[91日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/07/22

コロナショックで含み損確定含め280万円損失からスタート|へそくり投資日記|軽貨物ドライバー※非※志チャンネル林くん|MOKUBA [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約16分で読めます。

[91日目]今日のへそくりと明日の物流diary:2020/07/22

前回の取引日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄
銘柄コード 保有数量 平均単価(円) 評価損益(円)
1357 3200 993 ▲742400
8306 500 417 ▲1350
1552 65 10890 ▲59150
1570 30 19804 ▲120
評価損益合計
日付 損益額(円) 損益率(%)
2020/07/20 ▲791570 ▲17.30
2020/07/21 ▲867050 ▲19.37
2020/07/22 ▲803020 ▲17.13
損益確定2020/01/01-反映分
直近日付 売買数(件) 損益額(円)
2020/07/21 249 ▲290689

2020年7月17日現在|コロナ感染拡大に伴う大幅下落で発生した含み損マイナス200万円が残り30万円まで解消できた|★非★志チャンネル林くん|投資家と発信するほど馬鹿ではない
※自己設定レンジ外でなければ動かない
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始
日付 損益額(円) 前日比(円)
2020/07/20 ▲1082259 ▲22113
2020/07/21 ▲1157739 ▲75480
2020/07/22 ▲1093709 +64030
累積損益[年間]
損益(高) 2020/06/15 ▲941479円
損益(安) 2020/03/18 ▲2821535円
今日の小商い
銘柄コード 売買株数 取引 売買額(円)
1570PTS 10 200294
1570 20 395541
2041 40 160485
8306 500 208461

連休明けに何が待っているのか?(笑)素人の私には理解出来ません。ただ年末に向けて出遅れ銘柄を買っておく事と目先の乱高下に対するヘッジで1570を50万円分買うこと。これで休み明けどっちに転んでも何とか利が上乗せ出来ればって思っております。更に良い機会ですので、2041日経とダウのETFを損切りしました。マイナス3万円ぐらいです(笑)花が咲くポジションで買うことが出来ませんでした(笑)あきらめましょう。

中国市場と同じ道を辿る

好むも好まざるもフードデリバリー事業と宅配便事業の垣根が何れ無くなると妄想を2017年7月に記事化して、早3年目。コロナが無ければ早くはなかったと思う。


この金額を「安い」と見るか?「割高」と見るか?貴方の職責により違うでしょう。
配達員側がどれだけ銭にならないって叫んでも流れは止まらない。要は、軽貨物車両で配達するしないは受託者側の勝手であって、供給側が提示している金額基準が原付なら原付の話。「○○円が無ければ、出来ない」の論理は労働者には適用されるが企業間取引には通用しない。「なぜなら嫌なら引き受けをしなければいいだけの話。自分が出来る採算が取れる仕事を探してください」のシンプルな話。3km未満を1000円以下がトレンドですね(笑)30km換算にしてみてください(笑)10000円でしょ???大規模に受注する企業は、全体のパイを見ているんですよ(笑)30km未満10000円の額を手に入れる為の手数が工数が増えただけ(笑)今ある仕事で収益性が確保できないのであれば、小分けにして見た目割安にするだけで胴元は収益性を労せず改善出来る。これぞ会社経営ですね(笑)30km未満10000円ってスポット便の営業をやっても案件は取れない。だから3km未満1000円以下です!って営業すれば受注出来るでしょ??(笑)配達員が最大動員率の兼ね合いもあるけれど、3000台とかまで行かなくても100台ぐらいから配車している企業って大体ザックリと言えば、この手法で営業やってます。100台単位とか50台単位で単位で案件を見ている。だからSNSで採算が取れないとか安すぎるってご意見を目にしますが、「3km未満1000円」は割高ですからね(笑)

出前注文サイトを運営する「出前館」(大阪)が、新潟市で宅配代行サービス「シェアリングデリバリー(シェアデリ)」を始めた。新型コロナウイルスの影響で料理の宅配に注目が集まる中、9日には米企業の日本法人が展開する「ウーバーイーツ」も市内で事業をスタート予定。県内でも宅配代行サービスが広がっている。出前館は2000年に宅配サービスを行う飲食店を紹介するポータルサイトを開設、宅配代行は17年に始めた。新聞販売店など地域の物流業者と提携して代行事業を拡大、加盟飲食店は約2万4千店と全国最大級の規模で展開する。新潟市内は50店舗が加盟する。県内のサービスは全国で20番目で1日にスタート。新潟市では軽貨物運送を手掛ける弘真物流(新潟市東区)に宅配を委託する。出前館のサイトで、シェアデリに対応する弁当店や地元の居酒屋などの料理を注文できる。料理代のほか、1回310~420円の宅配料がかかる。現在の対象地域はJR新潟駅周辺だが、今後拡大する方針。

「https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20200706553945.html」「出前館」が新潟市でも宅配代行を開始  当面の対象地域は新潟駅周辺 | 経済 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア

自前でフードデリバリー事業を立ち上げるセンスは認めますが、今は大きな波に乗っかりスキームとデータを収集する時期ではないでしょうか?中途半端に草の根的な飲食店を相手に小規模に事業化する軽貨物業者も存在しますが、自治体とプラットフォームと軽貨物業者の三者相乗り事業が継続性を生むことは確かです。その先が重要で、amazonデリプロの昨今の動きと同じでamazon依存体質から脱却しつつ楽天や地場卸メーカーなどのミックスをラストワンマイル事業も図っていく転換点を迎えている。フードデリバリー事業の最終ゴールは、ラストワンマイルそのものの事業化と合体だと私は考える。必ず中国市場と同様に出発はフードデリバリーだが必ず大手宅配の再引受or大手EC通販の小口サイズは全て原付と人海戦術による低委託料金で広範囲にデリバリー事業化が図られていく。その中で軽貨物車両を用いた軽貨物業者の存在意義が少しずつ転換されていくのではないだろうか?
最終価格で飯が食えないのであれば、軽貨物車両から原付に乗り換えるだけではないだろうか?SNSで手取り報酬が少ない!とツイートする暇は無いのではないだろうか?仕事がないのであれば。

大手グループ化で再度出発

その「夢の街創造委員会株式会社」ではなくなり、LINEから資本提携及び2名の役員を派遣して新たな出発。全くスピード感が違う。アジアのフードデリバリーのキャスティングを握るべく急速に日本国内のインフラ網を構築していく。更に妄想で言っている「大手宅配小口の再引受」と「大手EC通販の小口引受」なども加速するだろう。もう「宅配大手」など昔の言葉化にされそうな勢いですね(笑)
8月決算なんですね。
2020年6月25日発表|2484出前館|2020年8月期3Q決算短信からコロナ感染拡大下での業績推移から学ぶ|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
立ち上げ時期ですから、あまりQ単位での変化は気にしません。
「配達代行手数料」は着実に伸びている。

ポイント2020年8月期3Q
アクティブユーザー 約370万人[前年比+28%]
加盟店舗数 約2.4万店[前年比+25%]
オーダー数 約2605万件[前年比+25%]
拠点 約336拠点[前年比+109%]

拠点数の109%増の急激な展開数はやはり外資フードデリバリー企業の進出を意識した動きである。LINEとの業務提携のスピード感ある動きに起因している。
この4点は今後の成長性をみる点に置いても重要なポイントだろう。

赤字だが手数料は確実に積み上げている

配達代行手数料が確実に積み上がっている。全体的に吐き出しがあるのは仕方がない。立ち上げたばかりだから。でも336拠点約2605万件のオーダーに対する配達代行手数料が今後のコア事業だ。枝葉や値上げ・委託報酬の低減など今後ともやらないけない事はとりあえず眠らせてインフラ構築に当面は邁進するだろう。感じな事は、楽天エクスプレスの立ち上げと同様に上記の4点が鈍化してきた時に拠点維持率やオーダー数の推移を見なければ、事業そのものの善し悪しは分からない(笑)
現時点で前年比クリアで配達代行手数料が推移している点は充分に評価できるのではないだろうか?配達員側のSNSツイートに何の意味もありません。

持続化給付金詐欺で逮捕

新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業者らに国が支給する「持続化給付金」制度を使い、虚偽の申請をして現金100万円をだまし取ったとして、山梨県警は22日、埼玉県鶴ケ島市の男子大学生の少年(19)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。県警によると、持続化給付金をめぐる詐欺容疑での逮捕は全国で初めて。捜査2課によると、大学生は5月下旬~6月上旬、織物や衣服の卸売り・小売業者を装い、確定申告書の電子データや収支内訳書など虚偽の書類を準備。スマートフォンで年間事業収入欄などにうその記載をし、6月11日に自分名義の口座に持続化給付金100万円を振り込ませ、だまし取った疑いがある。

「https://www.asahi.com/articles/ASN7Q454ZN7QUZOB005.html」持続化給付金100万円を詐取容疑 19歳大学生を逮捕 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

捜二の綿密なる捜査により大学生が逮捕。別件捜査中で彼の行為が捜査線上に(笑)本丸は別なんですね。と言うことは彼のバックに何かしらのね(笑)余罪がありそうだから、まずは詐欺で引っ張ったんでしょう。大きい獲物であれば、トカゲの尻尾キリで庶民の記憶から消えるまで静かに。宣伝効果抜群と予算取りに効果的ならこのまま続報が出るのではないでしょうか?何れにしてもこの大学生自身の知恵の使い方を誤ったみたいですね。どうせ使いっぱしりの尻拭い要員でかわいそうでもある大学生ですね。こんな報道なんか気にせずに自営業者は、必要ならばもらえるモノはもらってください。もらった銭は必要な手当につかってください。さらにリーマンではなく自営業ですから、色んなリスクを想定して次回同様のケースが発生した場合に6ヶ月ぐらいのストックは準備してほしいですね(笑)3月から9月ぐらいのスパンですよ。3月で5月で2ヶ月で息切れする商売は、早晩コロナであろうがなかろうが難しいと思われます。上記の報道って「見せしめ」みたいなもの。他の同様の事例を泳がしているでしょう。そこまで内務省はアホではありませんからね。3月から激減した売上下にで運営していた企業も9月で半年を迎えます。9月以降で資金ショートを見越した原資や清算や融資についての動きが活発ですね。目先は9月を乗り越えることが先決ですね。給付金クレクレってもっと言ってください(笑)もう少し倒産件数と悲壮感更に株価が下落しないと催促相場が来ません(笑)まだまだ悲壮感が足らないでしょう。軽貨物ドライバーさん、苦しんでしたらもらえるものはもらってくださいね。そしてもっとおかわりSNSツイート楽しみにしております♪
今のトレンドは、フードデリバリーサービスの事業そのものよりもその先の景色を意識したパイの取り合い。だから料金体系もその相手に合わせた価格帯で動いている。そこに軽貨物ドライバー個人の財布の採算など勘案する必要はないのではないだろうか?君の財布の採算を考えて事業化するほど競争は緩くはありません。

5月に持続化給付金申請された事業者

持続化出来る為に使えましたか?(笑)
結局7月になり、200万円ぐらいすぐ消えるんではないですか?
そもそも足りなかったんじゃないですか。
でも心が落ち着いたんではないですか。
私は、残念な話昨年11月に融資を受け資金繰り表で無事に何もなく資金繰りを進めております。
だから持続化給付金がもらえないんです。。。。
これはある意味少しショックです(笑)
でも200万円もらっても焼け石に水ですから、諦めもつきますよ(笑)
給付金が廃業への後押しだったり、持続化出来るか出来ないか見極めに使えたのでしたら良い給付金の使い方でしたね。

サプライヤーの海外事業状況から見る

「6594」日本電産2021年3月期1Q決算発表資料|グローバル全体の稼働状況一覧から外部要因を学ぶ|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
2020年4月-6月の1Qで欧州と米国市場・中国市場もコロナ前に比べ8割ぐらい戻ってきている。
体感的にサプライヤー側の底打ち感が実感として感じますね。
「6594」日本電産2021年3月期1Q決算発表資料|コロナ後の新「5つの大波」から次のトレンドを学ぶ|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
次は物流企業もこの5つの波を意識した人事異動や構造改革や共配・合併などの動きが予想されますね。

Cold Chain Logistics低温物流が次の感染経路

The confirmation of a COVID-19 patient working at a seafood processing company in Dalian in Northeast China’s Liaoning Province has had a domino effect in the city, with local seafood markets shut down, market vendors receiving COVID-19 tests and some subway services suspended.Cold-chain product and seafood have once again come under the public spotlight after it was confirmed that a 58-year-old man working at a seafood processing company had contracted COVID-19. He started to show symptoms on July 16, according to local health authorities. A vendor at the seafood market confirmed with the Global Times that shops in the market were closed on Wednesday and all vendors were given COVID-19 tests. Taking up an area of about 12,000 square meters, the Liaoyu seafood market is home to about 1,000 seafood stalls. The confirmation of a COVID-19 patient could deal a blow to seafood industry in Dalian, a coastal city that relies heavily on the seafood business, even though authorities did not reveal whether the man contracted the virus through seafood or cold-chain products.Customs authorities have carried out COVID-19 surveillance on cold chain food from overseas nations to prevent the spread of COVID-19 through imported cold chain food.

「https://www.globaltimes.cn/content/1195389.shtml」Seafood markets shut, vendors tested after Dalian seafood company employee confirmed to have COVID-19 – Global Times

水産加工会社に勤務する58歳の男性がCOVID-19に感染した。保健当局によると7/16より症状が示し始めた
中国東北部遼寧省大連市の水産加工会社に勤務するCOVID-19患者が確認された
地元の海産物マーケットは閉鎖され、市場の業者がCOVID-19検査を受けたり、一部の地下鉄が運行停止になったりと市中影響が出ている
2020/07/22に場内店舗は閉鎖、全ての業者に検査を実施する
遼魚海鮮市場の面積は約12,000平方メートルで、約1,000軒の海鮮屋台
海産物ビジネスへの依存度が高い沿岸都市大連への打撃を懸念している
Cold Chain LogisticsによるCOVID-19感染経路について当局も監視を強めている

人を介しての感染経路についてある程度材料及び回避手順が各国とも確立されている点から既に低温物流にスポットを当てた監視活動が加速していく。Cold Chain Logistics低温物流についての当局からの監視活動が更に加速している。そして中国当局の動きが日本及びアジア全域に加速していく。米国も欧州も横並びに順次低温物流についての監視を強める動きが予想される。Cold Chain Logisticsの停滞は、もろに企業の経済活動に直結する。医療・食品系に確実に浸透している低温物流。Cold Chain Logistics最大手の動きに今後とも注視したい。
軽貨物業界でもCold Chain 低温物流に特化したスポット便の商材がある。今後荷主の指示によりCold Chain 車両をドライ便に転用することは不可であるとかCOVID-19感染経路に含まれることも考えられる。今以上に輸送従事する車両の洗浄をやっているだけではダメだ。荷主へ更にその先の当局からの照会があった時に明確な情報開示が出来るように今から準備しておく事も重要だろう。更に下請け会社へ丸投げであっても当局からの照会協力の際は、明確な情報開示が必要になってくる。当事者になるならない関係なく色んな他の荷主様に迷惑をお掛けする事がないように迅速かつ詳細な情報開示の準備を図られることが重要である。

イロコイについて


こんなSNSの夢の世界で他人にええ格好する人間より自分の女がこれから何をやろうとしているのか?知ってくれればそれでいい。ベラベラ話している内容が本当か嘘か分からないのに(笑)勝手にキャラを創造して目的も分からないだろうに(笑)だからこのSNSは面白い。SBSのK社長なら大物感ありますか?(笑)だったら一生その類いの世界で生きてくださいね。そして不特定多数の前で「小物感」出している人がいるなら素晴らしいメンタルやね。
SNSって色んな意見があって良いですね。数ある商売の中で「軽貨物」を選択している時点で「小物感」満載じゃないですか(笑)何をどう思ったら「大物感」になるのでしょうか?


いろんな人が配信されているんですね。コンサルって商売なんですよね15年も前から定期的に存在する職種ですね。
3km 980円で十分に採算が取れる組織作りってテーマで講釈を聞いて見たいですね。フードデリバリー事業を軽貨物車両で運用しても採算ラインに持っていけるのか?ここらあたりが将来のテーマになっているだろうし、今大手各社が動いているのはラストワンマイル配送網を作り上げて他社も全て再委託することの競争。委託単価があがる訳ない(笑)その中でコンサルされているみたいですから、将来のテーマについて3km 980円で採算取れるんだけれども1人で取れるか?(笑)拝見したいですね。この世界に「小物感or大物感」って存在するのでしょうか?所詮、嘘か本当か分からない夢の世界なのに(笑)何を本気になっているんでしょうね(笑)
ありがとうございます♪SNSって楽しいですね(笑)小物に大物感の定義を語るぐらい夢の世界で自由です(笑)

再確認すること

優先 項目
1 実体と株価は違う
2 退場した者は追わない
3 私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
4 日記に書けない買い方はしない
5 その他大勢のポジション取りを軸に考える
6 非接触型配達への動きを見る
7 日本資本物流各社はグローバル型物流会社の二番煎じ
8 自分で有益だと論じた時点で終わり
9 米中衝突は原油高と米国内需の材料の筋を意識する
10 設定したシナリオで失敗しても大丈夫な資金管理
11 2020/03/19から20週後2020/08/06から2020/08/13の期間を意識する
12 実体商売の継続性がある上での娯楽ブログ
13 持続化給付金申請した事業者の今後を見る
14 労働者になりたい自称自営業者の人定をする
15 妄想はその通りにならないから妄想である
タイトルとURLをコピーしました