リンクエラーと勝手な疑問から運送会社を勝手にチェックする144

調査不足|求人サイト|軽貨物委託会社|法人番号|案件情報|代表者名不明|所在地不明|情報の紐付き出来ず|教えてください(笑) [3]調査不足・備忘録
この記事は約18分で読めます。

どんな運送会社さんだろうか?こんな求人情報を掲載している会社さんは?また数年間記事化し続けた掲載会社の小さな動きも残したい。

事業者側が自主的に発信している情報を基にして記事化する。その記事化したソースは何なのか?この場に記す。勝手な疑念で調べたり、色んな動機から一般貨物そして軽貨物運送の事業者さんを探す。代表者が分からなければ探そうとする。法人番号が見つからないと気になる。当ブログとリンクエラーが点灯するだけで再チェックをやってしまう。明日の自分の売上に全く寄与しない何の意味も無いブログを勝手に書いております。前回記事の続編となります。トで掲載されることなど実社会で何の役に立たない。他人の弱みを利用する奴はロクでも無いし、サラリーマンでも自営業でも必ず消される。ある時は、事業者としてドヤり、ある時は労働者みたいな立ち振る舞いをする事業者。そんな事業者の立ち振る舞いを静かに残す。

重点化して調査中の事業者たち

youtubeにアップロードして、ネット上に存在するレジェンドたちに教えを乞うことも大事だ。該当事業者の関係者からのタレコミもありがたい情報源になっています。それが目的だから、再生数や登録者数に興味など無い。ネット上に漂うだけで良い。

株式会社ロジクエスト

2022/04/19に「ロジクエストって儲かるのでしょうか?」タイトルで単独で記事を書いていた時代もありました。ネット検索しても下記のような言葉が漂う。過去にたくさんの読解力の無い開業者たちの人柱が散ったんでしょうね。

物流時代 詐欺
ロジクエスト 給料
ロジクエスト 手取り
儲かる 配送
軽 トラ バン 軽 貨物 業者 スレ
軽 急便 儲かる
トラックを持たない運送会社
スクロールできます

ネット検索すると自分の市場的価値など考えず、相手の属性ばかりを気にする初心者が検索しそうなキーワードがネットを賑わっている。面白い。いろんな苦悩が伺えるキーワードですね(笑)時代背景と言うか「副業」思考が蔓延しております(笑)15年前と同じ景色。MOKUBAも軽貨急配が最初のスタート(笑)バカだバカだと言われた「軽貨物運送の内職商法」勝手に良い方に解釈して始めた独立開業。脱サラして選択したのも自分。今も商売が続いているのもバカだバカだと言われた「軽貨物運送業」ずっとバカにし続ける奴は居る。

2021年8月13日時点「バイク便ならロジクエストへ」のタイトルの最大手委託会社はいつの時代も初心者の儲からない奴に叩かれる。ロジクエストは良いポジションを取っている・代表者「三ツ木研二」と電話番号03-3510-6290「0335106290」

2021/08/13時点でのトップページ。創業時のバイク便事業の名残でしょうか?「ロジクエスト≒軽貨急配」と思われているのでしょうが、ファンドに買収されて、吸収合併を繰り返してます。同じではないでしょうね(笑)これはロジクエストに限った話ではなく、現在の軽貨物運送業者を見ていれば同じに見えますよね?どこのやり方もこの「軽貨物運送の内職商法」でありますね。既存バイク便会社への重複事業の統合から始まった。

「株式会社ロジクエスト」T3010601039788さんの公式ページ会社概要から「QQビジネスパートナーズ」及び親会社の存在を改めて確認する・2021年8月13日現在

2021/08/13時点での会社情報ページ。

「株式会社ロジクエスト」T3010601039788さんの公式ページ会社概要から及び親会社の存在を改めて確認する・2025年1月13日現在

2025/01/13時点での会社情報。約4年が経過するが、4年も経過すると株主も変化する。代表者「三ツ木研二」氏も続投であり、激務の日々でしょう。重圧の中でのかじ取り想像もできない。

2年間で株主が変わる

ロジクエストの親会社さん「株式会社センスオブワンダーグループ」会社概要2021年8月14日時点で確認してみる|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」
http://www.senseofwonder.co.jp
スクロールできます

2021/08/13時点での株主である「センスオブワンダーグループ」さんの公式ページです。2022/04/21付で「株式会社S.O.W.ホールディングス」さんに吸収合併されております。2021年と2025年と全く景色が違う。

ロジクエストの親会社「株式会社センスオブワンダーグループ」を2022年4月21日付で吸収合併した「株式会社S.O.W.ホールディングス」さんの公式ページ「sow-hd.com」から代表者「髙橋大輔」と電話番号03-6880-2041「0368802041」
https://www.sow-hd.com
スクロールできます

「株式会社S.O.W.ホールディングス」さんの公式ページから代表権付の会長「阿部亨」氏そのままで、新たに「髙橋大輔」氏が社長へ。

この度、弊社は豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役社長:貸谷伊知郎)からの出資を受ける運びとなりましたので、お知らせいたします。今回の出資により、豊田通商株式会社との戦略的パートナーシップを締結し、豊田通商株式会社がもつ多岐にわたるビジネス領域や知見と、弊社がこれまで培ってきた物流ノウハウや専門性との融合で新たな価値を創造し、弊社物流サービスのさらなる充実を図ってまいります。今後もお客さまのご期待に応えるべく、従業員一同努力を重ねてまいります。引き続きご支援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

「https://logiquest.co.jp/information/20241108.html」豊田通商株式会社からの出資受け入れに関するお知らせ|株式会社ロジクエスト[2024/11/08配信]

「豊田通商株式会社」さんも株主になる点は、過去の出資する会社の色が全く違いますね。そんな時代がやってきたんでしょうね。

センスオブワンダーグループさんはファンド?

電子公告|吸収合併|株式会社センスオブワンダーグループが株式会社イチベルを吸収合併する|2018年2月27日リリース

ここまでで「株式会社センスオブワンダーグループ」がロジクエストの親会社ってことが分かりました。

株式会社センスオブワンダーグループが株式会社イチベルを吸収合併した|株式会社イチベル主要経営陣一覧|2018年2月28日|イチベル公式ページから引用
AI(人工知能)システム開発事業
スクロールできます

→「http://www.ichibel.com」株式会社イチベルって会社からの継承事業って奴ですね。

子会社の経営管理ならびにそれに付帯する業務
スクロールできます

ロジクエストQ&Qビジネスパートナーズからの管理による「水揚げ」やね。

株式会社センスオブワンダーグループが株式会社イチベルを吸収合併した|株式会社イチベル主要経営陣一覧「技術担当執行役員」|2018年2月28日|イチベル公式ページから引用
代表取締役社長阿部亨
代表取締役社長坂元一郎
社外取締役Professor Ian R. Lane
技術担当執行役員大谷直子
技術担当執行役員大谷密子
スクロールできます

既に削除済みの株式会社イチベルさんの公式ページから拝借しました。ヒト・モノ・力ネによるグループ形成に変わりなく。

ロジクエストからQ配サービス

1985年4月、バイク便を中心とした緊急配送の会社として株式会社バイク急便を設立。その後、ハンドキャリー・軽貨物車両・自転車と配送手段を増やし、2017年4月、当時グループ会社だった株式会社Q配サービス・株式会社Q配ビジネスサポート・株式会社シャトルと合併し、商号を株式会社ロジクエストに変更。

「https://logiquest.co.jp/company/about.html」会社概要 | 定期配送・緊急配送・国際輸送のロジクエスト

ロジクエスト会社概要「会社沿革」にて自ら記載している時系列の法人遍歴を改めて確認する|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」

2021/08/13時点でのロジクエストさんの公式ページに掲載されている「会社沿革」も1つの指標ですが、外からの情報から眺めるのも1つの指標でもあります。

軽貨物最大手委託会社「ロジクエスト」法人番号公表サイト変更履歴情報|3010601039788|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」

前身商号は「Q配サービス」でした。Q配サービスの前は「トラスティックスホールディングス株式会社」その前は「軽貨急配」とね。深堀りするにしても正確に現在の名称から3つ前まではロジクエストさんの直近の会社概要ページから確認する必要があります。軽貨急配末期の混迷時代のコロコロ名称変更していた時期の法人名が懐かしく思える。こういう変更履歴情報自体を背負う事を辞め、新たな法人を安価で設立時代でも過去は過去で十分に吸収出来る自信がM&A元の企業に考えがあると思えてならない。現在まで買収後に経営陣を送り込み、現在も事業を継続できている手腕は十分に最大手の横綱相撲とも思える。失敗した軽貨物委託ドライバーの数多くの風評被害と逆恨みなども跳ね返し、全国各地に営業拠点を有し、軽貨急配時代からの代理店更に優秀な営業マンをかかえ続けている点は素晴らしい。派手さは既に現在は同化しているが、派手さなど必要なく都市部ではなく全国各地で営業活動を継続している。5年ほどまえの全国一斉パナソニック案件でも元請けが全国赤帽であるも一般地場路線会社と委託ドライバーとの間に巧妙に入り込んだスキルはしびれる(笑)さすが彼らは案件をまだまだ持っている。youtuberやSNSでロジクエストについて叩く言動や書き込みがあっても気にしないでほしい。案件を流通する側から見れば、まだまだ使い勝手は良いですよ。

Q配サービスから[後期]軽貨急配

この切替時期では、親会社はトラスティックホールディングスを[前期]として、今回はM&A後のBY-Qホールディングスの子会社としての[後期]軽貨急配の位置付けです。ちなみにBY-QホールディングスをM&Aを行い取得した企業が株式会社センスオブワンダーグループであり、更に2022年に「株式会社S.O.W.ホールディングス」に吸収合併され、同社がロジクエストの親会社となります。

株式会社By-Qホールディングス(本社:東京都新宿区 代表取締役 大槻かつみ 以下:By-Qホールディングス)の100%出資子会社で、バイク便での緊急業務代行事業をおこなう株式会社バイク急便(本社:東京都新宿区 代表取締役 上田純 以下:バイク急便)は、2009年2月1日、「株式会社バイク急便」より「株式会社By-Q」に社名変更いたします。

「https://www.dreamnews.jp/press/0000005059/」株式会社バイク急便、「株式会社By-Q」へ社名変更 | 株式会社センスオブワンダーグループのプレスリリース[2009/01/29 11:00配信]

この時点での株式会社By-Qホールディングスの親会社は株式会社センスオブワンダーグループです。頭がおかしくなりそうな目まぐるしい動きですね。この時期の同社は(笑)

移行元http://www.by-q.co.jp
移行先https://spot.logiquest.co.jp
スクロールできます

「by-q」移行元アドレスをクリックするとロジクエストのTOPへ切り替わります。すそ野は広くって考えなのでしょうか?何れにせよ、軽貨物運送事業だけではなく収益性の高い新領域事業を持った企業が軽貨物運送業に乗り出すのも悪くは有りません。だってファイナンス的に「トラックを持たない運送会社」そして「軽貨物運送の内職商法」ってのは収益性が高いからGOOD!なんですから(笑)ただ運送屋あがりの軽貨急配だから脇が甘く叩かれましたが、ITやファイナンス系からこの領域に進出していたならば、未だに存在する事業スタイルであるぐらい強固なビジネスモデルなんです(笑)

前期の軽貨急配

私たちは、独自のサービスシステムにより、軽貨物に特化した配送業にてトップクラスの地位を築いています。これまで築いてきたノウハウを維持するため、現在、会社の再建に向けて全社を挙げて取り組んでいるところなのです。その一環として、外資系ファンドのCLSAサンライズ・キャピタルLPをビジネスパートナーとして迎え入れました。世界トップクラスの資産を持つ同社から、既に総額51億円もの投資を受けています。トラステックスホールディングスの一員として新たなスタートをきった当社は、さらに戦略的に事業を展開するため、組織体制の改革にも着手しています。今年5月には、中期経営計画のひとつであるコーポレートガバナンスの構築に向けて経営企画室を新設しました。今回は、同部署にて活躍していただく方の募集です。現在は、2名の精鋭メンバーが業務を進めています。あなたには彼らのアシスタントとして、幅広い業務をお任せしたい。今から組織を整備していくからこそ、きっと他では得られないほどさまざまな経験を積めるはずです。

「https://employment.en-japan.com/desc_109502/」経営企画アシスタント(109502)(応募資格:高卒以上 40歳まで ≪未経験者・第二新卒者、歓迎します!≫… 雇用形態:正社員)|株式会社Q配サービスの転職・求人情報|エン転職

株式会社センスオブワンダーグループが株主になり、社名がQ配サービスに変わる前後の軽貨急配株式会社経営企画部のリクルート記事。この期間で債務超過になり、香港のファンドCLSAサンライズ・キャピタルに支援を受ける。支援受けた創業経営者はアッパレやなぁ(笑)騙された形やけど(笑)香港ファンドに支援を受けた頃のリクルート記事から様子を学ぶ。

香港ファンド「CLSAサンライズ・キャピタルパートナーズ」の過去投資先一覧に掲載されていた「軽貨急配」|軽貨物ジャーナリスト「dotysolo」

よくわからないですが、軽貨急配の親会社「トラスティックホールディングス」で株主は「株式会社センスオブワンダーグループ」の形でビジネスパートナーとして「CLSAサンライズ・キャピタルLP」から51億円の支援を受けている頃。CLSAサンライズ・キャピタルパートナーズの過去投資先一覧に掲載されていた「軽貨急配」。「株式会社S.O.W.ホールディングス」が株主であり、新たに「豊田通商株式会社」から出資を受ける形も2024年の景色。

ハゲタカファンドと軽貨急配との支援後の訴訟記事

大証2部に上場していたトラステックホールディングスの前社名である軽貨急配は、2007年3月末時点で約16億円の債務超過に陥っていたが、CLSA(ハゲタカファンドの種類)の支援を受け債務超過を解消 、2008年3月末時点で約3億円の資産超過に改善。創業者一族は退陣し新経営陣とファンドからの派遣役員により「ビジネスモデル」の改革が進められていたが、2008年9月末時点で再度債務超過となっていた。07年4月現社名に変更したあと純粋持ち株会社になり、新「軽貨急配」を設立した。09年2月には上場を廃止している。平成20年11月21日には平成17年9月期から20年3月期まで、実際には赤字経営で債務超過などにあったにもかかわらず、粉飾して黒字としていたとして課徴金の支払を命じられている。同社のビジネスモデルは、運送車両を持たない運送会社として、軽貨物車の運送仕事を受注して、契約者の軽貨物で運送するというやり方である。しかし同社と契約する軽貨物自営者は、契約料のほか同社から車両を購入することになっており、その車両代が馬鹿みたいに高く軽貨物自営業者は、車両代のローンの支払でなかなか儲からない。仕事もあるとは限らず辞めたらローンだけが残る。通常の架装代含む車両代の約2倍の価格で契約者に販売していた同業者は裁判で負けている。機動建設工業や日本建設を傘下に持つCLSAが同社の68.15%の株を有するが、問題だらけの軽貨急配を良く調べもせず実質買収したものの(平成11年頃から粉飾していた)、不景気から仕事は減るわ、運送を担当する契約者からは燃料費の高騰でサヤ抜きも減ずるわで失敗作となったのであろう。今回、現経営陣が旧経営陣に対して22億円の損害賠償請求訴訟を起こしたが、旧経営陣は当時の決算は監査法人の監査を適正に受けており何ら訴えられる覚えはないと開き直っている。

「https://n-seikei.jp/2009/11/22.html」トラステックスホールディングス/新経営陣が22億円損害賠償請求 – JC-NET(ジェイシーネット)[2009/11/22配信]

同社に限った話ではなく、上場していたからこそ表面化した話。非上場ならば、最後の最後まで規模は違えど同じでは無いだろうか?

Q配サービスに商号変更後も違反続き

2016年6月16日公正取引委員会|株式会社Q配サービスに対する勧告について|消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法違反|ロジクエスト前親会社

公正取引委員会より、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法(以下、消費税転嫁対策特措法)第3条第1号後段の規定に違反する行為が認められたとして、同法第6条第1項の規定に基づく勧告を6月16日リリースしました。今は当たり前の消費税の適正な転嫁の確保が当たり前。出来ない会社をどうして信用・信頼できますか?

楽天エクスプレス久が原営業所

2021年8月13日時点「株式会社ロジクエスト」事業所一覧・会社情報から旧「東京南デポ」から新「大田物流センター」と「楽天エクスプレス久が原営業所」の所在地が一致する・デポ運営会社ではないのか?
東京都大田区久が原2-11-8
スクロールできます

2021年8月13日時点「株式会社ロジクエスト」事業所一覧から旧「東京南デポ」であり、現在は「大田物流センター」と「楽天エクスプレス久が原営業所」の所在地が一致する。デポ運営会社ではないのか?「楽天エクスプレス」の全国配送網を書き記す。

「東京都大田区久が原2-11-8」貸倉庫であり、2021年5月27日時点「株式会社ロジクエスト」事業所一覧・会社情報から旧「東京南デポ」から新「大田物流センター」と「楽天エクスプレス久が原営業所」の所在地が一致する・情報不足のため困難を極める

単なるテナントですから、いくらネット検索しても貸し倉庫のネタしか掲載されてません。やっぱり求人経路からの探索ですが、撤退が既に決まっている今。。。求人など掲載されてません(笑)久が原営業所の運営会社が分からないが、該当住所はテナントで別は弁当屋さんが入居している。あとはピンポイントでロジクエストさんが掲載しているし、千葉の流山でも同様の求人を掲載している点からも濃厚ではないか?と判断。ワタシの妄想ですが、運営出来るインフラがありますからね。

営業所一覧

北海道・東北

支店名所在地電話番号
札幌支店北海道札幌市白石区東札幌4条2-3-20011-816-3288[0118163288]
旭川支店北海道旭川市流通団地1条1-35-4 1階左号室0166-47-1201[0166471201]
函館支店北海道函館市東雲町5-11 寺井ビル402号0138-24-5577[0138245577]
盛岡支店岩手県盛岡市東安庭1-23-35019-621-2210[0196212210]
仙台支店宮城県仙台市太白区西中田3-23-5 コーポ安久1FB022-242-7929[0222427929]
秋田支店秋田県秋田市仁井田新田1-5-15 KSビルディング1F 105号室018-839-4555[0188394555]
郡山支店福島県郡山市並木3-6-3 オフィス並木5号室024-991-5488[0249915488]
スクロールできます

関東

支店名所在地電話番号
東京北支店東京都板橋区常盤台4-21-6 アツザワビル2F03-5399-1355[0353991355]
東京営業所(国際)東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル4F03-6845-9768[0368459768]
バイク便東京
受付センター
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル4F0120-37-8199[0120378199]
麻布支店東京都港区南麻布1-20-10 布川ビル 1階/2階03-3453-8810[0334538810]
江東物流センター東京都江東区新木場3-4-1203-3522-8166[0335228166]
湾岸支店東京都江東区新木場3-4-120120-907-819[0120907819]
大田物流センター[東京南デポ]東京都大田区久が原2-11-803-5700-7781[0357007781]
杉並デポ東京都杉並区永福4-18-1 プラスハウス1F03-5329-2881[0353292881]
東京東支店東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル4階03-6845-8085[0368458085]
東京西支店東京都国立市中3-2-24 KITAJIMA第4ビル2階042-580-0007[0425800007]
町田支店東京都町田市森野1-36-2 セレステ町田1F 2F042-709-6525[0427096525]
横浜支店神奈川県横浜市都筑区仲町台1-2-20 フロンティアビル303号室045-948-3510[0459483510]
新横浜物流センター神奈川県横浜市神奈川区三枚町33 新横浜MTビル B棟1階4階045-548-4252[0455484252]
厚木支店神奈川県厚木市水引2-7-8-103号室046-225-9780[0462259780]
川崎物流センター神奈川県川崎市中原区下小田中3-20-5044-752-3344[0447523344]
千葉支店千葉県千葉市中央区登戸1-10-11 華林ビル 101号043-244-1480[0432441480]
市川支店千葉県市川市新田4-17-13047-393-0190[0473930190]
柏支店千葉県柏市花野井1063-1047-137-1020[0471371020]
柏デポ千葉県柏市船戸2069-3
成田空港営業所千葉県成田市駒井野字台ノ田2091 成田国際空港第2貨物代理店ビル407号0476-32-9271[0476329271]
大宮支店埼玉県さいたま市中央区上落合9-4-8 杉浦ビル1階048-857-6241[0488576241]
草加支店埼玉県草加市高砂1-6-39 宇津木ビル7F048-920-5071[0489205071]
戸田物流センター埼玉県戸田市美女木7-18-6048-422-9320[0484229320]
前橋支店群馬県前橋市小屋原町1430-1027-289-9125[0272899125]
宇都宮支店栃木県宇都宮市瑞穂2-14-5028-657-6900[0286576900]
茨城支店茨城県土浦市並木1-2-26 皆川第一テナント101号室029-824-7068[0298247068]
スクロールできます

中部

支店名所在地電話番号
四日市支店三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市支店7F059-337-8897[0593378897]
名古屋第一支店愛知県名古屋市中区古渡町18-9 TSUNOKYU名古屋ビル704号室052-324-6710[0523246710]
名古屋第二支店愛知県名古屋市中区古渡町18-9 TSUNOKYU名古屋ビル704号室052-324-6810[0523246810]
小牧支店愛知県小牧市中央1-241-7 石井ビル3F052-324-6710[0523246710]
静岡支店静岡県静岡市駿河区中田1-2-18 小林ビル1F054-287-6723[0542876723]
浜松支店静岡県浜松市中区砂山町355-4 ハマキョウレックス浜松駅南ビル4F054-287-6723[0542876723]
長野支店長野県長野市大字栗田2164 2階102号026-262-1417[0262621417]
松本支店長野県松本市中央1-27-20 原ビル1号室0263-33-3970[0263333970]
金沢支店石川県金沢市彦三町1-2-1 アソルティ金沢彦三 1F076-293-1784[0762931784]
富山支店富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルディング 本館2F076-486-8195[0764868195]
新潟支店新潟県新潟市中央区山二ツ4-4-29025-286-8051[0252868051]
スクロールできます

近畿

支店名所在地電話番号
奈良支店奈良県奈良市芝辻町3-6-15 新大宮北ライゼホビー6号室0742-32-3098[0742323098]
明石支店兵庫県明石市大明石町1-9-3 ルミエール明石102号室078-915-0981[0789150981]
神戸支店兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル704号室078-325-3955[0783253955]
大阪第一支店大阪府大阪市中央区平野町1-7-6 ESTビル5F06-6229-6000[0662296000]
大阪第二支店大阪府大阪市中央区平野町1-7-6 ESTビル5F06-6229-6002[0662296002]
関西オペレーション支店大阪府大阪市北区大淀中3-10-30120-46-8195[0120468195]
大阪ベイサイド支店大阪府大阪市大正区船町1-2-21 ロジポート大阪大正 E-2020120-46-8195[0120468195]
堺支店大阪府堺市堺区北花田口町3-1-15 東洋ビル3階072-228-1470[0722281470]
関西空港営業所大阪府泉南市泉州空港南1関空貨物地区 第1国際貨物代理店ビル410号室072-456-8401[0724568401]
大阪長柄物流センター大阪府大阪市北区長柄東3-2-6706-7670-1010[0676701010]
京都支店京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町132 NUオフィス京都竹田4F075-623-2670[0756232670]
スクロールできます

中国・四国・九州・沖縄

支店名所在地電話番号
福岡支店福岡県福岡市博多区博多駅南1-4-5 博多駅JSビル5階A室092-481-1230[0924811230]
熊本支店熊本県熊本市中央区水前寺1-5-4 水前寺下村ビル305号室096-288-7014[0962887014]
鹿児島支店鹿児島市西千石町11-21 鹿児島MSビル5F 6F099-808-3420[0998083420]
沖縄支店沖縄県浦添市城間1-3-1 SOH in GUSUKUMA 102号室098-874-0151[0988740151]
松山支店愛媛県松山市姫原3-3-40 大豊産業株式会社松山支店内1F089-917-8606[0899178606]
高松支店香川県高松市屋島西町1902-1 大豊産業株式会社高松支店内1F087-843-3705[0878433705]
広島支店広島県広島市中区小町3-19 リファレンス広島小町ビル5F082-243-1280[0822431280]
岡山支店岡山県岡山市南区西市101-5086-246-6002[0862466002]
スクロールできます

ロジクエストを知るには

新しい事とそれに至る歴史を知る。軽貨急配の「西原克敏」元社長そして現、国内ロジスティクス株式会社さんを深堀することも参考知識になるんではないだろうか?

東急ベル[東急株式会社]

2020/12/03付の関東運輸局報第1812号にて第一種貨物利用運送事業の新規登録事業者としても記事にさせて頂いております。2020/08/31に楽天エクスプレスの配送網を精査する過程で記事化しましたが、楽天エクスプレスも終焉を迎えました。5年前に記事化して改めてチェックすると新たに理解できる事も多々あり、記事リニューアルの為の備忘録として残したい気持ちが増しましたね(笑)

楽天エクスプレス

鷺沼営業所

楽天の配送サービス「Rakuten-EXPRESS」の配送エリアが横浜市と川崎市で拡大。新たに神奈川県横浜市港北区、青葉区、都筑区と川崎市高津区、多摩区、宮前区、麻生区に拡大した。今回のエリア拡大は、東急電鉄との物流領域における業務提携により、東急電鉄所有の東急線高架下の配送センターを共同利用することで実現した。配送は東急電鉄のホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」が担い、「Rakuten EXPRESS」の配送車を利用する。今後も東急電鉄と物流領域において連携を強化していく方針。

「https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1171/983/index.html」「Rakuten-EXPRESS」が、横浜・川崎で拡大。東急ベルと連携 – Impress Watch[2019/02/27 16:28配信]

こういう記事を見ると、大手は立ち上げ時期にどのような規模の相手と提携するのか?どのような規模感を知ることが大切ですね。でも結局は2年強で楽天と東急ベルさんの運用が終わったけれども、東急ベルさん的に考えると良い準備体操になったんではなかろうか?フードデリバリーにも応用が出来る。管理部門も鍛えられた。自分で自社顧客向けのデリバリー事業の展開も視野にあるだろう。いずれにしてもこのぐらいの資本規模の企業って契約終了が次へのきっかけになるものです。委託ドライバーが契約解除にSNSで文句言っている奴を相手にするのは、同じ環境下の者同士だけ。次に向くのですよ次ね。鷺沼は東急ベルキャストにて対応。時間を費やせば、神奈川県も明確になって参りました(笑)

インターネット通販大手の楽天(世田谷区玉川)は、2016年から首都圏で展開する独自の配送サービス「Rakuten-EXPRESS(楽天エクスプレス)」のサービスエリアを東京急行(東急)と提携する形で、先月(2019年2月)27日から港北区や都筑区など横浜市や川崎市の北部エリアへ拡大しました。今回、港北区などにエリアを拡大するにあたっては、東急線の高架下にある配送センターを共同利用するとともに、東急電鉄傘下の「東急ベル」の配送車を利用。同サービスの「鷺沼営業所」が担当するとしています。なお、同サービスは昨年10月に鶴見区や神奈川区など横浜市内の多くのエリアに拡大しており、今回の“北部エリア”では東急の協力をあおぐ形で拡大を実現しました。

「https://shin-yoko.net/2019/03/07/rakuten/」楽天が独自配送サービス「EXPRESS」を港北区など北部エリアに拡大、東急と提携で | 新横浜新聞(しんよこ新聞)[2019/03/07]

地元メディアにも報じられております。

楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、本日、運営する配送サービス「Rakuten EXPRESS」の配送エリアを神奈川県横浜市港北区、青葉区、都筑区および川崎市高津区、多摩区、宮前区、麻生区に拡大しました。 今回のエリア拡大は、東京急行電鉄株式会社(以下、「東急電鉄」)との物流領域における業務提携に基づき、東急電鉄が所有する東急線高架下の配送センターを共同利用することにより実現しました。配送は東急電鉄のホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」が担い、「Rakuten EXPRESS」の配送車を利用します。今後も東急電鉄と物流領域において連携を強化し、様々なサービスの提供を検討します。 「Rakuten EXPRESS」では、楽天グループで生活用品や日用品のECサービスを提供する「Rakuten Direct」および「楽天ブックス」の商品と、「楽天市場」出店店舗を対象とする物流サービス「楽天スーパーロジスティクス」で受託する一部の荷物を配送しています。楽天は、EC物流の健全化を目的に「楽天市場」における包括的な物流・配送サービスを構築する「ワンデリバリー」構想を掲げており、今回の「Rakuten EXPRESS」の配送エリア拡大もその一環となります。

https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2019/0227_01.html」楽天、「Rakuten EXPRESS」配送エリアを神奈川県横浜市と川崎市で拡大 | 楽天グループ株式会社[2019/02/27配信]
神奈川県川崎市宮前区小台1-18-1
スクロールできます

上記楽天さんのプレスリリースでは「鷺沼営業所」の件が掲載されておりますね。

碑文谷営業所

東京都目黒区碑文谷5-13-2
スクロールできます

「楽天エクスプレス鷺沼営業所」と同じく所在地が一致しますね。

東急ベル[東急株式会社」もしくは「東急電鉄の宅配ドライバー」としてリクルート活動を行っている東急ベル北千束営業所の所在地と公知情報を探すも既にネット上から消えている

北千束営業所に関する情報が残っていない点からも統廃合前の情報ではないか?と少し思っている。過去は楽天エクスプレスでの拠点網が、現在では「東急ストアネットスーパー」の発着網であり、店舗所在地が拠点になっているでしょうね。

株式会社ecbeing (イーシービーイング 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下「弊社」)は、 14年連続EC構築プラットフォームシェアNo.1※1のEC構築プラットフォーム「ecbeing」が、東急株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:髙橋 和夫)の運営するホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」が提供する、「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」のプラットフォームに採用され、当該2サイトの同時フルリニューアルを行いましたことを発表いたします。「東急ストアネットスーパー」は、東急ストア・プレッセの店舗からスタッフが丁寧にピックアップし、東急ベルのベルキャストがご自宅まで大切にお届けする「ネットスーパーサービス」です。今回、東急ベルは、中期的視点での売上拡大を支える基盤づくりと、ユーザーフレンドリーなUI/UXの設計、バックヤード業務の効率化などを目的に、「東急ストアネットスーパー」のリニューアルを決断しました。「東急ストアネットスーパー」では店舗ごとに商品を発送しているため、商品在庫は配送元店舗に用意されているものに限られています。そのためお客さまが商品欠品時の対応として「代替商品を希望する」指定をされた際に、これまでは配送時に在庫がない商品が1つでもあった場合には東急ストアからお客さまにお電話でご連絡し、代替商品のご提案を行っていました。それが今回のリニューアルにより、商品欠品時の対応として「代替商品を希望する」「一部商品のみ代替商品を希望する」「商品をキャンセルする」といった選択を商品単位でお客さまがあらかじめ設定できるようになったことで、お客さまのより細かいご希望にお答えする事が可能になり、スムーズな買い物体験を実現できました。

「https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000007074.html」「東急ストアネットスーパー」「東急ストアオンラインショップ」をecbeingで同時フルリニューアル|株式会社ecbeing のプレスリリース[2023/03/29 15:00配信]

2023/03/29にてプレスリリースされている通りに倉庫ではなく、店舗在庫で対応している点からもストア網が拠点となっていますね。

2025/01/13時点で同社の法人番号をインボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトで検索を行い、適格請求書発行事業者として登録確認出来ております。

営業所一覧

スクロールできます

出典元

スクロールできます
タイトルとURLをコピーしました