配達中の駐車違反取締りと無断駐車クレームを考える

軽貨物・軽運送ニュースや即報をいち早くお届けして批判するサイト|地方の軽貨物フリーランスドライバー [2]MOKUBA-eye
この記事は約17分で読めます。

フロントガラス前に
「●●へ配達中です」
のPOPを設置した所で駐車禁止対策にはならない

残念ながら「配達中」と言うのは何の金看板もありません。

ただ配達するだけでもリスクが存在する

1 道路交通法の違反による駐車違反
2 無断駐車による近隣住民からのクレーム

配達付近到着から客先入口までのお届けまでに色んなリスクが存在します。
宅配委託ドライバーなら個人宛・高層マンション・商業施設(物流改革途上ではあるが館内物流実費配達料)場合によっては5分以内の納品が不可能なケースが色々存在します。たった1件180円場合によって130円で1と2のリスクを吸収する事は不可能であります。
色んな方向から色んな考え方が存在すると言うことを認識するだけでも少しは回避行動が取れるのではないでしょうか?
行政が悪い・司法が悪い・クレーマーが悪い・監視員が悪い!
と声高に言うても詮無き事(笑)色んな考え方があると言うだけで充分回避しましょう♪

駐車違反取締りにも新たな動き警察庁

警察庁交通局長よりの通知ではあるが、下記の注意点も記載している。

本通達は上述の考え方により駐車規制の見直しを推進するものであるが、現に必要性があって駐車禁止規制を実施している場所における貨物集配中の車両等に対する交通指導取締りの取扱いを変更するものではないことに留意すること。

「https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20180220.pdf」貨物集配中の車両に係る駐車規制の見直しの推進について – 警察庁警察庁丙規発第3号[2018/02/20配信]

駐車禁止規制に何ら変わりが無いと言うこと。
道路標識等の確認が今以上に重要であると言うこと。
過去、禁止規制エリアであっても違反取締りがないエリアが稀に存在するが暗にメリハリが出来たと言うこと。過去は過去で将来は厳密に取締りが行われると言うことであります。
しかしながら、行政も含め手を拱いている訳ではなく、少しの歩みではあるが動いていると言う事を認識する必要もあります。
要は他責にしないと言うことですね。
少なくとも警察庁は「「宅配中のトラックだけ路上駐車OKにします!」 とは言っておりません(笑)
警察庁は、各都道府県警の監督する行政機関であります。執行は都内で有れば警視庁。それ以外は都道県警本部となります。
一言もOKとは言っておりません(笑)道路交通法遵守して、必要に応じてパーキングもしくはツーマン配達を適時行い必要に応じて実費請求を運賃とは別に行う正面正攻法が必要であり、解決にはなりません。
だからこそ、館内配達料と言う新設別途運賃体系が出来あがっていくのです。
2007年度11年前からも各団体から要望書が内閣府にもあり、警察庁への回答も掲載されております。時間軸はゆるやかなるも、少しづつ前に進んでいる現状でもあり、何でも行政の責任と他責にするのも事業者としての解決にもなりません。
在日米国商工会議所からの提案転記 「規制改革ホットライン」で受け付けた提案及び所管省庁からの回答について2007
あれから5年を迎え、上記の警察庁のPDFが削除され、新たにリリースされる。

リリースされましたので、リンク貼っておきます。第5号が通達される時には、上記のPDFが削除され、5号が掲載されるでしょう(笑)

本通達は上述の考え方により駐車規制の見直しを推進するものであるが、現に必要性があって駐車禁止規制を実施している場所における貨物集配中の車両等に対する交通指導取締りの取扱いを変更するものではないことに留意すること。

「https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20230209.pdf」貨物集配中の車両に係る駐車規制の見直しの推進について – 警察庁警察庁丙規発第4号、丙交指発第3号[2023/02/09配信]

この部分について文言が変わっておりません(笑)取り締まりに何ら変わりはないですが、「事業者団体等からの要望等を踏まえた見直し場所の候補の選定」とあるように事業者団体通じての要望に対する協議のテーブルには着きますってことであって、我々末端ドライバーが明日からの日常に何ら変わりはないってことです。路上駐車が難しいならば、パーキングに駐車する。パーキングから納品先まで荷扱いを行う。それに係る時間拘束が発生する。配達効率が落ちる事と路上駐車取り締まりと関係があるように見えるが、関係ない話。我々末端ドライバーの配達効率が落ちる事ぐらいは事前に把握できるだろう。そして未来の配達効率を落とさない為に委託契約を行っている元請けに対して要望を行う話まで御上は関係ないでしょ?(笑)パーキング代と荷扱い更に余分な時間拘束など別途請求して金銭換算すればいい話。それを行わないのに警察の取り締まりがダメだとか事業主が発言するのって非常に会社員的発想ですよね(笑)軽貨物ドライバーで現場で実際に配達するコストって虚偽申告しない限り認められる事実ではないだろうか(笑)味噌糞一緒にして警察を叩くのもいい加減にしてほしいですね(笑)バイトじゃないだろうから。事業主ならば、依頼主に必要なコスト負担を求めるぐらい朝飯前でしょ?snsやyoutubeで文句だけ発信する事業者の神経を疑いますよ(笑)

取締りする側「駐車監視員」の心境とは?

取締りを行っている側の考え方を学ぶのは非常に意味があります。
駐車違反取締り効果ゼロ|配達業者の「配達中です」プレートをフロントガラスに置く行為について|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
良い意味で仕事に「プロ意識」を持っている方を基準に考えるのが一番近道です。
業界は違えど、ルールをしっかり執行することが新しい違反回避への近道でもありますね。
自信もなく違反取締りはしません。しっかりと執行後のロジックも組み立てた上での行動であると言うこと。
「弱者いじめ」などと他責にせずにどう回避したら良いのか?運送業者なら業者としての考え方を身につけましょう。

工夫といえば、フロントガラスに「配達中です」というプレートが置かれているシーンによく出くわします。「5分でもどります」でも、このプレートは完全に気休めにしかなりません。駐車違反取り締まり対策の効果はゼロです。松木和哉もこの手のプレートが掲示されている車にいままで何百回と確認標章(駐禁ステッカー)を貼り付けてきました。そして、これからも取り締まりをします。「配達中です」プレートを出して安心しているドライバーさん!気をつけてくださいね。

「http://matsukikazuya.blog42.fc2.com/blog-entry-175.html」駐車監視員の方へ 元カリスマ駐車監視員の告白!誰も教えてくれない駐禁ルールの常識

ごもっともな話ですね。取締を生業にする方は、「ルールの中で取締りを行う」これが仕事です。条件に一致する放置車両を徹底的に処理する。そこに車両の属性など関係ないです。放置車両の定められた条件に合致するなら切符切りますね。ごくまっとうな返答ですね。
「配達中です」と言うプレートは、住宅地の狭い場所や駐車スペースがないマンションへ納品する時に近隣住民に対するクレーム対策には有効かもしれませんが、駐車監視員には全く持って意味が無いと言うことですね。それはそうですね駐車禁止規制エリアに「停車」ではなく「駐車」しているのですから、内容が何れにせよ違反は違反と言う法的な解釈と同じですね。ただ近隣住民からのクレームは感情的・心情的な内容なので、プレートなどを用いて感情的にお知らせするのが効果てきめんでしょうね。相手がだれかにより対応を変えると言う点では勉強になりますね。「弱者いじめ」と言う批判が彼らにも飛ぶでしょうが、仕事です。NHK受信料も同じくルールはルール。
プロ意識を持った駐車違反監視員のブログに「弱者いじめ」逆恨みをする一般勘違い市民|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
プロ意識を持った駐車違反監視員のブログに「弱者いじめ」などと筋違いな書き込みをする人が居るんですね。。書き込み主にびっくりしました。彼ら駐車違反監視員さんがルールを作った訳でもない。また法律を変える権限も無い。彼らは、ルールをきっちり厳守して、違反車を見つけて、違反処理を行う仕事で動いている人たちです。逆恨みをするアホな市民たちを現場で負を一気にぶつけられながらも、家族の為に生活の為に「プロ意識」を自ら作り業務をしっかりとこなしている人たちです。彼らにこの書き込みをぶつけたところで法律は変わるのでしょうか?取締り方法が変わるのでしょうか?彼らに給与以外の報酬が無い「善意の業務違反行為」を他人がさせても良いんですか?この書き込み主さんの逆恨みの程度が異常ですね(笑)感情的になるのは、勝手ですが日々一生懸命違反車を取締りを行っている現場の方々に自分の世間知らずの「感情論」をぶつけるのは勘弁してもらいたいですね(笑)変わらない事を変わらないって感情的に言っても変わらないですよ(笑)
士業さんのページから引用|駐停車の基本(「駐停車禁止」にならないために)-交通事故・違反の法務相談室|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
このページが分かり易く説明してくれております。駐停車の基本は、積卸し時の停車5分。車両から離れて納品に向かった時点で、「停車ではなく駐車」に変わります。むしろ禁止規制エリアなら即切符を切られても文句が言えないロジックになります。特別事例もありますが、積卸しそして納品まで5分以内とは一言も言っておりません。このアバウトな部分が監視員の執行ペースとなります。

監視員と揉める事を正当化する

ルールはルール。
誤りがあるならば、変える手続きを打つ。
駐車違反監視員に現場で文句を言う「正義の味方」にはなりたくない。
監視員は、ルールの中で違反車を見つけて処理をするのが仕事。彼らに逆恨みをする勘違い野郎になるのは勘弁したいですね(笑)

昨夜、遅くまで会社のPCでアメブロしちゃって 帰りに旦那さんと なかうに夕食を食べに行ったのそしたら 食べ始めて車の前後に緑の物体を発!!!急いで旦那が駆け付けたまあうちの旦那さんはこの駐車監視員の奴らが大っ嫌いで 案の定 説教してた(クレームか?)そしたらねその緑の奴らはまあ言う事が生意気なのよプンプン旦那が「めし食ってんだからそんな意地悪すんな」監視員「・・・・」旦那「何でシカとすんだよ」

「https://ameblo.jp/yunchblo/entry-11192424702.html」昨日 駐車監視員と揉めたよ! | ゆんちゃんブログ[2012-03-14 14:33投稿]

某自営業のブログであり、奥さまが書いた記事ね。後で恥ずかしさを感じたんでしょうね。削除されておりました。自分の商売の客でルールに法律に従って行った仕事が、何も意味も分からない言いがかりを言われた時に同じ返答をされるんでしょうか?駐車違反監視員も自分たちのルールに従って一生懸命違反車を発見し、一生懸命仕事をした結果です(笑)なか卯でご飯を食べている最中に駐禁取られそうだと。と言う事は、駐車場がないなか卯でご飯を食べていたそうです。元々旦那はんは監視員が嫌い。これはまったく理由になりませんね。
監視員も大変です(笑)
そもそも駐車違反切られる場所に駐車した事実を棚に上げております。
本人たちは「停車」のつもりでしょうが。停車と駐車の基準を押さえた上で切符を切ろうとしています。
監視員とよく揉める人が多いとの談ですが、それは今回の違反行為と別。
何も知らない市民なら仕方がないですね(笑)
「駐車監視員の人の苦情はどこに言ったらいいですか?」と知恵ブログに自分の勝手な憤りをぶつける可哀そうな市民の書き込み|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
一向に逆恨みが終わらない(笑)

駐車監視員の人の苦情はどこに言ったらいいですか?嫌な思いをしたのですが、どこにぶつけていいか分からないので初めて投稿します駐車監視員の人に脅されました。私が車を停めた所にちょうど監視員の人が来て、「荷物を降ろしたらどかします」と言ったにもかかわらず「荷物はいいから早くどかして」と言われ、もう一度「荷物を降ろしたらどかします」と言って車を離れようとしたら「写真撮って違反にするよ」と言いカメラを用意して撮ろうとしました。「勝手にどうぞ」と言って荷物を置きに行き、車に戻ると違反にはしてなかったですが、また来るから車どかしてと言い監視員は立ち去りました。皆さんは監視員とトラブルになったりしますか?またどう対処してますか?そして”写真を撮って違反にするよ”というのは完全に脅しともとれる職権乱用だと思います。こういう監視員の苦情はどこに言ったらよいでしょうか?

「https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265039952」駐車監視員の人の苦情はどこに言ったらいいですか? – 嫌な思いを… – Yahoo!知恵袋

文句があるなら警察に言えばいい。
委託されている会社が悪いだの良いだの。貴方の駐車違反行為にまったく関係ございません(笑)荷物の積み下ろしに苦慮するエリアなら軽貨物業者や一般貨物に外注すればいい。パーキング代と人件費よりも自分で駐車違反行為をする方が損得上安いと選択したのはご自分でしょうから。脅しと取っているのは貴方。ルールが気に食わないのならルールを変える環境に頑張ってやってください(笑)勘違いしてはいけない。この取締り行為を行って頂けなければ、それこそ不公平である。

監視員を監視する団体

その監視員を監視する会なるものが存在しております(笑)

2011年5月の記事ですが、こういう切り口での団体や市民のグループそしてblogなど乱立する時代でしょうね。
そもそも駐車違反のルールがいけないなら、それを変更出来る代議士に投票する。もしくは自分が政治から変えるなど色々時間を要するが方法はあるのではないだろうか?私みたいなバカで頭が悪い人間からすれば、監視員を監視するぐらい時間に余裕はございません(笑)軽貨物ドライバー側の立ち位置であれば、パーキングに止める。パーキングから台車納品する。その迂回分と要した時間を別請求出来るか?出来ない環境か?だけの話である。別から銭を引っ張れるか?引っ張れないか?これだけの話。
「許せない」「怒り」などと駐車違反監視員に向けた所で時間の無駄。
リーマンのアフターファイブ的な市民活動もよろしい。でも軽貨物ドライバーに降りかかるイベントを金銭換算出来ない時点で終わりだと思いますよ。

駐車している付近の住民からの目

緑ナンバーや黒ナンバーの「駐車」「停車」を許さない市民の方のブログです。やっぱり駐車・停車が難しい宛先は「館内配送料」と同じく「駐車困難配達料」などのオプションを設定しても新たな収益源になるんではないでしょうか?(笑)もっとこういう類いの発信やクレームが増えると元請けとしても新たな料金設定の下地になると思っています。

トピを開けて下さってありがとうございます。45歳主婦です。先週夕方、仕事から帰って夕ご飯の支度をしていた所、我が家の駐車場に車のエンジン音がしました。てっきり主人が帰って来たと思いリビングから覗くと、見知らぬ白い軽のワゴン車がバックで入って来ていました。主人が何か仕事の都合で代車になったのかな?と思い玄関に行こうとした所、インターホンが鳴り出ると宅配便だと言うのです。我が家は一戸建てですが、庭兼駐車場の小さな土地で、間口からは車が一台入るのがやっと、奥には私の車と主人とので縦列駐車で二台がやっとです。宅配車はその主人の車のスペースに停め、奥に私の車がある状態でした。因みに分譲地で駐車違反の心配もなく、車はおろか人通りも少ない所で、車を転回する場も二か所あり、個人宅に停めないといけない場所ではありません。もちろん断りも無く駐車されたのは初めてです。私は驚きと、なんだか怖くてその本人(男性)には言えず、荷物を受け取りました。主人に言うとそのくらいの事と言うのですが、私は怖いと思い、その会社の相談窓口に言ってしまいました。窓口の人は謝罪と注意はしておくと言ってましたが、返って、この地区の担当であろう、あの配達人が来たらと思うと、憂鬱になってしまいました。私は大げさだったでしょうか?皆さんはどう思われますか?ご意見お聞かせ下さいませ。

「https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/337649」勝手に我が家の駐車場に停めた配達の車 | 生活・身近な話題 | 発言小町[2010/08/09 10:35配信]

自分宅に届く集配トラックが自分の敷地内に駐車した為に集配トラックの会社の相談窓口へ電話したと言う主婦の書き込みです。考えられないような事で不安に感じる。クレームを入れる。これからはこんな事が多く有ります。そして時間に追われているドライバーをボディーブローの如くジワジワ苦しめて行くのです。しかし納品先の受取人客の敷地に車両を乗り上げることはありません。公道で出来る限り停車します。公道で停車すれば、別の住人からクレームが行くでしょう(笑)よほど宅配便の停車位置が気になって仕方が無い暇な市民が多いんでしょうね(笑)
個人宅宛の場合に限る話でしょうが、極力物損事故も外壁や駐車場ひび割れリスクもございます。軒先前駐車して、荷作業が発生する場合は受人様へ実費請求するも発送主へ請求出来る時代になって参りました。自己防衛の為にも自己判断せず将来の為に相手に指示をさせましょう。
私有地等ではなく、道路交通法が適用される場所に絡ませることもある意味重要かもしれませんね。
でも大手路線会社などは個人宛であっても詳細なDQN情報が末端まで周知になりますので、新築物件などは情報収集の為に上記のような特殊者のつもりで納品しましょう。表札と受人様の名前が違うぐらいで変な事を口にするだけでクレームになります(笑)
特殊受取人「宅配クレーマー」に対しては、勉強の為に観察するつもりでやりましょう(笑)
彼らは、「お客様は神様です」と言う変な金看板を未だに背負って感情論バリバリで怒鳴りあげます。
委託報酬値上げが見込めない現在、関わるだけでマイナスですからね(笑)
私は、同じ事が発生して委託先や取引先から指摘をされることが無いですが発生した場合は謝罪しますね。次に駐車・停車出来ないと確定した場合は、代替え案を取引先に提示します。クレームにならない安全な場所に駐車して、納品するのに必要な荷扱い料やパーキング代を元請けに請求します。クレームが発生した以上は、相手の考えですから謝罪します。次に次に発生しない為に物理的な対策を講じます。単純な話です。相手との信頼関係が無いなら信頼関係を構築することよりも報酬換算で考えます。こういう話は感情的になっても意味が無い。信頼関係を積み上げる気が無いなら金銭換算で割り切ることをお勧めしますね。
「迷惑駐車の宅配便|Drive-My-Car ~愛車歴と交通取り締まり情報~」ナンバーや配達員の姿を晒して配達中の宅配便トラックを非難するブログ|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
ってHPで迷惑駐車ばかりの車両を掲載している(笑)心情的な感情的な言葉でクレームを言う人も居ると言うことを知っておく必要が感じたページですね。

軽貨物事業者が一番守るべき事

「時間」を守る

金銭換算に置いても、「時間」を守る。報酬に直結する時間を守る。
法律的な話は専門家に委ねる。委ねるか委ねないかの判断を行うためにも取っ掛かりと言うポイントを持つ事が大事であります。事の重大さを過敏なまで感じる事が事業主には求められます。例え個人事業主の1人親方だとしても事は甚大です。すぐに委託報酬の増減に関わります。下請け委託ドライバーなら尚更、早めに元請けとの想定問答を準備して、報酬加算の話し合いを行う事がクレーマーに対して「寛大な」ここが重要です。「寛大な対応」が求めれます。「時間」その事に費やす「時間」を喪失しない為にもクレームが発生した場合は、元請けに対して「加算報酬」を請求する余白を自分の中で設ける。クレーマーに対しては「迅速に対応」する。時間の喪失を最小限にとどめる。

物流マッチングプラットフォームへ言ってみる

私なら元請け(物流配車アプリ)でも利用運送業者(物流プラットフォーム)の業者へ駐車代やコピー代など面倒な過去の商慣習的な事を請求してみるか打診してみる。面倒がられるし(笑)AIなどと吹聴しながら人的選択を行っているであろう業者の力量を確かめてみる為にも、当たり前の商慣習から逸脱した言動を言ってみる。相手の出方というか力量を見る。
少なくとも私は下請けもしくは自社社員含め他人が案件を行う場合、付帯費用で避けられない工夫がしようがない費用は負担している。
例え、宅配業務であっても「佐川やヤマトやゆうパック」などそれぞれに委託ドライバーとして投入しているし、自前でメーカーから個人宛や法人宛の宅配業務を構築している。共通して言えることは、ツーマンではなく路上駐車対策が講じれない自力で出来ない場合は無条件でパーキングに入れる。もしくは受人承諾前提で行う事を考えています。駐禁取られても元請けは知らない。これは商慣習的に当たり前の話です。口ではドライバー側に立つなどと吹聴するくせにやることは15年前の商慣習と変わらず(笑)言動と行動が一致しない利用運送業者がたくさんいるから見極めの為に静かにドライバーに指示しております(笑)
パーキング代の銭も依頼主が負担しない(笑)赤字になるわ!などと言う業者もいますが、そんな赤字になるような収益性で仕事を一人前のように他人に投げるな!と言いたいね(笑)利用運送専業にもなりきれない偽物がこの業界には存在しますね。自分で見極める力量をはかる為にもあえて糞質問を相手に投げかけるのもいいでしょうね^^

元請けならば利益の余白を作る

遠隔地と中心部の報酬単価に差を設ける→下請配達時のトラブル引当金
そこまで手当てが出来なくても色んなトラブルを組織として対応する姿勢が大事だと感じます。
委託ドライバーを手駒の切り捨てとして考えるのは勝手です。ここ一番で「対処」出来ない元請けに平時ではなく有事に報酬以外でついて来てくれますか?こういう時の為に委託報酬からの差益を頂くのです。そういう仕組みを元請けが設置する事が大事だとワタシは感じます。

トラブル時の解決策を講じなくて仲間と言えますか?

飲みに行く食べに行くそれは良い事です。
しかしながら色んなトラブルが発生した時にこそ元請け・運送仲間の真価が問われます。
昼行燈でも良い。ここ一番の時にピリッと対処出来る親方に出会う事が一番幸せなんだろうと感じます。
本当の優しさって何ですか?
楽しくワイワイ言う仲間ですか?
遊びや趣味なら結構です。
お客様からお金を頂く事です。
喜びを与えるのは簡単です。
肝心な事は、1年後も5年後も10年後も喜びを感じてもらえる仕組みが大事です。
そして何より貴方以外の人でも喜びを自然に与え続ける仕組みで有る事が重要であり、追い求めている事項なのです。

流行りのフリーランス軽貨物ドライバーさんの対策とは?

しかしながら昨今流行りのAmazonFLEXに見るフリーランス軽貨物ドライバーさんは、「駐禁ハチ公」でもアプリにインストして頂いてマンパワーで頑張ってください。
私は、パーキングに停車して満額荷主へ請求します。もしくは助手席に助手を乗車させて日当を荷主へ請求します(笑)適正王道を行きます。これは当たり前の話ですが、もらい仕事ではありませんので(笑)残念ながらアプリ経由のもらい仕事は報酬がルールで一律決定されております。税制が改正されようが消費税が増税されようが既存のルールで吸収する素晴らしい負けゲーの入り口ですね。
仕事の組み合わせはフレキシブル。しかし報酬は上限枠のガチガチの固定で報酬に対する経費割合はフレキシブルに出来ない(笑)それがフリーランス軽貨物ドライバーの生き方です。心身ともに本当のフリーランスなのでしょうか?
独立開業するぞと意気込んで開業する奴を見た事がない。

コメント

  1. […] 大手値上と下請けの委託料値上は別の話 西濃運輸法人運賃10%値上げ 配達リスクも宅配運賃の上乗せする大手が勝つ […]

タイトルとURLをコピーしました