[122日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/09/08

COVID-19コロナショックで損失200万円を3年間で取り返すトレード日記・投資日記|カンパニー松永|フリーランス軽貨物ドライバー [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約4分で読めます。

[122日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/09/08

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード 保有数量 平均単価(円) 評価損益(円)
1357 2000 993 ▲550000
1552 50 9696 +250
1570 5 20370 +1300
評価損益合計
日付 損益額(円) 損益率(%)
2020/09/04 ▲489700 ▲19.02
2020/09/07 ▲512050 ▲19.89
2020/09/08 ▲548450 ▲21.30
損益確定2020/01/01-2020/09/07
売買数(件) 損益額(円)
SBI ▲523264
GMO +16860

ヘソクリ取引日記|2020年9月4日現在|非志チャンネル林君|ニート軽貨物ドライバー
※GMO-CFDは100万円スタート後の損益額表示
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付 損益額(円) 前日比(円)
2020/09/04 ▲1073385 +79760
2020/09/07 ▲1018454 +54931
2020/09/08 ▲1054854 ▲36400
累積損益[年間]
損益(高) 2020/07/31 ▲933846円
損益(安) 2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード 売買株数 取引 売買額(円)

今週は取引はお休み&放置しておりますので、偽装請負の過去記事から今日までの何も変わっていない軽貨物業界を「偽装」の観点から問題提起するような記事化に重きを置いて書こうと思う。委託会社ほど危機感を持って、用心の気持ちが忘れるほどドライバーと腹割って話したがゆえにヌケ作を突くぐらいの危なさは誰しもに存在する。ドライバーとの何気ない会話が命取りになる。相手が録音をしているつもりでたわいの無い会話をする。相手の録音した音声の使いみちは1点。その1点を
利用してやろうと思わなければいけません。相手の録音した編集点のポイントも我々が逆に突かなくてはいけません(笑)委託会社の責任者たちにもその点を教育するのが、「教育」じゃないですか?お日様西々で委託会社を運営できる時代は終焉したと過去から言っているじゃないですか(笑)

2020年7月コンテナ貨物取扱動向

2020/07/31記事化した6月実績以来の記事化です。
・2020/08/21 輸送動向について(2020年7月分)
2020年7月JR貨物輸送動向|自動車関連など内需製造業向けが戻らず、夏場の需要の清涼飲料とビールの食品工業品が伸びない。現地生産化の影響を受ける
既報の通り、ビール各社の需要減や6月からの清涼飲料の輸送減の影響を受けている。また今回7月の実績に「現地生産化」の文言が出ている。メーカー各社は、陸送基幹輸送の長大さをモーダルシフトに切り替え、人不足や物流費高騰を回避して来たが、今回のコロナの需要減に対応する為に更に消費地に近い所で生産体制を行っていることがわかる。地産地消のグローバルトレンドを内需にも生かしている動きが読み取れる。地産池消の内需チェーン体制は、物流会社の名目売上を減少させ、利益を下げさせることにつながる。距離が伸びなくなる。運賃の額面金額が下がる。需要は落ちていない。走る距離が短くなる。量も適量体制になる。才が落ちる額面上の運賃額が減る。需給ベースで論じるならコロナ前の水準に戻っている。ただ量と距離と才の低下で運賃額ベースが落ちている。内需各社の企業はコロナを通じて物流費の相対的な額を減らす動きを着実に行っております。またJR貨物だけで見れば、台風などの災害に対するインフラの保守や脆弱性を露呈している。インフラの老朽化が否めない。直近でインフラ維持に対する大規模な投資が待ち受けているだろう。この既存の設備に対する価値の見出し方によっては変わる。プラスに変わる。従来通りの駅舎1つの考え方でも従来通りの価値の見出し方ならジリ貧だ。総合物流会社へ変化してIPOを目指すのは夢のまた夢だろう。
私は、老朽化した駅舎や設備など物流会社の投資なども受け入れてテコ入れすることで価値は如何様にも変わる。特に九州や北海道や東北など赤字路線に対する設備の考え方は今後大いに注視したいですね。

使用者責任と労働者性は別物と考える

労働者であろうが、委託会社であろうが、「使用者責任」については問われる。
更に該当者に対して「労働者性」の有る無しでも係争に発展する二段構えのリスクが委託会社に存在します。
私が開業する前の数年前の件については、リーマン時代に社内でも各部署に置いても軽貨物事業者との取引が活発でもあったので、振りかかる火の粉の意味もあり、委託会社に対して末端ドライバーの人定や事案が発生した際の責任の所在云々について協議したように思う。また定期的に議題になる題材でもあった。有る意味、刑事事件でもあるが、利用する企業として委託会社に対する取引リスクなどの別の問題もはらんでいると考えたものです。

「ペリカン便」の配達員にストーカー行為をされ精神的苦痛を受けたとして、東京都内の主婦(30)が、この男と日本通運本社などを相手に計330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。大垣貴靖裁判官は「日通の関連会社の契約社員だったが、日通の制服を着て配達するなど、本社にも使用者責任がある」と述べ、男と関連会社、本社に計110万円の賠償を命じる判決を言い渡した。判決によると、男は日通の関連会社の契約社員だった今年3月、主婦宅に荷物を配達。その日のうちに主婦の自宅を再訪し、荷物の伝票に記載されていた携帯電話に繰り返し電話をかけ、「声がかわいいね」などと話しかけた。その後、もう一度主婦宅を訪れ、ドアをノックした。女性は恐怖から、不眠、神経過敏などの症状が出る急性ストレス障害になった。判決は「日通が関連会社に『日本通運』の商号の使用を認めたり、身分証明書を出したりしていることなどを考えれば、関連会社の従業員を監督していたと推認できる」と指摘し、関連会社に加えて本社にも使用者責任があると結論付けた。

引用している記事が社労士さんがまとめた記事である点。更に多数の事例の中で関心が高い判例だったから掲載しているんだと考えます。立つ位置で考え方は違います。上記は、刑事事件から原告が目標にする相手は、犯罪を犯した相手はもちろんのこと請求する原資が無いと意味がない。だから「使用者責任」について問うのです。使用者責任に問われる立場にあるのが、委託会社でもある。ピンハネとは簡単な行為でクソ銭が手に入る手法だが、その逆流ルートを考えた仕組みであるのか?と問う人間が居ますか?(笑)私はアンチでしょうか?

旧城東ペリカンセンターでの偽装請負を追及する裁判は、前回の和解協議で合意された内容で、大阪地裁において8月31日(金)に最後の手続きである和解調書の調印式がありました。それを受け、9月19日(日)午後3時から、原告が所属する、“あぱけん”(アルバイト・派遣・パート関西労働組合)において、管理職ユニオン・関西の闘いと合同で、祝勝会が開かれました。日通労働者連絡会の窓口もしていただいている大橋直人さんの名司会で、大きな事務所が一杯になって座れない人も出るくらい盛況な中、原告のMさんが、裁判に至った経過・闘い・和解・これからの闘いについて、時には笑いも誘いながら、分かりやすく素直な言葉で語られたのが印象的でした。司会の大橋直人さんによると、「裁判官が日通に“(日通と)黙示の労働契約が成立している(偽装請負だ)。(日通と直接雇用関係にあるから)残業代と慰謝料を払え”と言って和解が成立」したとのことでした。「金額はショボイけどね」の付け足しに、会場から笑いが洩れました。

2010/09/23頃のある組合員さんの楽天ブログ。
名もなき労働者さんのブログ|日通ペリカン便偽装請負裁判が終結、祝勝会報告
会社名が変わるだけで、考え方は色褪せない。風化しても次に日本通運が別の法人相手に和解金を求めて戦っていくのが商売ですから。
別で原告側団体のブログから同じ日通でも「労働者性」について問うた事例です。争う以上は、大義が必要であり、正義も必要。更に結果として「成果」が得られないと目的は達せれません。だから原資になりうる大きな組織が相手でなければいけません。こういう事例は日常的に起きるのが大手。日通もこんな労力を費やしてまで個人宛に宅配事業を継続する意味はなかったのかもしれませんね。その後、日本郵政にバイアウトする流れに向かうのでしょうかね。UBEREATSの未来を眺めているようで面白いですね。

判例を眺めるに否決ポイント

特殊ケースも想定されるが、労働者性の否決された判例のポイントとして平成16年9月29日「NHK盛岡放送局事件」仙台高裁の判例が参考になる。

否決に至ったポイント
・就業規則が適用されない
・業務の遂行時間・場所・方法等は、受託者の自己裁量
・業務が具体的に限定されている
・NHKからの指示について、受託者は拒否する自由がある
・受託者の報酬にNHK職員の給与規定は適用されない
・受託者は、収入を確定申告している
・受託者は業務の再委託や兼業も自由

この点からこの契約関係は(準)委託契約と請負契約の混合契約とでもいうべきだとされた。

この判例が、一つのポイントとなるだろう。
自分たちが委託ドライバーたちへ案件を流通させる時に上記のポイントがフォローされているだろうか?なければ、相手が変身して突いてくるポイントでもある。突いてこられた時に相手が過去の商慣習や軽貨物業界に詳しくない第三者でも納得できる材料はあるのでしょうか?非常に求人情報やSNS発信の点からもフォローされているような現実的な体系及びネットの妄想言動でも裏付けが取れづらい委託会社の脇の甘さを感じる。
昨日今日始めた委託ドライバーより能力が上だの業界に詳しいだの何の意味もない。○○配れたとか○○売上があるとか億超えしているなど何の意味もない(笑)
彼は、実際の社内言動やネットの弁慶言動の乖離に何も思わないのだろうか?老婆心ながら心配でしかない(笑)

私がニートならやる

SNSで発信している委託会社のシャチョやネットで有名な配信者は、有名だけで実際は身動きが取りづらい(笑)ここを必ず突く。第三者に影響力がある点は、資金力と大手の会社ボーダーで無い限りメリットは無い(笑)身動きが取りづらく、資金力が乏しく、10億未満の中小企業みたいな会社は戦い易い。何よりもネットでの影響力を非常に気にする点。上記のポイントに対するフォローに危機感を抱かない人間ならなおさら戦いやすい(笑)その点も弁護士に丸投げですか?丸投げで勝負に勝つ点よりもネットで係争している様子はプラスになるとでも思うのでしょうか?労務テロと対岸の火事に思っているぐらいの危機感の無さを露呈しているのにSNSでは、危機管理を論じている。面白い世界ですね。

2018年に書いた記事

ふと思い出して法人番号を入力してみる。
「ワークプランニング合同会社」って。
あのシャチョさん、きっと次々に手を打っているんだろうなぁって思い出した。
2018年ぐらいに記事化した、とある地方出身のマッチングプラットフォームを運営している会社さん。
久しぶりに拝見すると移転も無事終わり、サイトの名称も変更して頑張っておられて一安心ですね。私に安心される大きなお世話でしょうが(笑)

抗議活動を見守る機動隊にも血税が投入

8月19日(水)~9月4日(金)の抗議活動を休止します。県は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、警戒レベルを最高の4(感染まん延期)に引き上げ、緊急事態宣言は2週間延長し、29日迄としました。オール沖縄会議は、抗議活動の休止を8月18日迄としていましたが、県内の感染拡大の現状を踏まえ、緊急事態宣言延長に合わせて、抗議活動の休止を継続します。尚、8月31日~9月2日の旧盆(抗議活動休止)を挟み、3日~4日を抗議活動再開の準備日とし、再開予定日を9月7日(月)とします。新基地建設に向けた工事の強行が続く中での休止ですが、抗議の現場から誰一人感染者を出さないための判断です。みなさんのご理解ご協力をお願いします。なお、オール沖縄会議は、基地の内外での感染拡大を防ぐために、軍人、軍属や基地従業員の基地と市街地の出入りが止まるよう、沖縄県に対して、基地の閉鎖と建設工事の中止を日米両政府に求めるよう要請しました。防衛局に対しても同様の要請と警備員のカメラ装着を止めさせるよう抗議しています。

※活動休止の場所 ①辺野古ゲート前 ②安和 ③塩川 ④海上 ⑤浜テント

沖縄の組織かどうかわかりませんが、米軍基地を引用した商売人のHPだと思って閲覧しております。基地反対も商売になるますからね。9/7から抗議活動再開になるでしょうから、機動隊の方々も休めるわけないでしょう(笑)本当にご愁傷さまです。そこに参加されている方々の戸籍って存在するのでしょうか?(笑)無い場合があれば、セーフティネットから漏れるので確実に人定して頂きたいですね。抗議活動するのは自由ですから、活動開始と終了は必ず沖縄県警察へ相談して話し合いでパフォーマンスお願い致します。プロレス団体が全国津々浦々に存在する平和な日本ありがとう!辺野古じゃない場所でも反対するんでしょ?(笑)そしてグアムに移転されても困るのでしょう(笑)お互い様ですから、プロレスやってください。コロナ渦で各省庁の予算取りも大変です。もっと警察と相談して騒いで頂きたい限りです。警察も警察です。明治時代の古い法令を使ってでも拘束してしまうと駄目ですしね(笑)難しいですね。対立していないと寄付も集まりが悪いし、メディアも誌面も売れないし、広告収入も減ります。お金にしなければいけませんし(笑)互いに体調に留意頂いて、プロレスごっこお願いします。

A Morning in Cortona

Mr. Nobuyuki Tsujii (22), pianist, is a fan of most parents. His parents noticed their son’s talent early on, and, like many other parents with such children, chased the dream of the pianist. Both parents poured love on the child, but in different ways. Mother Mrs . Itsuki Tsujii (51) saw all of the pianist’s personality in a positive way, unlike the father, Mr. Takashi Tsuji(55), who was anxious for the future of his son and to find a way for his independence.
He has a handicap that is “total blindness”. The parents were troubled by whether he would become a professional when he reaches adulthood.”There is no turning back once you start climbing the road to be a professional.” Musicians with similar disabilities all said the same thing, warning that the parents must prepare accordingly . “Without the tender loving care of my family, I would not be where I am,” said Tsujii.Still, the father was always calm and reassuring, even when he had to deal with his son harshly.”If I won even a small contest or championship, my mother was always terribly amazed and pleased. My father did not praise me like that. ‘Read more books,”‘he said, sometimes scolding me on the morning of a concert.”A conflict developed between the artist and the father, an obstetrician. “Be more down to earth, or there will be trouble when you turn into an adult.” The conflict lasted until the son graduated from High School.

色んな方向で育まれた彼なんですね。そしてハンディと言わせない圧倒的な音色で世界を魅了する。本当に素晴らしい朝をありがとう。益々のご活躍願って止みませんね。色んな方を励まし、彼に関わる色んな人たちの支えが、バックグラウンドを妄想するだけで感動しますね。親の視点で見ると思う事はありますが、私はこんな糞ブログを買いて一体何になるのでしょうか?(笑)ふと、自省を込めて聴いております。彼の父が、思春期の彼とぶつかる中で、あるコンクールが終わった際に父親が一言求められた時に涙ぐみながら「大好物のおすしを自分の力で腹いっぱい食べられるようになってほしい。それだけが願いです」この一言に尽きると思います。自立を何事も自立を達する為に進んで来られたのだと思う。私は、自立しているのでしょうか?(笑)まだ女の乳離れが出来ておりません(笑)

偉人たちの名言から学ぶ


近づけば近づくほどにリスクが見えてくる(笑)見えてくる実感が湧いた時にどっちに向かうのでしょうか?さあどちらでしょうか?片方の面だけで近づいているようで全く近づいていない点もあるんですよ。わかるでしょうか?良いツイートですね。私は、無名の末端ドライバーってのが一番無敵でしょうね。ゴロゴロしております(笑)


大手から取引先から「切られる」時は日常的にあります。田舎の場合だと大都市部と違い次々にザッと仕事は出来ないのは理解できますが、別に驚くことでもなく「切られる」事は多々ありますよね。大手だと四半期ごとに担当者は変わる。判断するボーダーも変わる。方針も基準もコロコロ変わる(笑)だから大手なんでしょう。大切に育てたスタッフの引き抜きも普通にある。同業他社から人と案件を丸ごと取られる事もある。管理を徹底してもある(笑)別に憤ることじゃないですね。この方も腹の虫が悪かったのかな?何れにしても荷主企業と縁が深い誰かが見ているかもしれません。切った相手が見ているかもしれませんね。当たり前の事を声高に論じて得な事はありません。競争苛烈の世界は委託会社も同じ。まして九州は尚更今は激戦です。私もよく佐賀関に居るってブログで書いておりますよ(笑)●●をやったから安心って世界ではありません。名前を出し、看板を出し、メディアで名を売る方なら尚更、近くで義を取り肝心な相手に誤解を招く言動は慎みたいものです。事が起きる前に格好をつけるより、事が起きた後です。後が大事。当たり前の事を声高に言っても得はありません。昨日今日始めた人間相手に説法している訳ではありませんからね。広田弘毅の言葉を借りれば、「物来順応」です。競争の中で身を置く者と更に職責が高くなる者は、物来順応でありたいものです。まだまだ九州は激戦になります。どこかで相見えることもあるでしょう(笑)
やっぱり一流の会社のシャチョさんともなると言う事が違いますね。
底辺の泥水を啜る私と違いますね。感動しております。

やはり勉強が出来ない私

この先生にフォローされている私ですから、文章能力が無いと判断しなければいけません|非志チャンネル林くん
あまりフォロワーさんを確認する事はありませんが、暑いのでぼーっと眺めていると上記の先生からフォロー頂いておりました。と言うことは、文章能力が無いってことを示しております(笑)致し方がないですね。私は、皆さんのように国語力がありません。でも誤字脱字乱文の限りを尽くしております(笑)
先生、変わる気が無い人間も先生が手取り足取りして頂くと文章能力が向上するのでしょうか?女抱くほうが早いでしょうか?何れにしても先生に罪はありませんからね(笑)

再確認すること

優先 項目
1 実体と株価は違う
2 派手な銘柄は途中で追わない
3 私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4 日記に書けない買い方はしない
5 その他大勢のポジション取りを軸に考える
6 非接触型配達への動きを見る
7 安倍首相辞任はたった1度だけのイベント
8 自分で有益だと論じた時点で終わり
9 米中プロレスは選挙が当面の着地
10 設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11 2020/02/21から2020/03/19に起きた事を忘れない。9/10SQ前日まで
12 2020/08/20から2020/09/10までに何が起きても大丈夫な位置取りを意識する
13 倒産と減資を注視する
14 労働組合活動から不満を知る
15 妄想はその通りにならないから妄想である

どの日経平均のどういう動きで企業がどのようなプレスを出すか?後で見返すと勉強になるから残す。
1570-16863
1552-9696

タイトルとURLをコピーしました