ゆうパックが届かない時間指定が守れないと言う理由だけでクレームを言う
痛い客たち(笑)
彼らを考査するシリーズ続き
工夫もしないお怒りの糞客
身内に運送屋がいるから大変さはわかるんだけどさ。
出来無い再配達を受け付けるな。
時間キッカリに帰りたかったんだなってわかる時間に不在票入れんな。
あからさまなんだよ佐川急便っ💢💢💢— とらすた@スタマイ沼どっぷり (@TribalStarG) 2018年9月28日
「あからさま」なんだよ(笑)あからさまね^^
特殊受取人認定なのだよ?(笑)CCにクレーム入れろ?もしくは買ったECに。
おまえから銭貰っている訳じゃないからね~あっ!それと回りまわって源泉って言われてもね(笑)
2回配達大変だからそうしなくてもいいように時間指定してるのに、その時間外に来られて不在通知入れられて悲しくて泣いてる
しかも再配達の時間1時間すぎてるのに荷物がまだ来なくて泣いてる— したむら (@_Anderson_73) 2018年9月28日
工夫が足りない(笑)取りにいけ
電話とか郵便受け取るのすごい苦手だから宅配BOX突っ込むか再配達してほしい
一人暮らしで怖いからオートロックなのに意味なさすぎでしょ・・いつもなんだよねこの配達員のひと・・— 辉夜姬 (@vampiremaid_en) 2018年9月28日
怖いなら受取に行け。こっちだってお前みたいな怖がりが有る意味怖い。
ギオンデリバリーサービス!
ほんとやめて。再配達依頼して待ってたのに時間内にこない→連絡先分からない→Amazon問い合わせ→再度再配達依頼→更にまた時間内に来ない。どうなってんの?わけわかんない配送業者使ってAmazon信用落ちるよ。みんなクレーム言ってるじゃん!即対策して、本当。— はぴー (@77nanako77) 2018年9月28日
本音と建前で、貴方の信頼がどうこうのはまったく関係ない。荷主が希望する単価で運んでくれさいすりゃ満足してもらえる。お前が銭をECのもっと払うか工夫すればいい話。
7時から〜の指定で、7時前に会社を出ていける!と思って帰ったら10分…7時3分…に来てて、不在票。電話したら、再配達ムリだよ〜アナウンス。絶望した。迅速だけど、、、あぁ、早よ帰社したかったんやなぁって感じさせた…。その判断であなたは正しいと思うよ〜。間違ってないよ〜。イヤだったけど
— にった/1007-08北海道 (@akigakon) 2018年9月28日
あたりまえだよ~
郵便局の再配達受付5時までになったのめちゃくちゃ不便~
平日昼間いなかったら5時もだいたいいないでしょうよ。(自己中極まりない)— のび( 노비) (@nobi_405) 2018年9月28日
局へ取りに行け
ゆうパックの再配達受付時間短くなってたのか…知らなかった…
ドライバー電話出来ねぇし、再配達受付17時だし、局受取は明日の朝8時以降って言われるし…駄目やん……
クロネコヤマトみたいに到着前に予め受け取れる時間登録サービス始まらないかなぁ…
明日朝出発前に受取に行くか… pic.twitter.com/wpZFmAEX1T— ^(犬山)^ด้้้้็็ (@Inu_Yamara) 2018年9月28日
大体2・3回行けば理解出来る。どのパターンの奴か。だから時間外でめんどうな奴なら出ない。必ず工夫する奴や落ちる奴だけ融通する(笑)
姫さん、お疲れ様です😉
ほんと、17時までに再配達の連絡なんて
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
だから、仕事中🚛に取りに行ってやりました😆— まきにぃ(まっきー) (@mackeyjuju) 2018年9月28日
取りにいかないのなら返すまで。それだけの話。黙々とバンバン返すよ
台風の日曜に再配達頼んだろw
— ちるちる★みちる (@nyanmeru_tippai) 2018年9月28日
安全確保出来そうにない判断は運送会社側にあります(笑)お前が指定しようが、関係ございません(笑)アホめ
宅配BOXに入れてくれないと激怒する糞客
宅急便の受取が苦痛というか 、大変で仕方がない。なぜ宅配ボックスに入れておいてくれないのか、理解できない。お互いに時間を無駄にして、何が楽しいのか。
とにかく宅配ボックスに入れてくれ、再配達しようとするな。頭が悪すぎる、宅配業界。— ゲンデン (@gen_yyy) 2018年9月28日
お前が配達する側で、初回から宅配BOXには入れない。お前が本当にお前か分からないからな。ただ特殊受取人に認定した場合は違うかも(笑)
担当の人の話は適当に聞いて「オーケーもういい責任者に代わって」「ここじゃないなら担当部署からかけてきて」と淡々と伝えると対応早いですよ大きいとこなら(クール便で届いたピオーネを宅配Boxに入れ不在票を隣家に投函された被害者より
— mimiru stripedtail (@MStripedtail) 2018年9月21日
こういう鬼の首を取ったような勘違い野郎が存在します。こういう面倒な作業に時間が取られるので、宅配BOX入れてクレームになりそうな奴は、入れないでクレームにする方が短時間で済みますね。
やっぱり佐川はくっそ使えねえ。
配達予告メールで「配達日時指定」は出来ても宅配BOX等への「配達場所変更」は出来ない。
営業所に連絡しても「一度不在票を入れ、再配達依頼を通さないと出来ない」の一点張り。お前ら本気で再配達減らす気無いだろ。
どんな要件でシステム組んでるんだよ馬ー鹿— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2018年9月9日
融通が利くルールは、お互いに工夫した上での信頼関係なんだよ(笑)特殊受取人予備の奴にそんな融通はしない。クレームになるだけ。営業所や荷主経由でのクレームはあまり時間が取られない(笑)「宅配BOX入れろ」ってクレームでジリジリさせるだけ(笑)
アマゾンの配達
宅配BOX入れもせず不在通知も無いんだが
再配達設定されましたとか通知来たんだが
…怖い— すの~まん@革ブロ・コル玉 (@NmSnowman) 2018年8月24日
不在票だけ入れて、宅配BOXに入れれても入れない客が何人か居ますね(笑)
Amazonデリバリープロバイダ、一度もピンポンせずに宅配BOX入れ逃げする手抜きもたまにあるが、これ何百世帯いる大規模マンションだとかなり横行してるんじゃないかな
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2018年8月4日
これを手抜きと言うのなら、割増出来る糞客が収益化出来る土壌はまだまだある。可能性大(笑)
なんとなくどこの運送会社が察しました…💦
今は配達員も信用できない世の中なんですね😨
宅配boxに入れたり不在票いれなかったりわざとそうしたのかなって思ってしまいます…— Hiroko@体調不良のため低浮上 (@torukun1oikawa) 2018年7月28日
そうならない客が8割ってことも覚えておいてくださいね。要は頭を使わない2割の奴ってことね。
別に、エレベーター付きのマンションだし、宅配BOXも空いてても、不在票ってなんや?と。
あたしも、次にあったらクレーム入れよーっと。
— Sachi@大野剣友会 (@Sachi_kenyuukai) 2018年7月19日
配達完了しなければ歩金にもなりません。委託ドライバーなら配達完了でなければ報酬になりません。なぜ不在票だけで宅配BOXに入れないのでしょうか?(笑)逆ならイメージ出来ませんか?(笑)
おまえの住所が不確定だから→ お前が引越した時期ではない。配達員にとっての話だ(笑)
報酬にならなくてもいいから特殊受取人枠に入れたいのか(笑)→あまり銭に繋がらないからMOKUBA的に×(笑)
それか宅配BOXの使い方がわからないか。それともそのマンションでクレームが多発しているか。たまたま一杯だったか(笑)
お前は24時間見ている訳ではないから分からない(笑)
いつも思うんだけど宅配BOXあんのに不在票だけいれてくる奴らなんなの使えよお伺いしましたがご不在でしたにチェックいれてんじゃねえよ
下に宅配BOXを~て項目あるじゃない。利用できませんでしたってそっちにチェック入れとけよ脳死で仕事してんのかいやほんと暑い中お疲れ様です— じん@はづ (@jinhazu0626) 2018年7月7日
上記で探れ(笑)
えー…宅配BOXまであって勝手に持ち帰りとか!💢〇川は本当信用ならない…私信用してたヤ〇トからやられました…( ・᷄・᷅ )💢
とりあえず今日朝一番で苦情電話入れときました…(´・ ・`)— 柚綺@💚(゚ー゚)❤️ (@V6_0812) 2018年6月24日
2社で同じ事が発生したと言うことは、おまえ特殊受取人の認定をうけるぐらい(笑)めんどうな奴なんやな(笑)
日本郵便ってマジで無能だな
郵便ポストに入るハガキ一枚を再配達するし他の荷物(これもポストに入るレベル)も
「家いないから宅配BOX入れとけ」って連絡したら無能「宅配BOXいっぱいだから再配達や」
ぼく「ポスト入れとけや」
無能「でも宅配BOXに入れとけって言ったから……」アスペかよ
— ぎ~く (@kusonote) 2018年6月4日
しっかり配達局で話をしましたか?お前の想像だけで誰がわかる?でもクレームになりそうな訳のわからない奴なら杓子定規で離脱してもらいたい(笑)
宅配BOXに入れてほしい
宅配BOXあるのに不在票
etc たくさんツイート糞客が発見出来ました(笑)
届かないのであれば、局留めにする。コンビニ受取にする 必ず工夫が存在します(笑)
それを放棄して、届かない 届かないってツイートする時間がある。
非常に時間単価が安い人たちですね。
依然としてアホ客が存在するシリーズ8
ピンバック: 素晴らしい宅配受取客の神対応ぶりをご覧ください6
ピンバック: 素晴らしい宅配受取客の神対応ぶりをご覧ください8