軽貨物の今を知りたければ、youtuberの発信よりリクルート記事を見る。
なぜ書いた事業者は番地を省くのか?名前の呼称をイジるのか?隠すのか?などこちらが言わなくても自ら表現してくれる。1年前に書いた内容と1年後に書き換えた内容の修正ポイントや加筆ポイントから記載者の考えも分かる。
シリーズ21から終わりなき旅。小さな兆候から妄想をふくらませる。
このブログで掲載されるから「弱み」などと思わないでほしい。ネットで掲載されることなど実社会で何の役に立たない。他人の弱みを利用する奴はロクでも無いし、サラリーマンでも自営業でも必ず消される。
株式会社D.E.C
2020/04/23リリースされている関東運輸局報第1782号にて一般貨物運送事業許可申請した同社の公式ページからリンクエラー点灯。
https://dec88gunma.xsrv.jp |
URLは閲覧不可ですが、キャッシュは残っています。
インスタは残っていましたね。
Gerade合同会社
ジモティーにて2021/06/01に掲載されたリクルート記事から興味が湧く。未来の開業者たちの希望ではないだろうか?そんな胸が高鳴る記事であり、文言に散りばめられた希望のキーワードの数々に流石の私も心が奪われる。。。もっと知りたい!もっとこの会社が知りたい!と内なる願いに従い、キーボードを軽やかに叩きながら本文を書いている(笑)同社の詳細データについてこちらで既に記事化済み。
特段無いですが(笑)共同代表者って珍しいですので、同社公式ページから共同代表者の想いを掲載しておきます。我々は商売ですので、想いは私だってある。ある事が特別では無く、実現場でどれほどに業務と管理に落とし込む事が出来るかが勝負であり、昨今多発するトラブルの大部分は現場に存在している。委託ドライバーがカメレオン化することから目を背き、カメレオン化したドライバーがバカであると言って終わる。馬鹿には馬鹿が相手にならなければ、どんな委託会社も馬鹿に潰されるぐらい脆弱だ。馬鹿には自分も馬鹿になって準備をすることの大切さに気付く時は廃業公告を打つ時ではないだろうか?(笑)残念だが、経済的に余裕無きモノは、直前まで理性があっても理性無く昨日までの立場を棚に上げカメレオンと化す(笑)それはそれはみごとな立ち回りと綺麗事ですよ?そんなドライバーたちを外から見る分には面白いんですけれどね(笑)馬鹿にはアホにキチガイになるほどに準備と法的な裏付けを持ってカメレオンになるのを待つぐらいの気持ちが大切です。コスパ良い綺麗事を流布することも大切。綺麗事と寄りそう雰囲気があれば、コスパよくカメレオン化する前のドライバーたちの個人的な7割は掌握出来る(笑)少し身銭を切っても良いだろう。私はクズですか?(笑)井戸水すくいあげる時に「呼び水」ってあるでしょ?カメレオン前の馬鹿になったドライバーたちに一番良い薬は「銭の呼び水」ですよ?(笑)契約解除を決したなら「切る」って決めたら、すぐに実行せずに「呼び水」に相当する「いくばくかの銭」を渡すんです。そして時間稼ぎしている間に組織の体制を刷新して、ドライバーが退場しても困らない形を静かに作る。あとは「どうぞカメレオンになってください」って願いながら「言いなり」になるんですよ(笑)SNSで大いに叩いてもらっても良いでしょう(笑)それも全て材料にすればいい。カメレオン化しない委託ドライバーが日夜働いている彼らの働く場所を守る責務は我々にある。その多数の働く稼働する場を失う事だけは避けなければならない。その為に士業と日夜勉強しているんではないだろうか?彼らを守る場所がある以上はママゴトやっている訳ではない。
有限会社羽田総合企画
古いリクルート掲載から当ブログが記事化したシリーズに掲載していた同社公式ホームページからリンクエラー点灯する。。。。
老舗さんだろうにどうされたのでしょうか?
http://www.haneda-sk.jp |
2022/02/12時点でキャッシュが残っておらず、会社概要ページの一部しか残っていません。。。きっとドメイン変更されるんでしょう。公知情報を以後注視致します。
株式会社S・B
2021年2月分にて中部運輸局報で一般貨物運送事業許可申請を行った同社のホームページからリンクエラー点灯。
https://chic2300.com |
同社の公式ページは既に閲覧不能。カーショップさんみたいでしたから、積車の案件等で運用されていたのかもしれませんね。昨今はロードサービスに特化した事業者が一般貨物運送許可を申請されているケースが多いでしょうから、取引先及び当局の指導などがあるんでしょうね。
2022/02/10時点で残っていた同社ホームページから会社概要を残す。
株式会社豪海工業
2022/02/17リリース関東運輸局報第1873号にて同社が一般貨物運送事業許可申請にて掲載されております。代表者名が分からずネット検索すると某労働団体系の公式URLにて団体交渉に関する記事が掲載されておりました。要は、スタッフが何かしらの事故を起こした損害について天引きした事について協議を行った旨の記載がございました。スタッフなのか会社員なのか分かりませんが、その人物が某労働団体の構成員だったらしく、組織に構成員から問い合わせがあり団体交渉を実施した流れが記載がございました。怖いですね(笑)前回のリニューアル記事にも委託ドライバーの過失により損害が発生した場合の責任の所在が存在している前提での負担金を委託費から相殺しない指導を当局へ要請書として提出した件を改めて掲載しております。そのぐらいホットな話題ですね。企業間取引なのに損害賠償が必ずしも回収出来るぐらいの与信力が高い委託ドライバーならそんな相殺などとやりませんが、相手次第ではないだろうか?いずれにしても生産性が高い低い問わず、一定の権利を設けたいんでしょうね(笑)
当研究所に加盟する大鹿行・東総ユニオンでは、令和3年2月5日、株式会社豪海工業(茨城県行方市・代表取締役鈴木蓮氏)に対して、団体交渉を申し入れました。今回の団体交渉では、豪海工業社に対し、組合員が関係した事故の負担割合の協議、賃金から天引きをしないことなどを求めてまいります。当研究所では、団体交渉と労働審判を通じて、「労働問題で傷つく人をゼロにする」ことを掲げ、労働問題の円満解決に取り組んでおります。皆さまの御協力、ご支援を謹んでお願い申し上げます。
「https://dmu.or.jp/archives/8179」株式会社豪海工業(茨城県行方市)との団体交渉開始のお知らせ – DMU総合研究所|ユニオン対策の「ブラックユニオン110番」を中心とした企業防衛コンサルティング[2021/02/05投稿]
とリリースした2週間後。。
当研究所所属組合(大鹿行・東総ユニオン)では、今般、株式会社豪海工業との団体交渉において、円満な解決に至りました。誰も裁判所に出頭させず、また、誰を誹謗することもなく円満な解決に至ったことは、当研究所として誇るべき実績であると考えています。当研究所では、団体交渉と労働審判を通じて、「労働問題で傷つく人をゼロにする」ことを掲げ、労働問題の円満解決に取り組んでおります。職業愛と相互尊重に根ざした産業社会の確立に向けた当研究所の活動に対する平素からの皆さまの理解に感謝し、ここに、円満解決のご報告を申し上げます。
「https://dmu.or.jp/archives/8881」株式会社豪海工業との団体交渉円満解決のお知らせ – DMU総合研究所|ユニオン対策の「ブラックユニオン110番」を中心とした企業防衛コンサルティング[2021/02/17投稿]
裁判を行う事も無く示談金にて成立でしょうか?やっぱり金銭換算ですよね。労務テロを起こす前にそのような属性を知る事が出来るならミスマッチング抑制につながるでしょう。きっと企業が必要とする人材だけにチャンスを与えられる世の中に一歩近づくんではないでしょうか?労働者にも涙があり、企業にも涙があります。昨今、どちらが本当の弱者と言われるんでしょうかね(笑)面白いですよね。
ビー・カーゴワークス株式会社
当ブログでは、スポット便の基本料金4000円として2020/01/15記事の中身で取りあげた事がございました。
取りあげた記事自体からリンクエラー点灯しております。。。約1カ月前になります。
記事化した時に他社スポット便最大手の皆さんと同様にリスト化を行いました。その業者さんの中で約1カ月前に基本料金表記を変更なされたのが同社。
新しいページに料金表記から一歩後退して、ヒアリング後に回答する旨に切り替わっております。流石、インフレの波をいち早く取り入れ、値上げ表記よりも個々に状況に沿った提案を行う形に切り替わっています。インフレが実感として軽貨物業界に既に存在する点も認識されておりますね。同社は他社と比べても、視野が広く、敏に鋭さを感じますね。一緒に取引するなら、こういう相手と取引したいものですね。
合同会社Big Timely
2021/05/13リリースの関東運輸局報第1834号にて第一種利用運送事業許可申請して掲載されている同社のとある求人サイトの掲載リンクが削除されてリンクエラーが点灯した。掲載時に独自ドメインにての公式ホームページを見つける事が出来なかった。。。
単に探しきれていなかった話だが、改めて確認すると存在しておりました。
このご時世に公式ホームページがあるから無いからどうの判断材料に全くならない。大企業ではありませんので、マッチングサービスを利用すれば良いし、各種プラットフォーム経由での顧客獲得は容易であります。色んな事業者の確認を行いますが、半々でしょう。個人向けに顧客比率が高い場合であれば、素人でも目で見える形でしか判断されないからホームページが必要でしょう。しかし事業者向け法人向けであれば、外交員が存在しますから営業ツールさえあれば対応は出来ますね。商売する相手により立ち振舞方が違うので、単にホームページがあろうがなかろうが一方的な判断はされない方が良いです。そして派手さよりも見た目に地味であればあるほどに高収益だったりますので。目立つことから卒業するってのも悪くはないね。
株式会社誠家
2021/12/05リリースの関東運輸局第1863号にて一般貨物運送事業許可申請した「株式会社誠家」公式ホームページからリンクエラーする。。
https://www.makotoya0603.com |
既に非閲覧状態の2022/03/01現在です。
2022/02/26現在のgoogleキャッシュが残っていましたので、会社概要ページだけ残しておきますね。
共同代表さんのお姿が記事として公式ページにのこされておりますね。
最終のキャッシュが残っている日から約1週間を迎えようとしておりますが、現時点でドメイン変更や登記所在地及び商号変更の動きはございませんが、今後も注視させて頂きます。しかし運送会社が必ずしも公式ページを運営する必要もなく、リクルート記事を有料無料問わずサイト経由で記載する必要もございません。欠員がなければ、採用する必要もなく、既存の荷主で成立しているならば、新たに公式ページから受注する必要もございません。公式ホームページを持っていない運送会社さんで高収益且つ欠員が出ない採用体制の企業は数多存在します。自分たちの感覚で思い込みで記事化しないこと気をつけたいですね。
株式会社神共
2021年9月分の近畿運輸局報にて一般貨物運送事業許可申請した南あわじ市の同社さん地元ポータルサイトにて掲載されていた会社概要ページが削除となる。当ブログにてリンクエラー点灯する。
独自ドメインにて公式ページを作成途中かもしれませんね。
https://awaji.mypl.net/shop/00000364465/ |
2022/03/01現在は既に削除済み表記。
キャッシュが残っていましたね。
別のポータルサイトにて前商号もしくは別事業商号にて掲載がされております。電話番号は現在の事業と一致。
株式会社ユーズ
2021年10月の近畿運輸局報にて一般貨物運送事業許可申請されている同社。
googleさんで検索するとリサイクルユーズさんの名称で商売を行ってらっしゃるんですね。
当ブログとのリンクは同社のリクルートページとリンクしておりましたが削除済みですので放置とさせて頂きますw
赤帽ひまわり
ふと古い同業者さんの情報商材ってどうなっているんだろうか?と急に興味を持ちネット検索をすると「
軽貨物運送で独立して人生をバラ色に 変える方法 |
この手の商材って20年前から多数存在しておりましたね。懐かしい。きっと誠実で体系的にまとめられているんだろうと外見から感じる。今のサロンや情報商材と違い華美さが無い分だけ地味だけれども教材として良いんでしょう。しかし17年前の自分が利用しなかったと同様に実践で身で感じた事以外は他人から与えられる事で応用は出来ないと思うし、軽貨物の一番面白い部分をカットする意味など無いと思うけれど、現在の開業者は「苦行」に耐えれるほど耐性は無いと考える方が得策でしょう(笑)
まずは、簡単に自己紹介を。名前:湧水庵(わきみずいおり)は、ペンネームです。私は、41歳の時に独立してこの仕事を始め、2016年に60歳の還暦を迎えたじいさん♂です。そして、まだまだ現役のプロドライバーです。定年はありませんし、考えもしません。既婚者で、子供が二人(すでに自立)います。
「http://craft.chips.jp/rosy/」軽貨物運送で独立して人生をバラ色に変える方法|1)湧水 庵(わきみずいおり)って何者?
41歳から開業するってよほどの力が無いと途中で頓挫するほどに難しい。背負うもの背負っていますからね。また体力的なモノも大いにある。40歳から50歳から開業される方にとって共感が得られる事が多いでしょうから、手慣れた処世術の活かし方など軽貨物系youtuberたちよりも人生経験でカバー出来るポイントなど面白そうですね。
現在は、月に30万〜70万円位です。安定していませんが、それは、自分のやる気というか、必要があるかないかの判断によります。外部要因ではなく、内部要因ということです。稼ごうと思えばもっと稼げますが、経費のことや健康、幸せ度を考えると、まあこのくらいでいいかなと。
「http://craft.chips.jp/rosy/」軽貨物運送で独立して人生をバラ色に変える方法|2)どんだけ稼いでいるの?
強がりも入っているでしょうが、同年代の精神的なポジション取りの参考になることは確かでしょうね。40代や50代を経ても20代30代みたいなポジショニングをやる同業者が多い中で、人生経験を背景にどっしりとした余裕さも感じれますね。自営業で軽貨物を選択する時点で「負けず嫌い」はたしかでしょうから、強がりな点は否めませんけれどねw人生経験豊富なベテランにはベテランから学ぶ事が大切ですね。
私は、41歳からこの仕事を始め、現在60歳を超えた現役ドライバーですが、ちゃんと稼いでいます。「ちゃんと」いう意味は、「望み通りの生活が出来て、幸せな人生を謳歌している」ということです。
「http://craft.chips.jp/rosy/」軽貨物運送で独立して人生をバラ色に変える方法|3)なぜ、軽貨物運送は稼げないと言われているの?
現在の軽貨物系youtuberたちの軽さが際立っていますが、再現性が高く当たり前のポイントは「地味」であり、誰もが制限性が高いことを淡々と論じることです。継続性が無い軽貨物ドライバーほどに「奇策」を用いようとして自滅します。ハッキリ言ってバカですね(笑)マルチタスクする能力が無いのに、マルチタスクすることだけに満足するタイプが多いのも昨今です。「馬鹿なら私みたいに馬鹿です」と諦めればいいのにね。
現在も業界内でご活躍をされているでしょう。そして現在の生活を維持しながらも、youtubeなどから最新の考え方や大衆心理などを知ろうと勉強されているんでしょうね。いずれにしても何か大成する方は、評価軸が他人に無く、自らが設定したポイントを抑えることだけに集中しているってことだろう。再現性を完全担保することは不可能ですが、再現性が高いほど「当たり前」であり「地味」である点は忘れないでおこう。
株式会社成長企画
おっと久々のKBTグループ目黒店こと同社の公式ホームページからエラー点灯する。。。。
公式ページが消えておりました。きっとドメイン変更でしょうか?
2022/03/07時点では存在していたみたいですね。googleキャッシュで残っていた分を残しておきます。
もはやホームページってのが古いのかもしれませんね。SNS特にtiktokで事足りるであろう。更にそこに高いニーズがなければ、委託会社はステージを変えない。同社から高いニーズを感じますね。大変勉強になりましたね。
約4ヶ月後に見直すと独自ドメインにて公式ホームページが開設されておりました。
成長企画 担当者 | Summon |
当ブログにてリンクしていた上記urlから公式ホームページに各部分修正しておきます。刻々と事業者は静かに動いているんですね(笑)大変勉強になりますが、同社ページからKBTグループって表記がなくなっているのが気になりますね。KBT加盟店の東京エリアの店舗数も増えておりますね。年々増えております。店舗名も短かったが、変に長くなる店舗名が多くなりましたね^^
直電設株式会社
2022年1月分の近畿運輸局報から一般貨物運送事業許可申請して掲載されている同社の公式ホームページからリンクエラー点灯する。。きっとドメイン変更なんだろう?
https://nao-densetsu.co.jp |
現在は独自ドメインにて手間費やして公式ホームページを持つよりもSNSアカウントで十分に同様の効果は得られる時代ですからね。2022/03/09現在で既に非閲覧状態になります。
株式会社FLY観光
2021年10月分の九州運輸局報にて一般貨物運送事業許可申請した同社の公式ホームページからリンクエラー点灯する。
https://flykankou.com |
2022/03/09時点で既に非閲覧状態により当ブログでエラー点灯する。きっとドメイン変更の途中なんでしょうね。
株式会社1SEC
2020/11/02にてSNS経由で自社ホームページリリースを発信するも。。。
2022/03/11前後に非閲覧に。。。当ブログにてリンクエラー点灯する。。
約2年の月日で自社HPの用途が無くなったのも考えられますね。
https://1sec.co.jp |
同業他社の自社HPからSNSへの移行の動きからも普通の事でしょうか。
一般貨物運送事業取得を2021/05/06リリースの関東運輸局報第1833号で掲載され、第一種利用運送事業許可については2020/01/23リリースの関東運輸局報第1769号にて掲載されております。軽貨物運送の昔で言えば勝ち組必勝パターン的な道を歩んで来られている同社の印象です。
当ブログ内の検索でもしっかりとヒットしております。
メインページは非閲覧ですが、リクルート用ページは現存中でございます。またドメイン変更も最近の同業者のトレンド。しばらく注視したいですね。関係各所修正しておきます。
シリーズ23