シリーズ1からまたまた
更新しました(笑)福山通運の文句を言っている奴は少ないですが、何か勘違いしているようです。
西濃でも佐川でもヤマトでも福山でもお前から見れば、「運送屋」なんだろ?
配達状況照会ってもんで検索しているんだろ?
お荷物配達状況照会・お問い合わせ番号から照会|福山通運
↑ここだろ?検索するページってのは?
でもお前だけの荷物を配達している訳ではないのに配達日数に文句を言う奴がいつの時代も存在するんだ。
福山通運の配達照会です。
受付2011/07/05 16:24 今里支店(大阪)
発送2011/07/05 今里支店
到着2011/07/06 10:39 福岡南営業所
持出2011/07/07 07:22 福岡南営業所
配達完了
到着が水曜日の午前中で、持ち出しが木曜日の朝方なんですが、これって福山通運では当たり前なんでしょうか?
ちなみに今日07/07に配達があった気配がありません。今日1日どこをどううろついてたんでしょうか。特に山奥に住んでるわけではなく、むしろ中心街に近いのですが。
引用元福山通運 -福山通運の配達照会です。受付2011/07/05 16:24 今里支店(- その他(暮らし・生活・行事) | 教えて!goo
お前が市街地だろうが山奥だろうが優先順位で最後の方だったと言う話。またヤマトや日本郵便と比較しているのだろうが、そもそも商業貨物の序でで個人宛を配達している運送屋(荷主側からすれば割安便)と個人宛メインの(荷主側からすれば福山より割高)の配送業者の選択の違いだけであって、受取人のお前のサービスレベルを問うてEC荷主側が決定している訳ではないな(笑)
3日間なら無茶苦茶早いじゃないか?(笑)一体いくら送料負担しているんだい?(笑)高額ならEC側に言えばいい。ゆうパックやヤマトにて発送の場合は送料がいくら割り増しになりますか?ってね(笑)
福山通運で頼んだ荷物が届きません。福山通運で実家から我が家に配送をお願いしました。1/3大阪→1/5 18時-21時指定で。5日の15時頃からずっと家にいました。21時をすぎても届かないので、配達状況をHPで確認すると、近くの営業所に1/4の11:40には届いているよう。でも、そこからは持ち出されていません。意味がわからないので、9時5分頃に営業所に電話したのですが、出ません。時間も時間なので、仕方ないですが、楽しみにしていたぶんかなりがっかりです。明日、朝すぐに営業所に電話をいれるつもりですが、何の連絡もなく
荷物がとどかないことに強い怒りを覚えました。福山通運のコールセンターやお客様センターをどなたかご存知ないですか?苦情を言いたいです。さっきからネットで検索していますが、見つけられず困っています。
引用元福山通運で頼んだ荷物が届きません。 – 福山通運で実家から我が家に配送をお願… – Yahoo!知恵袋
まず1/3大阪出しだけれど、路線はまず3日に動かないよ?1/4にホームに到着しても配達開始日は着店側の営業日の確認をしたのかい?当時でこれだから2019年年初なんて動かないですよ?(笑)急ぐならヤマトか佐川やゆうパックを使いなさい。西濃や福山は商業便で且つ出荷数量がある大口なら融通が利きます。出荷人の選択誤りですね。急ぎを2日間しかないリードタイムでなぜに福山を選択したの?疑いますね。実家が会社契約経由の運送屋として福山を選択したのか?それとも大型品でヤマトや佐川やゆうパックでは割高で糞銭節約の為ですか?(笑)マイナーな運送屋は可哀そうです。輸送スタイルも商売をする相手も違うのに収益性の低い個人客から文句を言われる(笑)西濃便は、個人宛の割増設定を設けたから少しマシになるでしょうが、まだまだ福山運輸での個人宛受付がユルユルでしょうから。もう少し辛抱ってところでしょうか?ドライバーさんも大変だな。
不在客の素晴らしい対応の数々をご覧ください
#クロネコヤマト #再配達
不具合とかなんとかうだうだアナウンス流して
結局サービスセンターかけたけど
繋げられる先はおんなじアナウンスやないか!
ほんまクロネコヤマトはクソ!— TOMO (@TOMO_GG_) 2017年8月12日
そもそも不在が悪い(笑)
#日本郵便 がイケていない理由・使いたくない理由
・配達員の質が悪い
・再配達の再配達か、新規と区別がつかない
・再配達依頼フォームが分かりにくい・古い(民間と比べ)#ゆうパック #郵便 #再配達 https://t.co/F9HbfL2N5o— 面白ネタ撃ちガンマン (@Lupaan) 2017年9月15日
そもそも有料オプションを負担せずしてサービスを無償で手に入れようとする乞食
やっときた💦
3時間45分待ちました😥
時間を返してもらいたい💧#ゆうぱっく #再配達 #時間を返して— あきちゃん (@PoinShirounagi) 2017年9月1日
君は3時間も待つ意味はあるのかい?センターかコンビニ受取すればいい。時間の無駄
ゆうパックの不在通知が入ってたからドライバー直通に電話してるけど1時間近く「電話が混み合ってます」
再配達したくないから出ないだけじゃない?
1時間もずっと電話が混み合ってるの?#ゆうパック #再配達 #電話拒否— take4@ (@ma2_take4) 2017年8月29日
受動的だねぇ~君は。1時間も電話を続けるなんて(笑)時給換算安いんだね
今日の午前に指定したのに
なかなかこないと思って電話したら
勝手に返品されてたw勝手に返品するなら
再配達受け付けんなよ#ヤマト運輸 #クロネコヤマト#再配達 #届かない pic.twitter.com/XIhTJKSnHm— りんご (@narufish) 2017年8月26日
理由も無く戻さないよ。要はおまえが不在を繰り返すからだ。折り返しもせずに不在を放置するからだよ?
めんどくせ~😅
外出するタイプだから時間指定しないと運送会社泣かせ(笑)
いつ放浪するか分からないので明日本社に直でいく。#再配達 pic.twitter.com/MaQN3LBvp3— イッシー(減量ボディからの進化!) (@issychanstrong) 2017年8月16日
本社へ直で行くんだよ(笑)センターだろうが直だろうが本音と建前で対応されますよ(笑)売上に繋がらない客は建前で対応。
営業所で3日間も荷物を放置。4日目にルートに乗ったと思ったら、営業所に持帰り。えっ? 家で毎日待機してましたが? 5日目にさすがに営業所に電話して聞いたら、荷物が多くて配達できませんでした、と。追跡サービスで全ての動き、見えてますよ 佐川さん💢#佐川急便 #再配達 #追跡サービス
— reve (@bonmoment_reve) 2017年8月12日
それだけの運賃で契約しているECさんなんだから、EC経由で文句を言え(笑)
昨日宅配便待ってたんや
20:06に不在で持ち帰りになってる
こら!その時間に別のAmazonの荷物持ってきたやろが
別の便で来るんかな?思てなにも言わんかったけと、お前が忘れてたんちゃうん?
不在票も無かったしウソは嫌いや
オレがなんぼチョーイケメンでも許さんぞ!(←大嘘 pic.twitter.com/l4vXNyro1J— NKE@8勝7敗1雨天中止 (@HoeMARLOWE) 2017年9月12日
楽しい奴が多いね~
宅配便の人、ピンポンダッシュの勢いで来て、不在票入ってた。あと5秒待ってくれたら、私インターホン出たのに。5秒が待てない忙しさって大変だなあ。
— michaco (@ropecom) 2017年9月6日
そんな待つ時間を払ってもらえますか?(笑)
センター受取がメインの時代がすぐそこに
クロネコヤマトの「宅急便センター受け取りサービス」が10月より開始されます。
EC通販の「送料無料」って枠の条件がこのセンター受取サービスの宅急便に限定されるのではないでしょうか?
そしてそれ以外のサービスを全て有料オプション化を行うのでは?
私は、それが再配達有料化への道筋であり不在問題の抜本解決と収益化になると思われます。
ツイッターの文句が多くてもそれは大した問題ではありません。
だって本音と建前で言う所の、「銭にならない荷受人は相手にせず」ってことです。
しかしながら、宅配個人宛の最大手は良いですね。詰め物インフラを構築すれば、出荷人側経由で個人宛を収益化出来ます。しかし福山通運や西濃運輸みたいな宅配大手ではなく商業貨物メインの序で個人宛配送会社に取っては、個人宛客の文句が少しも収益化に貢献しない。する気もない相手になります。受取側の個人客はバカですから、なにもかも一色に考えます。口を開けば、ゆうパックより遅い・ヤマトがマシなどと仕組みの違いもEC側への価格競争力の違いも理解しようとしません。困ったもんですね(笑)
百害あって一利なし。個人客を相手にすればするほど儲けが無い。
まだまだ糞客シリーズを追ってまいります(笑)
次はシリーズ3へ
総括 | この記事はたった1人の配達員が継続性を持ってメンタル維持する為に客は石と思えば良い |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ピンバック: 素晴らしい宅配受取客の神対応ぶりをご覧ください3
ピンバック: 素晴らしい宅配受取客の神対応ぶりを検証
ピンバック: ★宅配委託ドライバーは「無報酬のサービスレベル」を上げる必要はない。割り切れ!