誰の目にも留まらない。今となっては意味がない。そんな破片を収集する。誰かが捨てた「漢字の羅列」「数字の組み合わせ」「冠した屋号」それは使わなければ意味がない。それを集める。ひたすら集める。ブログに記事にしても大して分からない場合は、youtubeへ投稿してレジェンドや自称知識人に聞いてみるのも一手。
本当に古い記事を書いていますか??
前回記事の続きです。ここまでが建前です(笑)興味ない人間は、「続きを読む」を押さないでしょ?(笑)それで良いのです。2024年まで多くのブログが存在し、未だにgoogeのケツの穴を舐めるブログが多いです。そんなやり方に全く興味ないですね。過去はそれで通用しました。鉄道ブログでもヌルいブログが乱立しましたが、本当に長く続くブログは自分の言葉で非難されたり否定されたりするけれど、自分の感想をブログに書いている。これって読者が優秀だと思っている。興味ない奴に合わせて記事を書いて、一時的に優位性を保っても長くは続かない。読者は必ず時間経過と共に賢くなる。賢くなると初心者に寄り添った点数稼ぎのブログが物足りなくなる。そんなに読者は馬鹿じゃないと私は思っている。本当に古い情報を書いていますか?(笑)タイトルと投稿日を変えるだけで最新のブログページになることぐらいは朝飯前。興味ある人は、勝手にブログ内検索するでしょ?(笑)すぐに見てもらわなくても良い記事や後回しでも良い興味本位の記事を書いています。すぐに公開してもしなくても障りがない記事。もう理解されている方も多いパターンの予備記事です。ブログ内の大掃除とリニューアル作業中なので、記事の一時避難的な行動です(笑)googleの検索結果でも過去記事扱いするでしょ?(笑)それで良いと思っている。AIだろうが、逆手に取ればうまく使える。googleって(笑)PV数とかSEO対策とかアドセンスなどどうでもええ話です。どうでもええ話に振り回されるブロガーなど馬鹿だと思っている(笑)そんな作者の気持ちなどAIが読み取れる訳もなく(笑)
重点化して調査中の事業者たち
youtubeで事業者ごとにアップロードしています。7年前の不明点から昨日の不明点まで幅広く(笑)
引越しのギフト[株式会社GFT]
![2021年4月の近畿運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者となる「引越しのギフト」を運営する「株式会社GFT」T6130001065461さん公式URL「hikkoshi-gft.com」と過去の求人投稿から代表者「米川翔太」と電話番号075-888-0500[0758880500]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/036e9c8dd202a159d2eba15e0bd5da34-150x150.png)
2021年4月の近畿運輸局報に掲載された約3ヶ月前に一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者さんとして記事化しております。適時公式ぺージも更新され、リンクエラーも定期的に点灯しております。素晴らしいことです。上記ページは、「引越しのギフト」ブランドでのページになります。記事化した2021/04/16から3年が経過しております。運営会社の公式ページも開設されておられます。
![2021年4月の近畿運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者となる「引越しのギフト」を運営する「株式会社GFT」T6130001065461さん公式URL「gft-kyoto.com」と過去の求人投稿から代表者「米川翔太」と電話番号075-585-8648・075-888-0500[0755858648・0758880500]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/e22caf68d76326291351a347b19c7689-150x150.png)
運営会社の公式ページです。更に簡潔に詳細な会社情報が確認出来ます。素晴らしいですね。
営業所一覧から関東圏での商売拠点があるんですね。
![2021年4月の近畿運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者となる「引越しのギフト」を運営する「株式会社GFT」T6130001065461さんXアカウント「@GFT71988753」投稿から「つまみ枝豆」氏とのインタビュー投稿あり・代表者「米川翔太」と電話番号075-585-8648・075-888-0500[0755858648・0758880500]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/de296181fc8f88481d49ebff84a71d3b-150x150.png)
2021/07/17にSNSでの発信がございます。単なるドメイン変更でしたね。。。元々ドメイン変更をなされており、ワタシがチョイスしたURLが誤っていただけの話です。何ら同社に変更が急にあった訳ではございません。ワタシのヌケサク行為だっただけの話です。この場で謝罪申し上げます(笑)
2024/09/20時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社K-WORKS GROUP

こちらで記事化しております。

株式会社VAMOS |
株式会社PASSAGE |
YOUR’s WAY株式会社 |
協力会社までしっかりと掲載する点など稀有だと考えます。こういう点など誠実さを感じますね。
2024/04/09時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社VAMOS

こちらで記事化しております。千葉県市川市が登記所在地。「株式会社K-WORKS GROUP」協力会社の掲載あり。
2024/04/09時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社VAMOS

こちらで記事化しております。同じ法人名で登記所在地が違うだけで同業者が多い。それと共に良からぬタレコミも同名誤りの場合もあるから注意する。でも穏やかならざるタレコミも非公開だが存在する。さて、みなさんはどうお考えでしょうか?
2024/04/09時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
合同会社Vamos
![indeedにて業務委託でありながら、社会保険加入可なる求人投稿で軽貨物ドライバーを募集する「合同会社Vamos」T6040003022536さんの求人投稿から代表者「村中亮介」と電話番号080-8051-5013[08080515013]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/03/9feccb87b80758006a75b4a1988a1208-150x150.png)
こちらで記事化しております。indeedでの求人投稿の文言が気になって仕方がない。業務委託で募集している。社会保険に加入するってことは、役員として就任する可能性もあるよ?って事を示す場合もあるし、雇用契約に切り替えての社員バイトドライバーって形態もあるよ?ってことを提示している意味なのでしょう。私も同業者の一人親方を役員として定年まで働いてもらったこともあるが、良い人なら役員として就任頂いても良いが、意識高い系の勘違い野郎なら法務手続きを巡って変なトラブルにならないか危惧する(笑)求人投稿は、自由度が高い。可能性があることは筒一杯書くことが出来る。
2024/09/03時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社NGIトランスポート[株式会社NGIリフォーム]

ngi.shoya@gmail.com |
こちらで記事化しています。一か所で会社情報が確認できることは素晴らしいですね。その点と未来の見通しになる与信とは別問題ですからね(笑)DMで馬鹿なドライバーが、「お前が素晴らしいって言ったけど倒産したぞ」とDMが届きます。それは、与信上の視点であり、閲覧者が個々に備えている情報と精査して、判断するってことが事業者の一番重要なスキル。それを他人に預けて外注するから信用情報会社が有料で提供している。その有料提供される情報って会社が静止している場合にのみ有効であり、走っているスピード感ある足が速い会社に通用しないことぐらいは社会人経験で備わっている視点(笑)残念だが、最近の軽貨物ドライバーって会社員時代かバイト時代に脳みそ使って仕事やった事がないのか?単純作業で脳を動かさず単に作業をやっていたのか?疑ってしまうほどに他力(笑)そりゃ「騙された」ってsnsで文句言って自己完結する奴が多いのも頷ける。悲鳴もオナニー自慰行為で消化できるほどの程度のトラブルならトラブルに値しない(笑)snsで文句言う前に犯罪行為があるならば、刑事告訴するなり、民事するなり宣言する前に動けばいい。そんな大人の動作をやらずに文句ばかり言ってケツの穴の舐めあいをやっているオッサンに当ブログは興味ございません(笑)

バイトル求人投稿から代表者「株式会社NGIリフォーム」登記所在地の2Fが拠点になるのですね。色んな事業領域の1つに軽貨物運送事業があるんですね。

法人番号公表サイトで「株式会社NGIトランスポート」名称検索するも法人としての該当が無いんです。「株式会社NGIトランスポート」って法人名ではなく単なる事業名で、運営する会社が法人が他に存在するんですね。軽貨物業者でよくやる分かりづらい手です(笑)紛らわしいんですよ。

「株式会社NGIトランスポート」を運営する「株式会社NGIリフォーム」さんの公式ホームページからすべての会社情報が一致しました。同一であることが確認出来ます。「株式会社NGIリフォーム」さんの軽貨物運送事業が、事業名が「株式会社NGIトランスポート」である。法人番号が検索できなかっただけの話かもしれないが、全体の構図としてグループ会社でしょう。わかりづらいんですよ(笑)馬鹿で他責依存の底辺ドライバーが液晶われまくった状態でスマホ検索して見つかりますか?(笑)誠実じゃないですよ?(笑)弱者軽貨物ドライバーに寄り添うフリしてでも商売は徹底しないとダメです。たまにsnsで浪花節を歌ってれば、「良い会社」だと思ってくれるぐらいの知能指数が多いことぐらい委託会社ならだれでも承知していることだろうに(笑)ちょっとね役員一覧の代表権無の取締役社長「秋山翔吾」氏に興味があるんです(笑)大手大企業ならよくある役員名に興味があるんですよ(笑)

2024/01/23時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録が確認出来ておりません。検索しても適格請求書発行事業者に該当せず。現時点で免税事業者であると確認します。この辺りからも、仕入れ先として取引先との関係性を考えると中々心配になる部分もございます。色々考え方が事業者さんでもあります。リフォーム屋さんで免税事業者ってのも珍しいですね。
トライクスジェイピー合同会社

https://trikes.jp |
軽貨物LINE協会の加盟店から同社の名前が消えておりました。脱退されたのでしょうか?2024/01/17前後から公式ホームページが削除され、当ブログにてリンクエラー点灯する。メーカーさんがホームページを削除する点について若干の不安がございますが、今後の成り行きを見守るだけです。
トライクスジェイピー合同会社(所在地:神奈川県横浜市 代表者:島津徹也)は、最長2ヶ月無給電でGPS情報を取得可能なGPSロガーセットを2020年3月2日より18,700円(税込)にて発売を開始いたしました。本製品は、介護福祉関連事業者様向けに、車いす利用者の移動状況等を把握するためのアイテム
「https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000004_000052456/preview」【介護福祉レンタル事業者様向け】最長2か月間GPS情報を取得可能なGPSロガーセットを発売[トライクスジェイピー] | NIKKEI COMPASS – 日本経済新聞[2020/03/04配信]
介護福祉関連事業者さんなんですね。ホームページも大事なツールです。

2024/01/19時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録が確認出来ておりません。検索しても適格請求書発行事業者に該当せず。現時点で免税事業者であると確認します。この辺りからも、販社さんとして取引先との関係性を考えると中々心配になる部分もございます。色々考え方が事業者さんでもあります。
![軽貨物LINE協会元加盟店だった「トライクスジェイピー合同会社」T7020003017082さんの法人番号から免税事業者から適格請求書発行事業者へ変更されていることが2024年9月22日現在確認する・代表者「島津徹也」と電話番号090-5807-9106・080-3448-4185・045-471-2444[09058079106・08034484185・0454712444]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/a55b91fe74b37b57a342de46df9b3478-150x150.png)
2024/09/22時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社湘南ひる川

2024/01/17付けの官報1142号にて破産手続き開始の公告を行った同社。青果物の加工事業と軽貨物運送の事業されている事業者さんですね。

公式ホームページも何れ削除される。求人サイトに掲載される会社情報も補完的な要素があるんですよね。
2024/01/20時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社ヨシモト興業

2024/01/10付けの官報1137号にて破産手続き開始の公告を行った同社。2024/01/19現在公式ホームページは継続中です。ドメインの契約の兼ね合いでしょうか?いずれにしても会社情報が確認しやすい。何よりも歴史ある会社さんだ。大手物流会社へ出入りされている会社さんで老舗さんなのでしょうね。ホームページの作りから歴史を感じる。
2024/01/19時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社C’s[株式会社シーズ]

2021/07/29付けの関東運輸局報第1845号にて第一種貨物利用運送事業登録事業者一覧から同社を記事化しました。あれから約3年がもう少しで経過しますね。今回、2024/01/11付けの関東運輸局報第1969号にて一般貨物自動車運送事業新規許可事業者一覧にお名前が登場しました。何度も同社を記事化出来るタイミングに恵まれ、大変光栄でございます。それにしても公式ホームページのこの手のパターンが多いですね。

Ameba Ownd(アメーバ オウンド)で無料で構築できるホームページでも内容が閲覧者に伝われば十分だと思う。要は会社情報が相手に容易に伝わるツールであれば、ホームページなど必要ないと思っている。それにしても長く記事化させて頂いている事業者さんの1社。長く継続するにも会社ごとに持論があるものです。無駄に継続は出来ないし、偶然云々の話ではないですよ。まして、snsやyoutubeでドヤるドライバーよりも確度が高い再現性がありますよ(笑)
2024/01/20時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社ライツ
![2021年3月の中部運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者である「有限会社ライツ」T2180302013275さんが運営する「便利屋リエン」公式URL「reiz-ltd.jp」から代表者「高山恵一」と電話番号0533-89-5922・0533-95-4248[0533895922・0533954248]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/d2506e44645cae3f7842006e6ef66508-150x150.png)
http://www.reiz-ltd.jp |
2021年3月の中部運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者として掲載されておられます。公式ページは、2021/11/06に便利屋事業「便利屋リエン」を運営している公式ページになりますが、上記URLであり、既に削除済みです。
![2021年3月の中部運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者である「有限会社ライツ」T2180302013275さんの公式URL「reiz-transport.com」から代表者「高山恵一」と電話番号0533-89-5922・0533-95-4248[0533895922・0533954248]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/e2646da926db1e5d5881b62c9ff7638a-150x150.png)
現在は新たなページが開設されておられます。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社Nefeat
![2021年3月の中部運輸局報にて2022年6月の中部運輸局報にて各許可申請される「株式会社Nefeat」T6200001037965さんの公式URL「nefeat.com」から代表者「粥川竜之介」と電話番号0568-70-0323・0568-70-9328[0568700323・0568709328]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/12724cc9bbf4d1ddcfeff2a003dcaf38-150x150.png)
2021年3月の中部運輸局報にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者であり、2022年6月の中部運輸局報にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者としても掲載されておられます。
岐阜県羽島郡笠松町米野238 ホワイトストークI-201 |
既に移転済みの拠点でしょうが、2021年から2022年に求人投稿などで多く目にした所在地です。備忘録として残しておきたいですね。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社D.E.C[株式会社DEC]
![2020年4月23日付の関東運輸局報第1782号にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者である「株式会社D.E.C「株式会社DEC」T2070001036902さんのドラEVERでの求人投稿から代表者「加藤智也」と電話番号0276-30-6565・0276-55-6577[0276306565・0276556577]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/7e004d1b3b39d545cbd50e0520ad1f6d-150x150.png)
2020/04/23付けの関東運輸局報第1782号にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者として掲載される。2020年から掲載し、ずっと放置しておりました。ブログ内でも記事が点在しておりましたので、削除して修正しております。
![関東運輸局報第1782号にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者である「株式会社D.E.C「株式会社DEC」T2070001036902さんの公式URL「dec88gunma.xsrv.jp」から2022年2月8日前後リンクエラー点灯・代表者「加藤智也」と電話番号0276-30-6565・0276-55-6577[0276306565・0276556577]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/a77bdcdce29b72a36377d5817604b2e0-150x150.png)
https://dec88gunma.xsrv.jp |
2022/02/08前後に上記URLからリンクエラー点灯する。以後、主に求人投稿中心に情報収集を行う。
![関東運輸局報第1782号にて一般貨物自動車運送事業の新規許可事業者である「株式会社D.E.C「株式会社DEC」T2070001036902さんのインスタinstagram.comアカウント「@d.e.c_inc」から2022年2月8日前後リンクエラー点灯・代表者「加藤智也」と電話番号0276-30-6565・0276-55-6577[0276306565・0276556577]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/dc0b7c0486d2ba053b1da0dae06f2de0-150x150.png)
インスタinstagram.comアカウント「@d.e.c_inc」もございます。2020年頃は、法人番号が分からず、なぜか難儀しておりました(笑)ドラEVERでの求人投稿や削除前の公式ページなど参考にしながら、現在の会社情報をまとめて参りました。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
TOM合同会社
![古くからブログ記事を書いている「TOM合同会社」9180003023105さんの公式URL「tom-logistics.jimdofree.com」から代表者「田島裕士」と電話番号090-6467-1679[09064671679]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/74918f7263fabc0077f117ee46c3b059-150x150.png)
こちらで記事化しております。古くから記事を書けることに感謝したいですね。

googleマップやストリートビューなどで確認するとTOM合同会社さんの登記所在地と一致する「田島電工」さんが登場しますね。家電量販店の配送や工事を担う事業者さんも一般貨物運送事業許可と産廃許可更に場合によっては第一種利用運送事業ってのも保有している企業さんは多いですし、契約締結の条件でもある場合がございます。洗濯機納品して古い洗濯機を引き取る際にリサイクル券の扱いや収集運搬に関する金銭授受も発生しますから、配送だけの事業者でも産廃許可は必須の上場企業が普通ですからね。くらしのマーケットやSNS経由で軽貨物ドライバーが「不用品回収」の営業で「古物商」だけで商売しているグレーの商売と同じレベルではありませんからね(笑)あのグレー部分は、20年も前からグレーなのです(笑)まともなら産廃許可取りますからね(笑)彼らは産廃許可獲る銭か時間が無いから「解釈」で勝負しているんですよw素人が見ると分からないけれど、それで飯食っているプロからすれば、ザル営業ですからね(笑)軽貨物系youtuberって看板だけで泣けてきますよ(笑)

内閣府の「パートナーシップ構築宣言」のリンクが「TOM合同会社」さんの公式ホームページに貼られております。登録企業リストで検索すると同社が該当しています。しっかりと社会貢献そして公の器として機能されようとする姿勢が垣間見れますね。代表者名もこちらの「パートナーシップ構築宣言」PDFに代表者名が記載されておりました。

「ホワイト物流」の宣言企業にも申請されておりますね。意識があるのか?無いのか?と問われると事業者の意識の高さを感じます。取引先も申請書類に目が通せる。第三者が敷居なしに申請書類に目が通せるのは良いことです。見えない事業者よりも見える事業者が好まれる事も同社の事業者は把握しているって事を感じます。軽貨物事業者と言うよりもリクルート文面に登場する「総合物流企業」と名乗るだけの事はございますね。
![古くからブログ記事を書いている「TOM合同会社」9180003023105さんの法人番号からインボイス制度未登録事業者だと判明・代表者「田島裕士」と電話番号090-6467-1679[09064671679]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/f4737690da0fa94cc492c1690f0b4278-150x150.png)
2024/09/24時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。したがって、同社は未登録事業者だと考えられます。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
合同会社TOM

類似屋号が多い中で、こちらで記事化しております。古くから記事化しておりますが、電話番号も代表者も全く分からない会社です。

2024/09/24時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。したがって、同社は未登録事業者だと考えられます。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
合同会社folce[合同会社フォルス][さいたま物流]
![2022年11月22日時点「さいたま物流」を運営する「合同会社folce」T4030003015435さんのネット検索結果から代表者不明であるも電話番号080-6798-7661・048-788-4242[08067987661・0487884242]](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/d51190e4b49d38cd56bf7a8ca9878fa9-150x150.png)
こちらで記事化しております。
埼玉県さいたま市大宮区土手町3-116 アンボワーズ201 |
2021年の登記変更されております。備忘録として残しておきます。
![2022年11月22日時点「さいたま物流」を運営する「合同会社folce」T4030003015435さんのジモティー求人投稿から代表者不明であるも電話番号080-6798-7661・048-788-4242[08067987661・0487884242]](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/3f0a1c359cfccf829fda32827013de8d-150x150.png)
2022/10/07前後で確認するも、ジモティーでは動かれておりますね。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社オアシス貿易[有限会社オアシス貿易][株式会社AIオアシス]
株式会社オアシス貿易
![統廃合が行われる「株式会社オアシス貿易」T2290001100685さんの公式URL「oasistrade2035.com」から代表者「津田和典」と電話番号070-8905-8855・090-6158-0875[07089058855・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/e13d05718ed512baa565c7464f44090a-150x150.png)
こちらで記事化しております。「株式会社AIオアシス」さんも「有限会社オアシス貿易」さんも清算登記済みの「株式会社オアシス貿易」さんも連絡先が個々に違います。同じ法人名もあり、一番新しく2023/03/02付けの法人登記している同社が残っています。でも福岡・神奈川と共通点も多いですし、一部代表者さんが変わっております。でも旧代表者で全て一致しております。グループ会社さんを多数運営されている事が分かりますね。また楽天市場やyahooショップなど物販事業部も運営されております。
公式ページからも営業所一覧が掲載されている法人を掲載しております。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社AIコンツェルン

http://aikonsol.sakura.ne.jp/ai-con |
2023/12/17前後に削除され、リンクエラー点灯する。サイト自体が古いのでリニューアルとも思えるが、2020年頃からnews情報も更新が途絶えている点も気になる。以前はラストワンマイル協同組合の公式ページにお名前が連なっておられましたが、現在は無くなっています。ずっと放置しておりました。全国軽貨物ネットワークなるものの存在も公式ページに掲載されており、個人法人色んな事業者が登録されておられた記憶がございます。

こういう企業情報サイトは、今後とも重要になります。でも掲載して放置している情報なら死んでいるのと同じです。企業は生き物。情報は時系列で眺めないと活きた情報とは言えないですね。死んでいるように見える情報を活きた形に加工するのがブログの役目。google広告の毒饅頭で書いている内容を変えたり、googleのケツの穴を舐るブロガーが多い中で、そんなブロガーは必ず時系列と共に淘汰される。残念ですが、閲覧者が必ず見ているでしょうね(笑)企業一覧プラットフォームでの掲載として「瓦井秀幸」になります。


同社を記事化してからも3代もの代替わりを記事化出来ました。個人の家も代替わり1つ大変です。法人も同じではないだろうか?そして役員名も時系列で掲載する。与信上の云々は別として企業としてしっかり統制されているんだと感じる。その事と事業継続性は別ですが。企業人としてせめて売り上げが小さかろうが大きかろうが、個人だろうが法人だろうが企業の体制ぐらいは構築したいものですね。

削除される前の会社情報ページのキャッシュがネット上に残っていました。
![元ラストワンマイル協同組合加盟店こと「株式会社AIコンツェルン」T1010601046183さんのドラマッチでの求人投稿から代表者「田中勇紀」と電話番号048-990-3900・048-990-5080・090-6158-0875[0489903900・0489905080・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/65d65ee11fcea7e424a182f7da669c02-150x150.png)
当初の情報発信が足らざるも、時間経過と共に会社情報が出来上がっていくものですね。14億円の売り上げを上げられ、保有車両台数も1000台を擁する。すごい規模ですね。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社AIオアシス
2020年8月の九州運輸局報にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者として記事化しております。以前の求人投稿では「津田和典」と掲載されておりましたが、直近の投稿では「津田美穂」と掲載される。代表者が交代したのでしょうか?
![清算登記済みのグループ会社「株式会社AIオアシス」7290001084230さん2022年12月12日付けで清算登記完了・代表者「津田美穂」「津田和典」と電話番号050-3395-3635・090-6158-0875[05033953635・09061580875]判明1](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/b493850a0b2d8189d1c908acd7497717-150x150.png)
2022/12/12付けで清算登記なされておられます。
![清算登記済みのグループ会社「株式会社AIオアシス」7290001084230さんの法人番号からインボイス制度未登録事業者であることが判明・代表者「津田美穂」「津田和典」と電話番号050-3395-3635・090-6158-0875[05033953635・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/723800ddd0fedff2db92363732ad670a-150x150.png)
2024/09/24時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。したがって、同社は未登録事業者だと考えられます。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
株式会社オアシス貿易
2022/07/14付けの関東運輸局報第1894号にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者であり、また当ブログでも2017年頃から記事化した法人さんです。軽貨物系の案件情報など無料掲示板で流れている時代からよく目にする法人さん。老舗って言葉が似合う事業者さんではないだろうか?私の個人的な感想だと荷姿がゲテモノが多いような感想を当時抱いていたように思う。時代背景もあるんだろうが、軽貨物系と言うか一般貨物の水屋に比重が乗っていただけの感もございますが。勝手な外部の感想です(笑)掲載されていた案件の流通経路上の順位そして提示価格の水準などから勝手に判断しているに過ぎないです(笑)御容赦くださいね。何度もブログに書いていますが、利用運送は案件を流通させることで手数料を得る商売です。善悪も全く論じること自体不毛ですからね。案件が流通するから、依頼主がメリットを感じるし、リスクを低減化させることも役割上存在しているんですよ。SNSや昨今のyoutubeで「闇」などと利用運送を語る風潮がありますが、あれは素人に毛が生えた感想。そんな実地に伴わない言葉を信じる人間がこれほど多い点に運送業界の未来の明るさが垣間見れます(笑)頭を使わないとイケない業界なのに感情的に動くドライバーたちの悲哀を感じますね(笑)
![2022年7月14日付け関東運輸局報第1894号にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者である「株式会社オアシス貿易」5021001074357さんの法人番号からインボイス制度未登録事業者だと判明する・代表者「津田和典」と電話番号050-3395-0095・090-6158-0875[05033950095・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/31ba436863efbfb47cdfde5d801181a7-150x150.png)
2024/09/24時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。したがって、同社は未登録事業者だと考えられます。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
有限会社オアシス貿易
![代表者「津田和典」と電話番号050-3395-0095・090-6158-0875[05033950095・09061580875]からの共通項である「有限会社オアシス貿易」9290002029991と「株式会社オアシス貿易」5021001074357であり既に清算登記会社であることが判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/e2a89e32a0db2d2bca57dcbebce0d3fc-150x150.png)
「オアシス貿易」さんのグループ会社の一部が確認できますね。統廃合が実施されておられます。同法人は、2023/06/12付けで清算登記されており、下記の件は別法人へ引き継がれたのか?そもそも清算済みということで、合意点を見出したのか?そんなことは知ってても言わないだろうし、事業者側から公開が無い話を勝手に論じる事はないだろう。でも同社の誠実さを知るキッカケになればいい。
親会社ロピアと子会社利恵産業について
「https://twitter.com/Ca8Wse/status/1594266323344760832?ref_src=twsrc%5Etfw」津田和典 (@Ca8Wse)[2022/11/20投稿]
私が同社の代表者にシンパシーを勝手に感じるのが、このツイート。
株式会社ロピア
藤川様以前にお世話になっております。今回、御社が物流特殊指定第1項第3号『買いたたき』に違反された容疑が有りますので11月24日(木)15時までに書面にて事情説明されるよう要請いたします。
①ロピア戸田センター納品への運送取引について
「https://twitter.com/Ca8Wse/status/1594266323344760832?ref_src=twsrc%5Etfw」津田和典 (@Ca8Wse)[2022/11/20投稿]
大型車で38,000円×月40日
「直接言えよ」って言われそうですが、老舗の法人事業者が名指しで言い分を発信する点に「全て手は尽くした感」を感じる。既存のアンダーでアプローチしてきたが、取引相手がテーブルに座ろうとも協議をやろうともしなかったのでしょう。そのような感じが私は文面から伝わる。当局の相談窓口へ法人事業者が泣きついても、商取引の色が濃い事もあり、現実問題は「商取引の協議は当事者でお願いします」とでも言われるでしょう。座学と実践の違いは老舗ほど嫌なほど理解しているでしょう。SNSで同業者に相談を求めたり、世論を誘導したりする術を選択せずに「実践」に徹していると思われる。私も同じ立場なら法令違反で押せないならば、士業に依頼準備を並行しながら、そこに至る前にテーブルで協議する術を打つだけ打つだろう。SNSで名指しで書く以上は全て準備した上での最後通牒的な意味合いがあるでしょう。相手はこのツイートを見て、大概はカジュアルに捉える事業者が多い。この文面はカジュアル的な要素などすっ飛んで最後通牒に近い意味合いがあると思われる。
中型車で23,500円×月20日
「https://twitter.com/Ca8Wse/status/1594266323344760832?ref_src=twsrc%5Etfw」津田和典 (@Ca8Wse)[2022/11/20投稿]
有限会社オアシス貿易から2020年10月から2年取引を行いました。
2021年10月と2022月3月と2022年10月の計3回を弊社から
運賃見直しを求めました。増額3,000円×月40日×月20日への見直し
3回全てが一切認められず赤字経営に陥りました。それにより止むを得ず
に運賃見直しと
「運賃見直し」を希望した後の当期末数字と本便に関わる損益の資産など済んだ上での一部の数字の提示。総合スーパー2469億円企業の1センター相手での話だからと相手が大きいが、対応する部署は我々と変わらず人数的に同じ規模でしょう(笑)何ら委縮することなど無いだろう。またこの事業者ならば、十分に理解されているだろうし、腰の据わった戦い方も平然とやるだろう。4000億相手だとしても交渉する窓口は、同じぐらいのチームでしょう。札を数える勘定単位が少し変わるだけ。
契約解除を進めました。しかし永山運送•ギオン•丸和運輸
機関への支払いは弊社が提示した見直し金額より高い取引により違反です。
大型車43,000円×月40日 中型車27,000円×月20日
(12月1日開始の運行)(開始10日前時点)これは物流特殊指定1項第3号『買いたたき』に違反しています。
「https://twitter.com/Ca8Wse/status/1594266323344760832?ref_src=twsrc%5Etfw」津田和典 (@Ca8Wse)[2022/11/20投稿]
私も経験ありますが、同業者で同じ取引を同じ条件でやっている事業者と取引先がアンパン食い合っている事がありました(笑)担当役員と委託会社社長が某ラウンジで●●●やっているってね。出来レースって奴ね。それを叩いて売上シェア率を上げるなどと非現実的な考えに至る事はありませんでした。正義正論を論じて、正義の味方になるよりも「来期利益を上げる事」が一番重要です。裁判官ではありませんし、善悪を追求しても1円の利益にもなりません。それよりも同業委託会社の役員でもキーマンを引き抜く方が手っ取り早いと考えるかもしれませんね(笑)どちらを選択したか?御想像にお任せします。ある一定の落とし所で辞め、同じ取引先に参入している同業他社の別の企業の案件をはく奪する勝負に行った方が全体のプラスになると思う。法令違反が認められるならば、その筋で一定の成果が得られる。そこから先は腹の虫が収まらないかもしれないが、大手企業はどこまでも資本力があります。短期決戦、長期戦はおやめ下さい。7000億だろうが名が通っている企業だろうが、別に運送会社の取引先の1つに過ぎない。マッチングアプリも水屋も間に無い取引相手ですから徹底的に協議したらいいと思う。直契約の最大のメリットは、交渉相手が目の前に居るってこと。水屋やpickgoみたいなマッチングサービスが間に居れば届かない相手。それだけの違いに過ぎない。同社は良い勝負をされておりますね。見守りたいですね。大手企業の担当者って揚げ足とりの名人ですからね(笑)私は、前任者と現担当者が人事で異動になった直後にトラブルが起きやすい傾向に思います。資本力の高い相手の担当者レベルで引継など正味正確にやっていないっていつも感じる(笑)
![清算登記済みのグループ会社「有限会社オアシス貿易」9290002029991さんの法人番号からインボイス制度未登録事業者であることが判明・代表者「津田和典」と電話番号050-3395-0095・090-6158-0875[05033950095・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/f61eff6e3773e911ed9cf1788047195b-150x150.png)
2024/09/24時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。したがって、同社は未登録事業者だと考えられます。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
株式会社AIグループ[全国軽貨物ネットワーク]
キーワードで有名なグループ組織。古いですよね。2023年で眺めると色んなグループが存在し、組織的に運営されているピックゴーなど物流マッチングサービスが主流ですが、以前は寄合所みたいなカジュアルさと組織的に動きづらいグループが多い感じでした。古き良き時代が少し残り、ザルのようなメタの寄せ集め。懐かしいですね。でも以前はきっと引き合いも多かった時代もあったでしょう。

運営会社もきっちり掲載されておられます。老舗ばかりの会社さんですね。
![「全国単身引越し軽貨物ネットワーク」を運営している「株式会社AIグループ」T6030001150133さんの公式URL「aisolutuion.com」から代表者「津田和典」と電話番号050-3395-3635・090-6158-0875[05033953635・09061580875]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2024/09/a8c6b55fbf1e3b936a6dc5e6db33eb30-150x150.png)
こちらのネットワークも古くから存在しておりますね。2023/03/30付けの関東運輸局報第1930号にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者として掲載しております。
2024/09/24時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。