
2年間保管していた80W-90のギアオイル20L使いかけを使う時がきた(笑)
あれから2年が経つ。
昨年12月に買った軽トラDA16T。。2020年4月下旬で42000km。。もうやらないと行けない。。新車だから鉄粉あるだろうから。。。いやだなぁ。。。サンバーは4WDだからデフもフロントとリア2セット。でもキャリィは2WDだからリアとミッションだけ。
素人だから位置確認から
まずは位置確認から。
リアデフの位置はOK
事前に準備出来る部品は手配しなければいけませんからね。
部品名 | 純正品番 |
---|---|
フィラープラグ(供給口) | 09248-20003 |
フィラープラグガスケット[20.5×30×1.5] | 09168-20002 |
ドレンプラグ(排出口) | 09247-12003 |
ドレンプラグガスケット[12.1×16.2×3.7] | 09168-12002 |
※ガスケットについては再利用可否は別として予備を準備しておきます。パーツリストの純正ガスケットサイズを記載しておけば、応用する方は純正以外でも好きにやってください(笑)
リアデフオイル交換時のリザーブプラグのチェックも忘れず。
デフ内の圧力調整に重要な役割を果たしています。
部品名 | 純正品番 |
---|---|
リザーブプラグ(キャップ) | 46541-52002 |
リザーブプラグスプリング | 09440-12004 |
※バルブなどの型式必要でしたら、こちらからどうぞ。
サンバー45万キロオーバーの過走行車乗っていた時にデフオイル交換と同じくリザーブキャップの固着がデフオイル漏れの一因になったこともありました。過走行車は過走行車でリスクありますが、個人としては身を持った学びの場でもあります。まあー軽トラ買えば良いですからね。でも実地の学びは経験することが一番の近道です。
道具をそろえる
極力必要に迫られないと道具は買わない。
なぜなら整備することが商売にならないし、整備で売上を上げている訳ではない。
だから道楽の1点。既に持っている道具を使う。
・PPロート
・油さし300ml*先端部カット
・ロングメガネレンチセット19mm
・トルクレンチ12.7mm
・ソケットアダプター規格68
12.7mm差込角→9.7mm差込角へ変更
サービスデータから必要情報を引用しておきます。
動画撮っていましたが、上記の数字が頭に入ってなくて(笑)やみくもに補充してました(笑)
サービスデータ見ていると75w-85みたいですね(笑)すんません。私は80W-90投入しました(笑)きっと怒られると思いますが、ミッションオイルもこのギアオイルでいこうと思っております。夏場でほぼ毎日動くトラックと言うことでご容赦ください(笑)実験台になりますね(笑)20Lのギアオイルを使わないといけません(笑)この20Lギアオイルを使うために新車でMT車を買いました(笑)
20Lギアオイルなければ、AT車でしたよ(笑)
私は、このメイン3点でフィラーとドレンプラグを緩ます事が出来、締めこんで完了出来ました。みなさんも手持ち道具でご検討ください。
あっ!忘れてましたドレンボルトのガスケットは再利用不可ですからディーラー経由で1個55円(税込)で手配出来ます。ネット注文で大量購入しても使う機会が私はありませんので、単品で手配しましたよ。
55円なら気が楽ですね(笑)
作業の一部様子
大まかには動画を軽く撮っております。
あくまでも素人のDIYです。後で二回三回と自分でDIYする時の自己マニュアルみたいなものです。
部品コードも併せて記載しています。
また自分が分かるレベルのことを撮っております。
丁度、ドレンプラグ外して鉄粉を取った後でしょうか?新車納車してから4万キロ経過時のリアデフオイルの鉄粉具合も撮影しております。新車はやっぱり鉄粉が出ると言われたとおりですね。でもデフオイルは全体的に綺麗でしたが、鉄粉があるより無い方が私は良いですね(笑)
作業開始!動画でチマチマ交換しております(笑)
部品手配に参考にください。
フィラーキャップの開閉確認を行ってから、ドレンキャップより排出する段取りに違いありません。供給する事が出来ないのに、既に入っているデフオイルを排出してしまえば、以後の本車両の動きが止まってしまいます(笑)それは他のブログでも動画でも注意喚起している点ですね。
20Lベール缶では扱いづらいので、一度小カップへPPロートで小カップへ移します。1回でPPロート一杯を目安に。PPロートから油さしへ移し替えて、油さしの先端をカットした道具応用してデフ内へ入れております。動画見てもらえば分かります。
とりあえずリアデフオイル交換無事に完了。
今回も廃車にならずによかったです。
作業時間30分でした。
エンジンオイル交換と同時でしたら、私は50分です(笑)
車屋にはなれません(笑)
デフオイル交換時に新たに買った工具はこちらに使います。
・スズキ|キャリィトラック|DA16T|サービスマニュアル[取扱説明書]
総括 | キャリィトラックのデフオイル交換やるよやるよ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |