
エンジン始動がしづらいから
スタータスイッチだけの話と勘違いしておりました(笑)
しかし・・・
そもそもスタータを交換するハメになったのか?
エンジンのかかりが悪くなってきたから。
そしてかからなくなった。かかりづらくなったの間違いか?

「キーの抜き差しがしづらい」から始まった(泣)
ただのキーシリンダ交換ではなく壮大な交換へと向かうのであった。
ただ単にキーの抜き差しだけだったの。。。
でも派生する事に気を取られていくのである。

イグニッションスイッチを交換する事になる(笑)なぜだ?エンジン始動は問題ないのに(笑)
パーツリスト記載内容
品番 | 品名 | 使用個数 |
---|---|---|
83131KA010 | エンジン[イグニッション]スイッチ | 1 |
ディーラーまで来店する時間は嫌だ。他の消耗品と一緒にセットで買う方が送料も節約できるとお考えの方はモノタロウで。
Amazon経由で純正手配するなら
商品名 | 品番 | 金額[税別] |
---|---|---|
SUBARU (スバル) 純正部品 イグニツシヨン スイツチ アセンブリ 品番83131KA010 | 83131KA010 | 2,340円 |

素人の私からすれば、たった1枚の画像でも見れれば、ホッとする。

手前の黒のカプラ外す時は、押しながら引っこ抜くのですよ
ひつこい?って言われそうですね(笑)
そもそも何がしたかったのか?
エンジンの始動が出来なかったのではなかったか?
イグニッションスイッチもOK!バッテリーもOK!じゃあれか?
セルモーター(スタータ)交換で解決するぞ

ここの上から外す

エアーフィルタのマウントとスタータ上部ボルトの固定ステーが一緒になっているのでご注意を

近くに寄り画像も

忘れず外すのよ

これだよ。汚れたの交換。またブラシ交換した動画をアップロードしますね。
無事に元通りの手順で取付して一発エンジン始動OKでした~♪
セルモーター交換手順を動画にしてみましたよ~

よく動画でお馴染みのブラシのみ注文

スタータのブラシ交換

パーツクリーナーと磨くだけですね(笑)

ラスペネ使いながら、丁寧に時間かけて予備部品を準備して行きますよ~
総括 | 営農サンバーに乗ってみたい!もっともっとサンバーを自分で整備してみたい |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
コメント
Comments are closed.