻せなければ、始動時カタカタと異音の原因にもなりBOX破損の原因にもなります。
購買元 | 商品名 | 品番 | 金額[税別] |
---|---|---|---|
Amazon | エアフィルター エアクリーナー ホンダ用 N-BOX N-BOX+ SLASH (JF1 JF2)G-PARTS | LA-9771V | 2,037円 |
N-BOX(DBA-JF1)非ターボ
エアフィルター LA-9771V
MOKUBAは一度間違えてターボ車用を注文してしまいました(笑)形状合いません(笑)
またダッシュボードから交換するエアコンフィルターと間違えて購入しないようにお願いします。ちなみにエアコンフィルター交換作業も工具無しで交換出来ます。2つで3600円ぐらいでDIY出来ますよ^^
やっと外せる(笑)
スパークプラグ交換
エアクリボックスが外れた段階からスタート
購買元 | 商品名 | 品番 | 金額[税別] |
---|---|---|---|
Amazon | デンソー(DENSO) イリジウムタフプラグ ホンダ N-BOX 型式JF1用 VXUHC22G(V91105652) 3本セット | VXUHC22G | 3,389円 |
3本セットを買いました。手持ちプラグレンチだとソケットがプラグホールに入らないと言う事がありました(泣)
部品名 | 参考純正品番 | 必要数 |
---|---|---|
点火プラグ | 12290-5R0-003[DILZKAR7C11S] | 3 |
この部分が重要で誤ってプラグホールに入らないスパークプラグを多々注文しました(泣)
やはり車屋さんならピンと来る事もMOKUBAではピンと来ません(笑)
ホンダ・89216 – 045 – 010レンチスパークプラグ
ようやくプラグを外して→こんな工具必要有りませんでした(笑)
手持ちレンチとDILZKAR7C11S 手持ちプラグレンチ11できっちり入りました(笑)
確認された方がよろしいでしょう(笑)
MOKUBAみたいになるよ?
スパークプラグ交換と同時にダイレクトイグニッションコイルも3本同時交換をしました^^ノーブランドなら3本セットもあります。純正に拘る方は純正でお好きなように(笑)
Economist ATR-K 155/65R14 75Hタイヤ4本交換
Economist ATR-K 155/65R14 75H
余っているホイールと買った4本を持って、タイヤ屋さんで組んでもらう。
10080円+4000円(組立賃)=14080円(税込)
4本のタイヤが出来あがりました。
ネットで鉄ホイール付きだと送込でも25080円ぐらいからになる。
アルミだともっと高い。
近場で仕事をするのなら、鉄ホイールでも構わない。
利益が出るまでは必要最低限の装備で良い。
目的はそこじゃない。
利益を売上が少なくても上がる仕組みだ。
次は、エアコンフィルター交換したよ。
最近、同じ作業を2020/11/01にやりました。
総括 | 自家用のNBOXのスパークプラグ交換したよ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
コメント
Comments are closed.