どんな運送会社さんだろうか?こんな求人情報を掲載している会社さんは?
好奇心からスタートし、勝手な疑念で調べたり、色んな動機から一般貨物そして軽貨物運送の事業者さんを探す。代表者が分からなければ探そうとする。法人番号が見つからないと気になる。当ブログとリンクエラーが点灯するだけで再チェックをやってしまう。明日の自分の売上に全く寄与しない何の意味も無いブログを勝手に書いております。
前回記事の続編となります。
クリックできる目次
合同会社SOUBI
以前から記事化していましたが、エンゲージの求人サイトのみでしたので、詳細な会社概要まで把握できておりませんでした。
すぐに判明しなくても、時間経過と共に会社概要は次第にアップロードされるでしょう。まともな軽貨物事業者ならばね。稀に、軽貨物事業者であり、自ら求人サイトにリクルートの為に電話番号や所在地等を記載するのに引用すると「個人情報」だの「隠したい」などと公益性を重んじている当ブログに意味が分からない問合せを行う軽貨物事業者が居る(笑)第三者が容易に閲覧できる場所に自ら掲載する時点で公益性があると判断していますが、その部分で係争するならば長時間を要して係争するのも悪くはないね(笑)
MKプランニング
こちらで記事化していますが、法人か個人かも不明。
MKプランニング合同会社の存在も名古屋に東京都にも存在しますが、まずは個人事業主と判断して、その筋から残していきます。
MKプランニングの表記が登場しましたね。
株式会社ムーブコーポレーション
2023/05/11付け官報974号にて破産手続き開始公告を掲載した同社。
2023/05/20現在でも公式ホームページが残っていました。ドメインの契約の兼ね合いでしょうね。
なぜこんな事を残すのでしょうか?事業者ならば、官報に掲載される時って既に遅いんですね。「ホームページが残っているから大丈夫だ」て同業者によって信じられない言葉を耳にすることが多々ありますよね(笑)ホームページって何の与信の根拠になるんでしょうか?(笑)我々が大事に感じる部分って官報に載る1年ぐらい前にどう違和感を感じるのか?これが与信ではないでしょうか?「代表者のお人柄が良い」と多々同業者が取引先を評する時に口にすることを耳にします(笑)人柄って何の与信のランクが上がる根拠でしょうか(笑)意味が分からないですね。この破産手続き開始公告で何かしらが劇的に変わる事はないでしょう。既に周知の事実の最後の最後の公知情報って位置づけでしょうからね。お疲れ様って言葉以外に何も言う事がありませんね。snsでも掲示板でも「〇〇が倒産した」って書かれてから動くってなにも意味が無いでしょうね(笑)
株式会社RISUKI INTERNATIONAL[株式会社リスキインターナショナル]
2023/05/18付けの関東運輸局報第1936号にて山梨県韮崎市を拠点に建設機械、トラック、乗用車の買取をメインに行う販売店の同社が一般貨物運送事業許可申請をなされました。ロードサービスや積車等の運行なども同社の事業領域として考えられますよね。
求人サイトには代表者さんの名称が記載されております。
別に公式URLの代表者名がある無が事業と何の関係があるんでしょうか?私は別に全く気にしないですが。。。軽貨物ドライバーでも公式URLに会社代表者名の有る無しを気にする訳の分からないドライバーが一定数居ることは承知しておりますが(笑)そんな事を気にする前に自分の仕事の能率を高める方が良いんではないだろうか?って疑問に感じる事が多々個人事業主に感じる事はあるよね(笑)
株式会社TRANSFORT
以前からこちらで記事化していた同社がindeedで登場。
固定電話以外に新たな連絡先がアップロードされる。良いことです。初心者には朗報ではないだろうか?
代表取締役より
せっかくご縁があって一緒にお仕事をさせて頂くので
皆さんにとって当社がひとつの
「居場所」になればという、
想いを持って日々力を合わせて
業務に励んでおります!
同じ個人で頑張っている仲間たちと切磋琢磨し一緒に頑張ってみませんか?
ぜひ当社で、あなたの望む働き方を実現してください!!!「https://jp.indeed.com/viewjob?jk=3ffda09c11a86409&q=軽貨物&tk」配送員 – 福岡県 中間市 – Indeed.com[2023/04/28確認]
リクルート文面に同社の代表者からの言葉が掲載されておりました。ここに登場するキーワードって事業者側が見てほしいキーワードが多数ちりばめられております。訴求ポイントって部分です。こういうの見てsnsでドヤる委託ドライバーが一部居るでしょうが、文句言う奴がルールを作る側になると見え方が全く違いますからね(笑)あまり言い過ぎると恥をかくのも末端ドライバーって今も昔も同じです(笑)独立開業して飯が食えて、銭が残ると目標を変える人間と何時までも文句ばっかり言い続けて一生を終えるドライバーと2つの道がありますからね。
株式会社TASK
こちらの事業者も以前からここで記事化しています。
長くブログを書いていると掲載した情報が更新されずに放置されているケースがある。すべての情報のアップデートが為されることは不可能に近い。でも当ブログでは色んな方からDMを頂き、情報提供も含め更新のキッカケを頂く。届いたdmを全て信じる事は出来ませんが、真偽不明ならば真偽不明で不特定多数が閲覧できないページにストックする。ネット上に累次情報が公開されたタイミングで掲載する。タイミングを計っているネタも多い事は皆さんもご承知頂いていることと思う(笑)スクープなど当ブログは求めていません。誰も知らない事を発信するブログでもございません。事業者が自ら発信する内容と「なぜその内容を発信するのか?」の疑問を埋める情報の蓄積以外は全く興味が無いのです。特定の事業者を陥れて何になるんでしょうか?当ブログに何のメリットがあるんですか?事業者側がなぜその事実を隠すのだろうか?なぜ株式会社でも法人格を有していない個人事業主がなぜ法人格を名乗るのだろうか?など初心者が閲覧者が普通に考えるであろう疑問を書いているにすぎないのです。不審な点が無いならば、dmで堂々と事業者自ら修正ポイントを提示頂ければ終わる話です。一般個人ではなく、公益性を自ら求める事業者でしょ?(笑)その部分で係争するならば、私も知りたい事が大いにあるので、係争したいですね。3年も5年でもずっと意味のない係争ポイントで互いに弁護士費用を費やし戦いましょう(笑)弁護士の先生も商売です。商売になるならば、互いの主張を聞いてくれます。それに比べてこの事業者は、正確に事業者として情報発信しています。取引をするならば、軽貨物運送って個人事業主でも法人でも公益性がある事業を営んでいる自覚ある事業者と取引したいですね。この世界は敷居が低い分変な個人事業主や法人が存在します。外面は事業者に見えますが、中身の代表者ご自身がなぜか一般労働者みたいな普通の一般人の要求をします(笑)その部分で私はもっと知りたい司法の世界が知りたいと思う馬鹿です(笑)
株式会社やまと
同じような屋号って全国各地に存在しますから、法人番号でしか識別できない辛さはありますよね?(笑)当ブログだけの話です(笑)
以前からこちらで記事化している同社。
たったこれだけでも求人サイトを一気に削除されてしまうと分からないモノなのですよ(笑)ペンネームでも意が伝われば良いと思っている事業者が多い業界でもあるんですよ。結局、登記取得すれば一発で矛盾は解決できるのです。でも不特定多数が閲覧できる場所ってのが当ブログの一定ルールであり、手持ちの資料を掲載すれば一発解決するってだけの話でもないんですよ(笑)そこは事業者ご自身の考え方を柔軟に持ってくださいとしか言いようがありません(笑)同社は、他の事業者と違い求人サイトに事業者側が代表者名を掲載されております。これが普通の考え方です。それでも普通と言われる考え方が備わっていない事業者が多いのです(笑)その矛盾点を探す一生探し続ける旅を勝手に当ブログがやっているのです(笑)
合同会社GM
indeedでリクルート活動していた同社が目に留まる。こちらで記事化している比較的新しい会社さんだと知る。
比較的新しい事業者さんはネット情報が少ない為にリクルート記事が生命線になります。真偽のチェックなどは閲覧する側がすればいい。当ブログは事業者側が好んで発信する情報を性善説として第一に捉えています。そもそも事業者側に対して信頼しております(笑)事業者が自らネット上に掲載する情報に一分の疑いも持ち合わせていません。複数の情報を比較して記載しているだけで、疑問点があれば堂々とブログに書きます。そこで修正箇所が存在するならば、事業者側が堂々とdmで知らせてくれます。それを再度堂々と修正すればいい。コソコソ修正する気はないです。間違いは間違いましたと堂々と書く。コソコソするから付け込まれる。堂々と誰もが閲覧できる情報を集めて、感想を書いています。事業者側が自ら不特定多数の場所に掲載する以上は、特定の誰かよりも公益性が成り立つのではないでしょうか?その部分で係争するって話であれば、それはそれで人生学習でもありますから、面白いですよね?2年でも3年でも意味のない事にお金を使うのも時間を使うのも悪くないでしょ?(笑)意味のないことだと周囲は思うことを大枚はたいて係争する。それも3年も4年も無駄な時間を費やしてニコニコと恨みも抱かず係争するのも悪くはないでしょ?(笑)私も含めネットに事業者が自ら掲載する文に疑いを持つ目って意味ありますか?疑いませんよ(笑)
attract株式会社
indeedでリクルート活動していた同社が目に留まる。こちらで記事化している。
求人サイトも一瞬で消えるから残せる時に残す。連絡先まで見つけられなかった(笑)リクルートやっているのに連絡先を掲載しないのも珍しいよね(笑)
株式会社ジーク[とも運]
以前からこちらで記事化した同社。
株式会社ジークさんが運営する「とも運」さんの公式ホームページが削除され、2023/05/11前後からリンクエラー点灯する。
https://tomoun.gicz.tokyo |
綺麗なページだったんですけれど、残念ですね。
フェイスブックページは残っていますね。2022/07/06から投稿が滞っているのが気になります。
2021年にはクラウドワークス通じてアプリの開発を依頼していたみたいですね。前向きな動きですね。
軽貨物業界のありがちな業務委託ではなく、
社員雇用なので社会保障制度なども安心!!「https://en-gage.net/tomountransport_saiyo/」株式会社ジークの採用・求人情報-engage
求人サイトのリクルート文言に上記のワードがありました。過去にそのパターンで資金繰りが悪化した軽貨物事業者が多い中で、同社はどうなるのか?私は是非とも継続していただきたいと思う。
株式会社博
indeedで盛んにリクルート活動を行っている同社はこちらで抽出。
https://www.hiro-japan2021.com |
独自ドメインの公式ホームページが2023/05/25前後に削除され、当ブログにてリンクエラー点灯する。
削除される前の公式URLだった会社概要ページの所在地は下記でした。
千葉県柏市高田981-1 |
登記は葛飾区です。
お客様を大事にするにはまず従業員を大事にしなければならないと考えています。
そのため従来の会社のように社長の言うことは絶対などといった概念を捨て、我が社へ仲間入りする従業員が一人一人の良さを引き出し、存分に発揮してもらいみんなで株式会社博を創り上げていきましょう。「https://www.hiro-japan2021.com/about」About | 株式会社博【公式】
公式ホームページの企業理念に掲載がありました。こういうのは残しておきたいですね。
有限会社日軽徳島
老舗みたいな雰囲気と言いますか、Iタウンページにしっかり登録されている点からも老舗に感じます。こちらで記事化しております。
公式ホームページで所在地確認する。でも法人登記所在地と一致している訳ではないからね。
徳島県徳島市南田宮4-3-7 |
公式URLで掲載されている所在地が登記所在地ではないと思われます。普通ですね。我々でも自宅と事務所は別です(笑)
「日軽徳島」の名称検索するも合同会社でも株式会社でも有限会社でも該当せず。別の法人名で運営会社として存在するんでしょうか?私の探し方がヌルいのでしょうか?ヒットしません。老舗なのになあ。。。
一般社団法人個人事業主支援会
最近、アンダーで見かけませんか?(笑)
協会の公式ページから組織概要が確認出来ます。でも連絡先が全くどこにも見当たらないんですね(笑)
一般社団法人個人事業主支援会 | 4020005015665 |
一般社団法人全国個人事業主支援協会 | 5340005008891 |
類似名称が多くて迷いますね(笑)だからこそ、正確で不動の場所が必要になります。それが公式ホームページではないだろうか?
こちらがスタッフさんの紹介ページです。
スタッフさんであり、会員さん???公式ホームページですが、未完にしては非常に誤解を招きやすい書き方になります。心配ですね。
勧誘されるのは自由ですが、勧誘された側の事を少しだけでも想像して頂くと、勧誘する者が何を勧誘するのか?勧誘しているモノやサービスはどのようなモノなのか?自分の目で確認するのが事業主です。他人のセールストークをそのまま鵜呑みにする初心者ばかりではありません(笑)インターネット商材や物販さらにモバイル系の営業トークで加入するほど甘くはないんです(笑)勧誘する者が、何を売っているのか?静かにチェックする場所ってこの未完のホームページだとしたら、非常にヌルさを感じてしまいます。今からでも間に合いますから、セールストーク以前に事業者側がチェックできる場所を整備ください(笑)若さで強引に営業出来る業種とシビアな業種があるからね^^
さすがに代表者「丸山貴史」氏のページが未完も辛い。これでどれほど素晴らしい商材でもクロージングが難しいのではないでしょうか?
せっかくの良いサービスだったとしても、このページで誤解を抱く事業者も多いのではないですか?顔を晒せなくて誰の支援をされるのですか?
株式会社TNX[きゆずか]
以前からこちらで記事化しております。最初は、「きゆずか」で目が留まる。探求心でどんな会社だろうか?がスタート。
事業者側が掲載していた会社概要を知る。
070-6559-2640「07065592640」 |
「株式会社TNX米事業部きゆずか」が正式名称だと知る。最初からリクルート時に明記すればいいのにね。私が馬鹿だから理解度が低いのでしょうか?(笑)
当ブログにて「株式会社TNX」と「きゆずか」と別々で記事化しておりましたが、同じ会社だと判明しましたので統合掲載に修正致しました。