[145日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/10/13

COVID-19コロナショックで損失200万円を3年間で取り返すトレード日記・投資日記|カンパニー松永|フリーランス軽貨物ドライバー [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約9分で読めます。

[145日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/10/13

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード 保有数量 平均単価(円) 評価損益(円)
1570 5 21315 +375
1552 260 8664 ▲318240
3402 100 499 ▲20
8306 100 432 ▲440
評価損益合計
日付 損益額(円) 損益率(%)
2020/10/09 ▲523990 ▲16.06
2020/10/12 ▲318465 ▲12.99
2020/10/13 ▲318225 ▲12.52
損益確定2020/01/01-2020/10/12
売買数(件) 損益額(円)
SBI ▲1134450
GMO +16860

ヘソクリ取引日記|2020年10月13日現在|フリーランス軽貨物dr★非★志チャンネル林くん|有料note販売するほど自信家でない
※GMO-CFDは100万円スタート後の損益額表示
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付 損益額(円) 前日比(円)
2020/10/09 ▲1337772 ▲99152
2020/10/12 ▲1452915 ▲115143
2020/10/13 ▲1452675 +240
累積損益[年間]
損益(高) 2020/07/31 ▲933846円
損益(安) 2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード 売買株数 取引 売買額(円)

私だけ第二波ですw
過去何十年と繰り返す一進一退w
センスやスキルあれば、一気に増やせるみたいですが。
これは私の能力ということで、退場しないだけでもマシですね。
今は神妙にコツコツ返すだけです。
あっという間に年末でしょう。

2020年9月コンテナ貨物取扱動向

本日JR貨物公式より2020年9月分がリリースされました。
2020/09/24以来の記事化です。
2020年9月JR貨物輸送動向|失ったパイが戻る前提の数字比較に意味はない。アフターコロナとは再配置を意味するのではないだろうか?
全体で13%減であり、「エコ関連物資」とカテとして「建設発生土」と「焼却灰」を含むと但書に記載されております。インフラ関連の事業が回復基調にある点も読み取る事ができます。また相変わらず「積み合わせ貨物」も前年比達している点についても物効法を下支えとした大手物流企業の基幹便のモーダルシフト化が進んでいることも読めますね。その影で中距離幹線便の陸送のパイが減る事を意味していますし、幹線便が陸送減る事は、更にイレギュラーの軽貨物スポット便の絶対数が減少する事を意味します。この類いの比較する時にカテゴリーありきで講釈を垂れても意味がありません。3クールぐらい過ぎて、割合が変わらなければ実業と数字の測定に乖離がある話で講釈を垂れても意味がありません。企業が活動しなければ、商業ラッピング製品が企業向けに動かない。ラッピング生産が鈍れば、原材料の供給は減る。減れば、生産体制そのものを企業側は再考する。それがデフォルトになり、慢性的に前年割れが起きる。3クールでも前年割れが続くと「回復」する概念は捨てた方が良い。それは市場規模が減ったのであり、それがデフォルトになるだけの話。だから伸びているセグメントにだけ集中する。いずれJR貨物側の試算も伸びているセグメントを細分化するだけの数字の組み合わせの話だからアフターコロナとは「減ったモノが元に回復する」概念を捨てる事を意味するのではないでしょうか?軽貨物業界への絶対数の依頼パイが減るならSCMが再構築されることと大手路線各社の内製化への転換であり、減ったモノが元に戻る概念は捨て去るべきだとJR貨物の数字を比較して感じますね。

中身を精査せずに偽装請負だ

命令した!
対等なんだ!
労働者なんだ!

声が聞こえてくるぐらいの格差が広がってほしいと願う(笑)

貨物軽自動車運送業の業務形態ですが、ほとんど偽装請負と判断されてしまうような気がしますが、どうなのでしょうか?

荷主会社 A
請負会社 B
委託個人事業主 C
とします。

AからBへ、8時に積込して三件配達してくれと依頼がくる。
その内容をそのままBからCに依頼
これはAが直接Cに指示しているのと同義となりますが偽装請負となるのでしょうか?

これと

AからBへ、明日6時に一台よこしてもらえます?内容はドライバーさんに伝えますので、と依頼がきて、BはCに明日6時に○○運送さんに行って、内容は先で聞いて運んで、と依頼
これは業務内容をAがCに直接指示する形ですので偽装請負になりますよね?

軽貨物の業界で仕事の流れは上記がメインになると思いますけど、これ違法ですか?
軽貨物のグループはかなりの数がありますけど、それら全て違法でやってるんでしょうか?
それとも違う法律に基づいているのでしょうか?

偽装請負 軽貨物 個人事業
と、ググっても良くわかりません。
これから軽貨物事業始めるに当たって疑問に思っているので詳しい方ご解答お願いします。

2015/05/17相談内容ですが、全く色褪せないですよね(笑)
まず、質問者さんが開業前なのか開業後なのか?これだけでも問いの突きつめ方って違いますよね。
開業前の情報収集段階なら、開業しない方が良いんではないでしょうか?寄り道が多すぎて銭を稼いで残す段階に行かないと思う(笑)良いたい事は理解できますから、ユニオンとか労働系の団体職員にバイトしながら所属して弱者救済社会貢献活動に傾注なさる方が良いんではないでしょうか?もしくは、自分の資産を投げ打って第三者の弱者救済活動開始してみるとか??そちらの方が貴方の疑問=弱者救済に直結して満たされる日々が送れると思う。
そして開業後の方の日々の不満から来る疑問の場合は、貴方が書きこんだ構図って軽貨物運送業に限らず一般貨物運送の企業間取引に該当する部分が多いと思う。回答者さんの中でも掲載されていますが「運送各種免許」取得により運賃を受領して商活動として運送する企業と「利用運送許可」を取得して依頼主から仕事を受注して、運送各種免許を取得している実運送企業へ依頼する場合があります。請負と言葉だけが先走っていますが、企業間取引には業務委託と業務請負のパターンがあります。どちらの契約体系かによって指揮命令が容認OKであり、独立性が担保されていることで成り立つ契約もあります。この書き込みだけでは、一方的な部分の情報だけ書きこまれています。具体性がかけています。肝心なのは、名称ではなく契約状況。更に昨今は、契約締結の形式的なことよりも実際に行われている取引状況からの「実態」が一番重要です。2020/09/17でも業務請負について記事化しましたが、当局の運送事業に対する「請負」と「委託」のルールが統一されていない点も混乱を招いている一端はありますよね。
こういう疑問点を書きこむぐらいですから、貴方はきっと開業しているんなら自分の満たす数字が計上出来ていないんでしょう(笑)稼ぎ稼ぎまくっている事業者なら中々変えないですよ(笑)

そもそもネットに出回っているこの類いの書き込み全般に「業務請負」と「業務委託」について質問者が混同している。単に名称的に意味を成していない点だろうね(笑)

業界改革をやろうなどと思わない

私は、業界を変えたいなどと思っていない。
時間を費やしてまで現状の労力を否定することなく、労力を費やさず目先の売上だけを環境だけを変えようと考えることに意味は無いと思っている。業界にたった1人ドライバーが正義正論を唱えて変わるとも思っていないし、期待していない。
そんなこと日銭を稼ぐドライバーに余計な仕事を増やすだけだ(笑)
明日の売上に1円も確実に反映されないことに疑問を感じるなら、自分の配達スキル上げることと大っきらいな依頼元の社員に缶コーヒー1本渡して、調子に乗せる方が実益に適うと思っている。
労働問題化して供給先を正義正論で突くと考えそうな組織は、労働団体やギグワーカーをターゲットにした二次団体と軽貨物運送業界で飯が食えなくなったドライバーぐらいだろう。

だから2021年も益々ドライバー同士の格差が広がるから、騒ぐドライバーが多くなると思う(笑)
多くなれば良いと思っている。よそ見してくれるドライバーが居れば居るほど、仕事をお願いしたいドライバーや別の考えで動いているドライバーたちと出会える機会が増える。結局はどんな時代でもチャンスは大いにある。
正義正論の世界に行くドライバーを応援しつつ、自分たちは実益を確実に取ってほしい。
時代は変わっても、仕事が増えるコツってテクニックじゃない(笑)
シンプルな人間臭い泥臭い動きなんですよ(笑)

これからの時代は、ドライバーとの世間話であっても「音録」は確実に(笑)
いつカメレオンになるか分かりませんからね(笑)

長いマラソンだと気付く頃

知らない事がどんどん分かってくる時って面白いですよね(笑)
分からない事について参考書買うと余計にスピード感が実感出来て面白い。
その実感が得られる人が多いだけの話。
彼はその場所で風呂敷を広げて、参考書を売っている行商売り。
参考書をせっせと刷っている。
それも商売。それを叩いちゃダメですよ。
彼のお陰で金太郎飴を委託会社がやっていた作業がタダで彼が数十万円でやってくれているに過ぎない。
だから本当に感謝している委託会社は多いと思う。
自分で抱えなくて済むから。

その事について本人が実感する時は、変化が実感できなくなる時期と追い込まれた廃業間近の枯渇した失意の時ぐらいでしょう。
黙って、彼が刷ってくれるのを応援していればいい。
本当に楽な時代になりました。良い人を演じなくて良いですからね(笑)
彼らと取り巻きの息が荒い人たちに全て任せればいいんだ。

そこの場所は、代わりが時代に応じて道具に応じてコロコロ変わる場所なんです。
稼げる間は大いに稼いだらいいんですよ。堂々と。

1000万円動かすぐらいで投資家自認

する方いらっしゃいますが、ハードルは低くなったもんですねw
よくそんなことを動画で配信出来る。これもスキルです。
DMで変な勘違いメール来ますが、あくまでも日々の実業で計上した給与から作ったへそくりを単に年2%ぐらいで回しているだけの話。実収が毎月入っていないのに投資まがいのことなんかしませんからね。日銭を突っ込むつもりないです。日銭突っ込むぐらいならバイト増やすだけ。

再確認すること

優先 項目
1 実体と株価は違う
2 派手な銘柄は途中で追わない
3 私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4 日記に書けない買い方はしない
5 その他大勢のポジション取りを軸に考える
6 非接触型配達への動きを見る
7 解散総選挙を意識する
8 自分で有益だと論じた時点で終わり
9 米中プロレスは選挙が当面の着地
10 設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11 [1552]VIX先物の減価を乗り越えても減価分を1回のチャンスで取る
12 組織と考えず、1人の動き方を考える
13 倒産と減資を注視する
14 労働組合活動から不満を知る
15 妄想はその通りにならないから妄想である

どの日経平均のどういう動きで企業がどのようなプレスを出すか?後で見返すと勉強になるから残す。
1570-16863
1552-8971

タイトルとURLをコピーしました