どんな運送会社さんだろうか?こんな求人情報を掲載している会社さんは?また数年間記事化し続けた掲載会社の小さな動きも残したい。
事業者側が自主的に発信している情報を基にして記事化する。その記事化したソースは何なのか?この場に記す。勝手な疑念で調べたり、色んな動機から一般貨物そして軽貨物運送の事業者さんを探す。代表者が分からなければ探そうとする。法人番号が見つからないと気になる。当ブログとリンクエラーが点灯するだけで再チェックをやってしまう。明日の自分の売上に全く寄与しない何の意味も無いブログを勝手に書いております。前回記事の続編となります。トで掲載されることなど実社会で何の役に立たない。他人の弱みを利用する奴はロクでも無いし、サラリーマンでも自営業でも必ず消される。ある時は、事業者としてドヤり、ある時は労働者みたいな立ち振る舞いをする事業者。そんな事業者の立ち振る舞いを静かに残す。
重点化して調査中の事業者たち
youtubeにアップロードして、ネット上に存在するレジェンドたちに教えを乞うことも大事だ。該当事業者の関係者からのタレコミもありがたい情報源になっています。それが目的だから、再生数や登録者数に興味など無い。ネット上に漂うだけで良い。
合同会社カーゴアンドエクスプレス21

こちらで記事化しています。当初、求人FREEで目に留まり記事化しましたが、こちらは削除されてしまいました。改めてチェックになります。
2024/03/06時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社TMコーポレーション[株式会社TM corporation][アメージングキャリー]
アメージングキャリー

以前記事化しておりましたが、2020年以前から法人番号から代表者名を探すも見つからず、2020/04/29以降から別法人名や所在地歴から法人名が判明し、現在に至る流れから特段記事化する意味は無いと判断し削除しました。過去に「勝手な調査完了・株式会社TM corporation」と冠したタイトルの記事を掲載しておりましたが、削除しております。また当初軽貨物LINE協会の加盟店掲載名として「株式会社TMコーポレーション」と記載されており、法人番号検索に難儀しましたが、現在は「アメージングキャリー」と掲載されております。当ブログも企業名の表記として当初掲載された組織名で[]にて現在の表記名を記載しております。

東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F |
これだけファンド系や金融系の外資らしき登記が存在するってことは、「【月額1500円】格安バーチャルオフィス(住所貸し) | 東京で月額1,500円の格安バーチャルオフィス|レゾナンス【Resonance】」みたいですね。やっぱりバーチャルオフィスが正解です。
株式会社TMコーポレーション[株式会社TM corporation]

アメージングキャリーを運営している法人さんが、「株式会社TM corporation」ではなく「株式会社TMコーポレーション」表記として「8013101007979」にて法人番号公表サイトに掲載されております。しっかりと複数になっていた事業者名とホームページも公式URLにて正確に記載されております。アメージングキャリーのページではなくTMコーポレーションさんのURLページだと所在地表記を変えております。変えているというより適時任意で使い分けているって言った方が良いでしょうね。すごく合理的な手法でワタシは好きですね。結局はどちらでもええんです。案件があって、ドライバーが仕事しているならね。ですから特段記事化することを止めました。上記とネット上での所在地記載と登記上の記載と合致する部分が多々あるので、どういつグループ会社と同一代表者と判断した経緯がございます。

東京都立川市柴崎町2-5-3 良銀ビル3階312 |
直近の軽貨物LINE協会加盟店一覧にて掲載されている同社所在地の上記住所が気になりネット検索を行うも。。。同社所在地ビルの2F・3Fはレンタルオフィスみたいですね。防犯上たいへんよろしい選択です。

東京都あきる野市引田548-1 工藤ビル201 |
ネット検索すると「株式会社e-cow」9013101006047不動産屋さんと登記所在地が一致します。たまたまでしょうかね。。。シェアしているのか?

旧ホームページや使われていない電話番号から同社の過去の所在地も以前記事化したブログには記載しております。別法人名「株式会社e-cow」も登場しております。同社は不動産業がメイン事業みたいですね。2012年からツイートされておりませんが、不動産業の企業さんなんですね。多角化ですね。現在は別表記になっておりますが、当時の公式URL上の所在地は「e-cow」さんと同一。軽貨物LINE協会の加盟店一覧には「東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F」と掲載されていたから我々もこんな訳の分からない勝手調査を始めた次第です(笑)現在は公式URLはリニューアルされ、以前は印刷業が全面に出ていたホームページから今は「アメージングキャリー」が素晴らしく全面に出ております。色んな法人さんを知ることが出来て、今は感謝しております。それにしても2012年から約12年間もsnsアカウントを残している。意図しているかしていないか?分からないが、こういう点も歴史ですし、素晴らしいと思います。更新していなくとも、長い継続性が堂々と発信できる。これだけでも強みではないでしょうか?ぼっ~として事業は継続できませんからね。素晴らしいですね。
2024/03/07時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社弘真物流

2020/07/01に出前館の新潟市エリアのシェアリングデリバリー配達パートナープレスリリースから同社を知りました。抽出しているのは、こちらです。
日本最大級の出前サービス『出前館』(運営:株式会社出前館、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤井 英雄)は、2020年7月1日(水)より、新潟県新潟市にて、配達機能を持たない飲食店の出前を可能にするサービス、シェアリングデリバリー®を開始いたします。今回、配達を担うのは、新潟市で軽貨物業者として活躍する、有限会社弘真物流です。新潟県での配達パートナーによるシェアリングデリバリー®は今回が初めてとなります。また、配達パートナーの有限会社弘真物流は、緊急チャーター便やスポット便、定期便など新潟を中心に軽貨物として運送サービス全般を運営している物流会社です。2005年より新潟県新潟市にて活動を開始し、新潟をはじめとした上信越において、大切なお客様のお荷物を「安心」「迅速」「確実」「丁寧」をモットーにサービスを提供してきました。このたび15年以上の宅配実績をもとに、『出前館』のシェアリングデリバリー®を実施いただくこととなりました。
「https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/post_612.html」『出前館』、新潟県でシェアリングデリバリー®を初展開 | 出前館 | 株式会社出前館[2020/07/01配信]
初期参入組ですね。その後がわかりませんので、2022年の動きをチェックしてみましょう。
TOMPLA株式会社(新潟県新潟市)、株式会社出前館(東京都渋谷区)、有限会社弘真物流(新潟県新潟市)、株式会社ピーエイ(福島県双葉郡)は、新潟市の協力のもと、2022年9月6日から16日まで、 新潟市信濃川万代テラスエリアで、出前館アプリを利用したドローンによるフードデリバリーのテストマーケティングを行います。現在、 国内のドローン宅配は過疎地域で導入が進められていますが、 ニーズはあるものの、配達の担い手が不足している地方都市などでの普及には至っておらず、そのような地方都市でのサービス提供がドローン宅配の普及の鍵となります。ドローンは、 サイズが小さく軽いものの運搬に適し、特に飲食店のデリバリー需要が予測されており、 これまで様々なドローンによるフードデリバリーの実証事業が行われてきました。しかし、 これまでの実証事業は、 運搬後の食品品質や航路の検証のため、 単日かつ限定された注文回数での実施となり、 実際の市場環境とは言い難いものでした。今回のフードデリバリーのテストマーケティングでは1日12回の注文を可能とし、信濃川を挟み対岸までドローンで商品を運びます。今回の10日間のテストマーケティングを通し、商用ドローンの普及の加速化を図っていきます。参加各社は、今後も地域社会の活性化に寄与するため、相互に連携し、ドローン宅配の普及に向けて取り組みを進めてまいります。
「https://www.e-logit.com/loginews/2022:090807.php」TOMPLA/出前館、弘真物流、ピーエイと新潟市信濃川でドローンデリバリーの都市部普及に向けた10日間の官民協働テストマーケティングを実施|通販物流代行・物流コンサルティング・社員教育のイー・ロジット[2022/09/08配信]
しっかり動かれておりますね。同社は出前館参入前から定期的にチェックしているんですよ(笑)ペットタクシー系で事業化されている部分がポイントでして、定期的に閲覧しております。それより以前は、私個人の興味であり、私の会社のホームページ管理を依頼していた法人さんの累次ページって事で知りました。随分長く拝見しております。実はそのホームページ会社さんって飛んだ事あるんですよ(笑)知っている方は知っていると思うが。。。。「飛んだ会社の従業員が別の会社を興した」などとよくある話を当時は信じてね(笑)高い高い買い物をした時代もございます。飛んだ会社を見に新幹線に飛び乗って、乗り込んだけど、上手くかわされてね。。。私もウブだったんですよ(笑)それで何も成果が出ないのに、新幹線代と宿泊代を使って自責の念に苛まれてね。。。悲しくて悲しくて、帰路は腹の虫が収まらなかったんです。何も対応できるカードも法的根拠も無いのに、気持ちだけ先走って、「自分は被害者だ」が唯一の金看板のように後押ししてね。我々は会社員じゃないから、自己責任であり、騙されるか騙すかの勝負の世界なのです。騙されたら負け。そんな事も理解しなかった創業まもない時です。帰り道に神戸福原のソープランドで遊んでね。湯船に浸かって、射精したら嫌な事も忘れてね。ほっかりして四国に帰ってきたんですよ(笑)
迷惑な話ですが、同社のホームページがよく似ているので思い出すんです。
2024/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
合同会社Joker-K Cargo

アバウトに「山梨県」と「出前館」でリクルート検索を行うと、兵庫県川西市拠点の個人事業「Joker-K Cargo」さんがジモティー求人に登場しております。活発ですね(笑)この時点での表記は個人事業主だったんですね。こちらで記事化しております。

2023/04/10付けで法人番号公表サイトへ登録されている点からも前後で法人成りをなされたんでしょうね。おめでとうございます。
2024/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社フォネット
日本最大級の出前サービス『出前館』(運営:株式会社出前館)は、2020 年 10 月 6 日(火)より、山梨県甲府市にて、配達機能を持たない飲食店の出前を可能にするサービス、シェアリングデリバリー®を開始いたします。今回、配達を担うのは山梨県で情報通信サービスを展開する株式会社フォネットです。山梨県でのシェアリングデリバリー®は今回が初めてとなります。また、配達パートナーの株式会社フォネットは、1998年に甲府市丸の内「パセオ」内に第1号店目となる携帯ショップをオープンいたしました。以来、多くのお客さまの信頼関係を築き、現在も店舗数を拡大し続けている地元企業です。山梨県における地域活性化に貢献したいという経緯から、この度『出前館』のシェアリングデリバリー®の配達パートナーとしてご協力いただく運びとなりました。
「https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/post_724.html」『出前館』、山梨県でシェアリングデリバリー®を初展開 | 出前館 | 株式会社出前館[2020/10/06配信]
2020/10/06に出前館の山梨県エリアのシェアリングデリバリー配達パートナープレスリリースから同社を知りました。こちらで記事化しております。異業種からの新規参入組でしょうか?現在のリクルート状況からも活動が見えませんが、ちょっとチェックしていきましょう。

2022/12/26現在も公式ホームページに出前館事業の記載がございます。継続中だと勝手に判断していますし、何よりもショップ30店舗近く運営されている本部機能が存在するのです。そこらへんの軽貨物委託会社とかドライバーと資本規模が違いますからね。安心して閲覧出来ますね。
2024/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社MTS[旧:宮内運送]
大阪府枚方市三栗2-16-17-301 |
旧所在地と宮内運送の屋号で記事化していたのですが、近畿運輸局報の2月号にて一般貨物自動車運送事業の新規事業者リストに法人名が掲載されており、再チェックを行いました。連絡先も旧屋号と変更なく、素晴らしいですね。

何かと話題のドローンの事業がございますね。
2024/03/12時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社LEAD STYLER[株式会社リードスタイラー]

以前からこちらで抽出しております。主にアンダーにてリクルートを行われている噂を耳にしておりました(笑)思う事があり、数字の羅列を検索するとネット上に存在しておりましたので、ようやく公開とさせて頂きます。神奈川から大阪へと登記所在地も変化を遂げております。
株式会社我竜点睛 |
神奈川県相模原市南区大野台3-22-14-103 |
前回の記事に記載していた旧法人名と旧所在地。備忘録として残しておきます。変化に敏なる事業者は、必ず継続性が存在すると私は考えております。同じ携帯番号や同じ所在地で何十年存在することも稀有ですが、全ての事業者がそのように処す時代でもございません。なら時代に応じて、状況に応じて自ら変化する事業者から学ぶ事も大変重要だと思っています。だから信頼が信用が置けないのか?と問われると別の話でしょう。としか申し上げれないが、変化に敏なる事業者は8割変化に対応する力が備わっていると私は考えます。

https://www.leadstyler.work |
公式URLが2024/03/08前後から非閲覧状態になりリンクエラー点灯する。新しいURLなどネット上にアップれていないが、削除されているのか?ちょっと心配だなあ。。。

「共創プロフィール」日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームでの投稿ページが継続掲載中ですね。
2024/03/12時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社オフイス幸

こちらで記事化しております。代表者名が見ない間に変更になっておられましたね。

代表者「関根幸子」氏から「佐藤憲司」氏へと求人free表記が変更になっておりました。2019/07/04での投稿から名残は残っていましたね。

運送ヘルパーへの投稿内容からカンガルー便の委託で稼働されていたんですね。歴史を感じます。私も開業直後は直接西濃運輸と契約していましたよ?きっと場所は違えど同じ端末を使っていたんでしょう(笑)使いづらかったですよね?(笑)委託運賃もザルですし、封書だと30円だったり、大きなカヌーが800円だったり(笑)めちゃくちゃな運賃携帯でしたよね?1個いくら?ではなく、キロ数だったりタリフでしたよね?あれが一番安く委託使える料金体系でしたね。逆に元請けとして外注する時は、タリフで外注していました。良い勉強になった20代ですね。私は。私は支店到着を県単位で受注していたので、支店で誤着が発生したらすぐに宅配チームから1台引っこ抜いて関東や関西の西濃支店にチャーター便を仕立ててました。チャーターが出ると宅配ドライバーをすぐにチャーター要員していたので、残された人員で残された荷物を必ずタッチする。居残り組がキツイからチャーター出るとすぐに居残り組の委託報酬を値上げしていました(笑)チャーター行くドライバーと居残りのドライバーの差を無くすことにも心砕く18年前ですね。誰しもが工夫するし、大手の定めた委託報酬でピンハネするだけでドライバーが定着する時代でもない。委託会社には、ルール以外で身銭きれるか?19年後の現在でも同じです。身銭切ろうとしない委託会社って一発で判るよね。
2024/03/12時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社オフィス幸

こちらで記事化しております。千葉県の事業者さんではなく、同名法人で奈良県にも軽貨物事業者さんがいらっしゃいました。代表者名はわかりませんが、しっかりと公式URLもあり、今後が楽しみでございます。
2024/03/12時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社AXlink

こちらで記事化しています。代表者さんのお姿と堂々たる名前の掲載。これだけでも案件探すドライバーたちに幾ばくかの安心感が生まれるのではないだろうか?

株式会社DYM for 株式会社AXlink |
例え採用活動を外注すること自体何ら問題などない。むしろ最小限の人員で運営している点も現実的であり、閲覧するドライバー側も納得感が得られると私は思う。過去、同様の投稿が他社でも行われているが、黙認している。閲覧する側も分かっていて知らぬフリ。投稿する側も知らぬフリ。でも昨日今日開業した初心者委託ドライバーだけが何も分からない構図に誠実さの欠片も無かった環境。でも堂々と上記の表記をすることで、キャリア関係なく誰が見ても管理と採用をしっかり分離する。分業体制が確立されていると捉える同業者も居るし、外注先とすれば切り口を変えたアピールにもなる。同様の運用を検討していた同業者が同じ運用を試す可能性もある。どちらに転んでも誠実さを事業者に感じる。過去にこのような表記をあまり目にしてこなかっただけに外注元が要望したのか?外注先が提案したのか?またindeed側が表記を促したのか?分からないが、今後このような表記に統一されることを切に願いたい。未だに法人格を秘匿して個人事業を装ったり、法人格を有さない個人事業主が会社法違反行為を行ったり、公知情報が容易に閲覧できない事を逆手に取った個人事業主が単なるエビデンスも無いブランド名を掲載したりと求人活動の質を落とす行為が軽貨物業界に横行している点からも素晴らしい試みだと思う。
2024/03/12時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社ADVANCE
![古くからブログ記事にしている「有限会社ADVANCE」T3180002057365さんの公式URL「advance2004.jp」から代表者「工藤義生」と電話番号052-899-3800[0528993800]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/2b5461600d54e275f0d6a4794bc3e11c-150x150.png)
古くからこちらで記事にしている事業者。拝見した時は公開されていたページも2025/03/08前後からリンクエラー点灯する。
2025/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
有限会社アドバンス
![古くからブログ記事にしている「有限会社アドバンス」T2011402000023さんの公式URL「ad-f.jp」から代表者「柏重信」と電話番号03-5920-6858[0359206858]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/cb21ef45e8f60163821dec257aeb9392-150x150.png)
古くからこちらで記事にしている事業者。
![古くからブログ記事にしている「有限会社アドバンス」T2011402000023さんの公式URL「advanceshop.jp」から代表者「柏重信」と電話番号03-5920-6858[0359206858]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/16bd3736b2d8baf4391a731187bd1b58-150x150.png)
電話番号が掲載されております。
2025/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社KKS[関西軽貨物サービス]
![古くからブログ記事にしている「関西軽貨物サービス」を運営する「株式会社KKS」T9120001231994さんのairワーク求人投稿から代表者「岩井弘通」と電話番号06-6795-9959・06-6472-9794[0667959959・0664729794]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/44c26248a6ae63781bc3d3a4403d177a-150x150.png)
こちらで記事化しております。airワーク採用管理ページが残っております。公式ページは既に非閲覧状態。
![古くからブログ記事にしている「関西軽貨物サービス」を運営する「株式会社KKS」T9120001231994さんのairワーク求人投稿から代表者「岩井弘通」判明し電話番号06-6795-9959・06-6472-9794[0667959959・0664729794]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/5bb8fbf713772ed2ea9747e623c4ee26-150x150.png)
大阪府大阪市西淀川区柏里1-4-20 |
既に登記所在地は変わっているが、旧所在地に馴染みがございますからね。
2025/03/10時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社Zetters[株式会社ゼッターズ]

http://www.zetters.co.jp |
「次世代物流協会」へ正会員として掲載され、記事化しております。公式URLから2022/06/05時点で非閲覧のためにリンクエラー点灯。。何があるんだろうか?

結論からするとリニューアルになりますね。前回チェックから約2年が経過します。定期的にチェックは必要ですね。一般社団法人次世代物流協会の理事さんに就任されておられます。協会公式ページに掲載あり。
2024/03/05時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。
株式会社ヴィシップ
![indeedにて宅配ドライバーを募集する「株式会社ヴィシップ」5120101070958さんの求人投稿から代表者「藤井丈瑠」と電話番号070-4496-1727[07044961727]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/ff245e8746162a237c717679ef47c11f-150x150.png)
こちらで記事化しております。
僕は大阪在住の25歳です!現在、母と二人暮らしをしています。私の経歴についてお話ししますと、大学を卒業後、インフラ系商社に新卒として入社しました。営業職として2年半、多くのプロジェクトに携わりながら、顧客との信頼関係を築く大切さを学びました。しかし、より自分の能力を発揮できる職場環境を求めて、転職を決意しました。その後、軽貨物事業を立ち上げるための準備を進め、現在に至ります。少しプライベートの話になりますが、休日には、同じく会社を立ち上げた仲間と遊びに行くことが多いです。友人と過ごす時間は、私にとって大切なリフレッシュの時間です!また、家族や仲間との時間を大事にすることも心掛けています。特に、母との時間は本当に貴重です。今まで大変なことがあった中で、僕をこれまで育ててくれた母には感謝しきれません。これから母含め、働く仲間など自分が関わった人たちに、1人でも多く恩返しができるように、頑張ります!!
「https://jp.indeed.com/viewjob?jk=8b15a2e7c8ca3c74&q」軽貨物輸送スタッフ – 東京都 中央区 – Indeed.com
求人投稿に事業者さんのお人柄が垣間見れます。
![indeedにて宅配ドライバーを募集する「株式会社ヴィシップ」5120101070958さんの法人番号からインボイス制度未登録事業者と判明・代表者「藤井丈瑠」と電話番号070-4496-1727[07044961727]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/d8bf54686517f16d96c9cee1e477d85e-150x150.png)
2025/03/16時点で、法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者としての登録がございませんでした。未登録事業者だと類推致しますが、相当な事業者さんのお考えがあるでしょう。取引先含めた税制上のお考えを一度、拝聴したいものです。未登録事業者だとしても消費者、免税事業者又は. 未登録課税事業者の場合がございます。お取引前に該当要件の確認をお願いします。
ギャラクシーコーポレーション株式会社
![古くからブログ記事にしている「ギャラクシーコーポレーション株式会社」T2180001122567さんの公式URL「galaxy-corp.com」から代表者「西尾航希」と電話番号045-432-3344[0454323344]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/b4797d71a200cd9419e02dcd5c004f9e-150x150.png)
こちらで記事化しております。
![indeedにて郵便局の宅配ドライバーを募集する「ギャラクシーコーポレーション株式会社」T2180001122567さんの求人投稿から代表者「西尾航希」と電話番号045-432-3344[0454323344]判明](https://hentaishinshi.xyz/wp-content/uploads/2025/03/76926d034dc28998fe9d7a661c18cd6e-150x150.png)
東京都中央区日本橋久松町5-13 |
見慣れた所在地が登場します。色んな軽貨物事業者さんの支店として登場する所在地です。日本郵便さんの幹事委託会社が大枠を仕切っているのかもしれないですね。読者さんも上記所在地で、一度ネット検索してご自分の目で精査するのも良いですよ(笑)