[197日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/12/28

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード保有数量平均単価(円)評価損益(円)
1552205604▲1480
34021000537+70100
4188600622▲4560
4272200945+1600
50203000365+2700
5411500876+67000
5981800819▲65600
63191300202▲5200
83062000451+12400
92015001919▲29000
評価損益合計
日付損益額(円)損益率(%)
2020/12/24+40625+0.86
2020/12/25+68585+1.37
2020/12/28+47960+0.87
損益確定2020/01/01-2020/12/25
売買数(件)損益額(円)
SBI▲824618
GMO+16860

ヘソクリ取引日記|2020年12月28日時点|ギグワーク系youtuberなどと吹聴したり弁護士の二番煎じで動画作成する人ではない★非★志チャンネル林くん
※GMO-CFDは100万円スタート後の損益額表示
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付損益額(円)前日比(円)
2020/12/24▲784779+99810
2020/12/25▲756819+27960
2020/12/28▲759798▲2979
累積損益[年間]
損益(高)2020/12/16 ▲590498円
損益(安)2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード売買株数取引売買額(円)
15521583349
4188200122830
5411100101080
9201200370981
2768500115170
519110062332

バタバタしている年末。。。。
ブログを流暢に書いている余裕は無いですねw
明日で御用納めですw
2020年もあと少しですが、本当に楽しかった1年でした。
楽しさとは、他人にとやかく言われる事でもありません(笑)どうか皆さんも自分の幸せの尺度を構築して、自己完結出来る日々が送りたいと願うばかりです。私には全く関係ない話ですが。。。

本日の取引から新年度に向けての動きになります。
年越しの銭を作る売り物は一旦終了と考えており、来年に向けて追加購入を行っていますw

[9027]ロジネットジャパン2021年3月期2Q

2020/10/28記事化して以来になります。
今回のロジネットジャパンの2Q決算短信は数字の比べ合いではなく、ロジネットジャパンの展開エリアも一般貨物からラストワンマイルまで多岐に渡るセグメントを勘案して、セグメント別と地域差を意識して記事化してみたい。
9027ロジネットジャパン|2021年3月期2Q決算短信|大手ラストワンマイル会社から直近情勢判断と現状認識を妄想する
西日本以外のエリアについては一般貨物セグメントの比率が高い感触であり、実際に荷量が落ちていたみたいですね。ロジネット西日本について特定荷主から供給される取り扱い量が増えたこと。増えた要因は対応エリアが拡大したことと明記していますね。これは一過性がなく、状況により増減がある点は皆様ご認識の点だと思う。一般貨物の取り扱い量は減少傾向にあった点は認識を一致したいと思う。
アフターコロナもこの傾向は続くものと思っていた方が良いでしょうね。JR貨物に対しての政府対応も2030年まで継続する報道が出ております。物効法を下支えとした国策は今後も継続される。モーダルシフト化が更に進み、大手間の統廃合の下地が出来る。またCo2排出量に関する「脱炭素化」のキーワードも物流業界に影響がある。報道ベースでは自動車産業との関連を論じる論調が多いが、むしろ次の影響がある業界は物流だ。「脱炭素化」で1個あたりの配送コストが増加する。だからこそ、先を見越した「省人化」「非接触化」の流れから委託費低減を強烈に行っている大義は既に立っている。人を使うのが「安価」であることと国策として求められるのか?と問われると「脱炭素化」に向けて、物流業界も進む。そのしわ寄せがいい意味でも悪い意味でも「軽貨物」業界に「委託」として波及することは間違いなく、案件の絶対数は減らず、増える。ただしそれと比例してトータルの売上規模は変わらず、案件数だけが必ず増える。

士業さんも次の一手

商売は機敏な変わり目を大切にします。

自首同行の要否に関するご相談 初回1時間無料 2回目以降は30分あたり5000円(税別)自首同行対応地域 愛知県、岐阜県、三重県着手金10万円(税別)上申書作成等を含みます。報酬金 逮捕されなかったとき10万円(税別)警察が事件に着手すると自首は成立しなくなります。知人に勧められて持続化給付金を不正受給した方、不正受給した持続化給付金の返金手続きを行ったが逮捕されないか心配な方は、お早めに半田みなと法律事務所にご相談ください。

持続化給付金詐欺は、逮捕されますか。|半田みなと法律事務所|半田市・常滑市・知多市の弁護士事務所

自首が不安でしたら、弁護士さんと一緒に自首されることをお勧めですね。

自首同行プラン 料金20万円
①事前レクチャー
②警察署に提出する書面作成
③警察署同行
④取り調べ中待機(2時間以内)
※2時間を超える場合はTCとなります

持続化給付金 自首同行|刑事事件 弁護士法人 法律事務所オーセンス

通常は、詐欺行為を行うことに恐怖感を感じるんですが、既に詐欺行為を行った人と言うのは自首が怖くなりますw相場は20万円ぐらいからになりますが、逮捕される状況で金銭の高い安いは問わないでしょう。素晴らしいですね。

持続化給付金というのは、税金を財源としているものですから、不正受給するということは多くの国民の血税を騙し取ったということですし、首謀者でないにしても自信の利益のために協力したこと自体が大問題です。首謀者が不正受給による詐欺で逮捕されたことで、それに関わった個人の申請者も捜査上で発覚していくことになります。それを受けて、自首をする人が増えています。弊所にも、自首の同行を求める方からの問い合わせが増えております。自首をすれば、必ず逮捕されない、起訴されないと約束できるものではありません。しかし、 弁護士が同行して警察署に行き、弁護士が身元引受人になることで逮捕されるリスクは減少しますし、刑が軽くなり不起訴となる可能性が高くなります。早い段階で自首をして、どのような経緯で持続化給付金の不正受給をするに至ったのか、首謀者に関することも含めて捜査機関に説明することが重要となります。

【持続化給付金詐欺で逮捕】自首する人が増加 – 墨田区の錦糸町駅から徒歩2分 | 鈴木淳也総合法律事務所

年の瀬が来るのに詐欺行為を行った者は不安な年越しとなります。本年にやった悪事は本年のうちに自首される事を強く願いますが、詐欺行為を行った者の気持ちを斟酌する私の時間はありません(笑)自分の人生、どうするか勝手です。
とある弁護士さんの犯罪・刑事事件の料金表|持続化給付金詐欺事件について自首同行を弁護士さんにお願いする場合の目安です
200万や100万円を手に入れる為に逮捕回避する為に訳の分からない行為をやっていますが、実名報道やその他懸案事項回避の為に銭金言わないように(笑)それとも法テラスでの相談がよろしいですしょうかw

翌日午後から翌日午前指定が可能になる

9143佐川急便|翌日午後指定から翌日午前指定が可能になる|北海道新幹線 新函館北斗駅・新青森駅間で、客室内へ宅配便荷物を収納した専用ボックスを積載して輸送する
2019/01/02記事化した記事化から1年毎にJR新幹線を用いた貨客混載路線を拡大している。メディアに大々的に報道されなくても、物効法を下支えとして路線各社のモーダルシフト化と既存拠点の再構築。現時点で出来る「省人化」対策であり、「基幹便の内製化」であり、間接的でもある委託費の低減化の動き。2019年1月からの報道ベースで見れば、JR九州新幹線に次ぐ新幹線の貨客混載の動きであり、ローカル線の貨客混載も着実に動いている。駅から既存支店の集荷便が短い距離で中継している形が出来る。今までそのモーダルシフト化出来て居なかった時の陸送運転手や支店での積替えを行っていた人員が全て余剰人員化出来る。人を切れるし、再配置することも出来る。自分たちが知らない場所で着実に大手は動いている。

記憶に留める

例えアカウントを辞めても「使っていたアカウント」についてきちっと明記しないと誰かが次に使った時に「スケベ垢」だった時に面倒な事に巻き込まれたくないって話です(笑)
★非★志チャンネル林くん|@crazy_haya_ch|ツイッターアカウント以前使っていました|自分の事を投資家youtuberなどと自称するギグワーカーのアホさ加減に閉口してますね
「@crazy_haya_ch」ですよ?
間違ったらいけませんよ(笑)
大した権威が無いのに、あたかも希少価値が高いルートでしか手に入らないなどと吹聴してMLM的な手法で化粧品を売りつけようとしていた過去を持つ某自称投資家&ギグワーカーyoutuberと一緒にしないでほしいですね(笑)
彼のフィルターを通すと化粧品だけでなく、動画再生数がほしいから微妙に誇張した言動だと勘違いしてしまいそうな(笑)路線としては以前と変わりなく面白い子供キャラが女性に評価されております(笑)

再確認すること

優先項目
1実体と株価は違う
2派手な銘柄は途中で追わない
3私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4日記に書けない買い方はしない
5その他大勢のポジション取りを軸に考える
6非接触型配達への動きを見る
7解散総選挙を意識する
8自分で有益だと論じた時点で終わり
9マインドコロナ後のラストワンマイルは厳しい管理体制を見る
10設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11委託ドライバーの格差拡大して労働問題を銭化する動きが加速する
12組織と考えず、1人の動き方を考える
13倒産と減資を注視する
14労働組合活動から不満を知る
15妄想はその通りにならないから妄想である