株式投資と軽貨物日記・2020年4月10日・22日目

コロナショックで含み損確定含め280万円損失からスタート|へそくり投資日記|軽貨物ドライバー※非※志チャンネル林くん|MOKUBA [1]今日のヘソクリ明日の物流
この記事は約29分で読めます。

株式投資と軽貨物日記・2020年4月10日・22日目

前回の投資日記はこちら

終値ポジション

保有銘柄

銘柄コード保有数量平均単価(円)評価損益(円)
2041205835▲23400
13579501369▲248900
157022016863▲478060

評価損益合計

日付損益額(円)損益率(%)
2020/04/08▲762610▲14.87
2020/04/09▲777810▲15.17
2020/04/10▲750360円▲14.64

損益確定2020/01/01-2020/04/09

売買数(件)損益額(円)
SBI▲838816
2020年4月7日集計|ヘソクリ投資第1期日記|宅配委託含め17年間軽貨物で得た銭からへそくりを行う|残した銭をうまく増やす「カンパニー松永」


※自己設定レンジ外でなければ動かない
※売却済み銘柄の配当金及びNISAは含まず
※自称投資家の吹かしトレード画面に負けない(笑)

累積損益[評価損益含む]2020/01/01開始

日付損益額(円)前日比(円)
2020/04/08▲1601426+83350
2020/04/09▲1616626▲15200
2020/04/10▲1589176+27450

取引実行履歴

ちょっとだけれども今週は切り上がって来ましたね(笑)思惑と外れておりますが、含み損は一時的ではあるが3月頭ぐらいと同一ぐらいの水準まで戻りました。でも私は二番底があるって思っているタイプですね(笑)単に物流銘柄やラストワンマイル系銘柄ばかりを物色していても見えない事が多い。必ず為替や原油そしてTOPIXなど全体を日々意識した上で物流系銘柄を見ると面白い。企業は必ず同じものを見てから四半期ベースで対処しているから。

FedEx announced it is tapping a $1.5 billion line of credit to keep its cash flowing during the crisis.

「https://www.ttnews.com/articles/fedex-ceo-fred-smith-takes-91-cut-salary-six-months」FedEx’s Fred Smith Takes 91% Pay Cut for Six Months | Transport Topics

FedEx-ceoのフレッドスミス氏談。2020/04/03現在、coronavirus流行拡大対策として、減俸と危機的状況下でも信用枠[約1600億円]を活用すると語っている。

As of April 3, FedEx said it had $1.5 billion outstanding under its credit facilities, $136 million of outstanding commercial paper and outstanding letters of credit. That leaves $1.86 billion available under its existing credit agreements for future borrowings, it said.The company said because of the coronavirus, there has been a shift in business domestically and internationally.“Globally, business-to-business demand across all of our transportation businesses has been negatively impacted by the COVID-19 pandemic.”

「https://www.ttnews.com/articles/fedex-ceo-fred-smith-takes-91-cut-salary-six-months」FedEx’s Fred Smith Takes 91% Pay Cut for Six Months | Transport Topics

整理すると

信用枠残高 約1600億円
CP 約143億円
既存契約での将来の利用残 約2170億円

感染拡大と共にビジネスも米国内から海外物流へシフトしている。世界的にも企業間物流において、まちがいなく影響を受けているとも述べている。日本と同じくFedEx Ground Package System Inc. 社の家庭向け宅配サービスが伸びている。FedExグランド。トップページには、「FedEx Ground is faster to more locations than UPS Ground」などと掲載されており、直接的な文言は流石だと言わざる追えない(笑)同様のサービスもUPSグランドも存在する。簡単に言えば、B to Cでのソリューションビジネスが盛んだ。なぜこの記事がTOPかと言うと、米国の物流各社の報道から欧州やアジアにおいての需要と供給を把握したい動きがあるのだろう。そしてその影響は必ず日本国内でも起きる。アジアの活発な動きは世界的に見ても事実であるが、生産された物の需要が鈍い。特に欧州経済の低迷は深刻であり、アジアで作った製品の需要が弱い。日本の輸出の数字が悪い点と短期的ではあるが、海外向けの苦戦は必至。4-6月1Qの数字が悪いことは決定的であるんでしょうね。何よりもFedExのCEOとしてもコロナ以前の水準に戻る点についても不明だと言っている点だ。自動車関連の戻りはもう期待できないのかもしれない。その点も含め、日系の海外物流企業を見ていかなければ、意味なし。日本の物流系メディアや海外メディアの二番煎じをやるより、海外サイトからトピックスを読む方が早いし、内容を歪曲していない点は安心だ。やっぱりソースを読んで、自分の頭が悪い中で考えてみたい。分けわからない動画配信者が解釈した二番煎じはご勘弁願いたいね(笑)規模が小さい物流会社は、地場のインフラ向けが強固な体制を構築するのにベストタイミングでしょうね。大手については、国内物流を最小限に行い海外比率を高めていくことでしょうね。もっともっと日本国内の自動化を進めてリストラを断行しなければ、海外との競争力には勝てません。結局は外資に身売りってありうるかもしれませよ。

有事に危機管理を問いても意味なし

何も無い時に馬鹿にされても、啓蒙活動をしなければいけません。戦役開始しているのに戦争について回避について動画を配信するバカがどこにいるのでしょうか?(笑)彼を見ていて逆に危機感の無さを「自分の事を虎と言う人」から感じて止みません(笑)

皆が浮かれている
未来に希望を抱いている時
そんなことが有るわけない

そんな何もない時に言うから危機管理なんですよ。感染拡大からの大不況でも金融ショックからの大不況でも不況は不況。危機であることは違いありません。彼の言っている危機管理って一体なんなのでしょうか?(笑)今、必要としていることは貴方のラストワンマイル議論ではありません。社長でも管理者でも投資家って自分の事を言ってもいいから、廃業しそうな心が折れそうな未来に希望が持てない事業主たちに向けて、励ます動画ではないでしょうか?(笑)貴方がやっていることは、トラブルの二番煎じですよ(笑)そういう事をやっているからいつまでも軽貨物委託会社のお涙コマーシャルって言われるんです(笑)同じ委託会社のように見られることだけは勘弁してほしいですね。危機の真っ只中に危機を説く人間だけにはなりたくありませんね。

第39弾はコロナウイルスにより様々な職業が自粛を余儀なくされていますが、運送業界に関して、主に弊社が行っている軽貨物にどのような影響が起こっているのか。
さらに野田が考えるリスクヘッジとは!?ぜひご覧ください。https://t.co/OMoRmVdvHb#物流の虎 pic.twitter.com/YG2OhRSUx4

— 野田慎太郎 (@s6vgcSSL1ODoIi7) April 10, 2020

私の学びの1つ。危機の真っ只中で危機を説く先生です。トラブルの二番煎じとは言ってはいけません。登録者数とリクルートがリスクヘッジより大事なようです。本当に学びですね。トンちゃん[軽貨物☓ブロガー]と違い、私は地頭が悪いからヘソクリの含み損が解消されません。まだまだ修行が足りませんね。彼みたいなやり方で応対すれば良いんです(笑)ごめんなさい。これだけネタにならないネタを持ち上げていてもやっぱり嫌いって言われるんでしょうね(笑)そこが彼の良い所なんでしょうね(笑)

最近見るソースが変わった

残念ながら日本の事を知ろうと思えば、日本のメディアと日本語がニュアンスとして理解しやすい。掲載までのプロセスが短い。早い。日本の物流企業はどこを見ているのか?やっぱり1人の配達員の声より1人の受取人よりも海外投資家を意識している。本音と建前除いて言えばね(笑)大きく発展する為には、企業は日本国内のパイよりも海外へ目が向く。特にこんな状況なら尚更Fedexでもupsでも米国内と別に海外比率を高めている流れを見れば、日本資本の物流各社もいずれアジアそしてグローバルに今以上に進んでいく。そうなると視点は、日本人が見る日通より海外メディアから報ずるNippon Expressを知る事が重要。海外メディアから日本の新聞社が日本人に気が引く記事を作る意味はあるのだろうか?(笑)だったら、これからは日本通運ではなくNippon Expressをバカな知識でも見ることに先読みのヒントがあり、輸出入を知るってことは日本の国内の軽貨物業界を知ることにもつながると思っている。どっかの物流系ユーチューバーの単なるネタ探しと一緒にされるのは心外ですね(笑)彼は知ろうとしていない。素人が知ろうとしている事をお手伝いして小遣いをgoogleさんから貰っている演者さんですね。

知らなかったことを知る

住友倉庫/遠州トラックを公開買付け2006年08月30日(株)住友倉庫は8月29日、遠州トラック(株)の株式を公開買付け(TOB)による取得を決めた。住友倉庫は、「物流と不動産のソリューション・プロバイダー」として、顧客の新たな価値創造を物流面からサポートするとともに、長期的視点に基づく良質な不動産開発を推進している。特に物流事業は、顧客基盤の拡大、配送センター業務の強化、中国・東南アジアをはじめとした海外ビジネスの拡充などを重点戦略に掲げ、収益の拡大、企業価値の最大化に向け取り組んでいる。遠州トラックは、静岡県を基盤とする陸運会社として、優良顧客を数多く有し、地域に密着した効率的経営を強みとし、事業領域、顧客層において住友倉庫と補完関係にあるほか、中国においても着実に営業基盤を拡充している。住友倉庫は、遠州トラックとのシナジーについて慎重に検討を重ね、両社の協働は双方の企業価値向上に資するものであると判断し、遠州トラックの大株主の賛同のもと、株式を取得するため、公開買付けを実施することとした。本公開買付けを契機に、住友倉庫グループは配送センター業務に不可欠な陸運部門の強化、中部地区の優良顧客層への事業展開が図れる他、両社グループ物流機能の一層の充実による新規顧客の獲得や、中国事業と日中間一貫輸送の更なる拡大などを期待している。公開買付けにあたり、遠州トラックの大株主である(有)スリーナイン、豊田弘子氏、豊田慶造氏、相原薫氏から、それぞれが所有する対象者株式のうち合計4,072,580株(所有比率53.97%)について、本公開買付けに応募する旨の内諾を得ている。

「https://lnews.jp/backnumber/2006/08/20886.html」住友倉庫/遠州トラックを公開買付け | LNEWSバックナンバー[2006/08/30配信]
住友倉庫「sumitomo-soko.co.jp」からグループ企業一覧ページから「9057」遠州トラック株式会社の存在を知る|知らない事ばかりが運送業界|軽貨物備忘録「モクバ」

公開買付けから2019年で丸13年目を迎えます。今ではコア事業とは別にAmazonのデリバリープロバイダも行っており多岐に渡る業務領域。住友倉庫グループなんですね。正確な情報は元ソースを確認ください。

2019年5月14日発表|「9057」遠州トラック株式会社|2019年3月期決算短信からAmazonとのデリプロ契約からの業績見通し|軽貨物備忘録「モクバ」

私は世間知らずだから住友倉庫グループって事も知らなかった。2019/05/14リリースの遠州トラック2019年3月期決算短信の文言からAmazonからの個別宅配事業の受託の件も株主案内に記載されております。DS(デリバリーステーション)は浜松市内に専用の宅配拠点をH30年7月より2ヶ所開設。10月からは、更に岐阜市、神奈川県西部エリア、豊橋市、岡崎市、静岡市に設置されていると記載あり。当初はH27年9月に福島エリア発着が取引開始で、小田原発着と順次取引を拡大して行った経緯が見えますね。申し訳ないけれど、この手の「新たな業務が増えました」の類自体に意味はなく、単なるスタートとして捉える。以後の決算短信通じて数字的にプラスなのか?利益を食うだけの事業か?判断していくことが大切でしょう。

同社は大手通販会社の幹線輸送を2016年11月からスタート。物量の多い関東、関西、中部エリア内やそれぞれのエリアをつなぐ幹線輸送を担当しており、17年12月に1日当たり120程度だった便数が18年11月には300便に迫る勢いで急増。7割程度を協力会社のトラックで賄っており、今後も増加が見込まれることから、各エリア内での外部協力が必要となった。年末繁忙期を迎え、幹線輸送業務の大幅な拡大が見込まれる。また、関西エリアで新たな業務を請け負っており、これまでエリアごとに開いていた同会議を、今回初めて一カ所で開催。更に、7月から神奈川、静岡、愛知、岐阜の4県の一部エリアで宅配事業も始めており、配送拠点の設置など輸送体制の整備を急ぐ。澤田邦彦社長は「通販物流が拡大しており、繁忙期も控えているため、このタイミングで一カ所に集まってもらった。皆さんにできるだけの協力をお願いしたい」と要請した。

「http://logistics.jp/media/2018/11/29/2827」遠州トラック、幹線輸送が1年で2倍 通販物流の拡大に伴い 協力会社に増便要請 – 物流ニッポン

同社のコア事業は幹線便です。ラストワンマイルの拠点管理や末端配送は単なる枝葉。それは人員の再配置をする時の大切な退避先事業って捉え方もある。卵が先か鶏が先かの議論は不毛であり、退避先があれば人員の再配置に伴う時間稼ぎとしても使える。何よりマンパワーを要する事業だから頭を使う必要が無い。

枝葉の客など気にしない方がよい

銭にならない受取客に気を取られると大事な利益が飛ぶ。届かない!届かない!と連呼するだけの時間単価が非常に安い乞食たちの叫び声を探そう~♪営業所へ取りに行けばいい。コンビニ受取を選択すれば早く受け取れるのに。その選択もせず、ただ時間を無駄に費やす乞食たち。

みんなのツイート見ると、遠州トラックがクソ会社だという事がよくわかった。
やはり田舎の中小トラック会社には荷が重いのだろー。

早く辞めろ#遠州トラック

— 毒蝮ペコ (@L3kJe5rJ2qytpbS) 2018年12月11日

安い安いAmazonからの要求に答える価格に対して出来る範囲で対応する。そういうのが垣間見れますね。身銭切って赤帽でも頼めばいいね(笑)

本日遠州トラックの責任者代理と電話で話し合い(責任者は入院中だそうだ)。3ヶ月で4回の配送ミスの具体的は対策案を上げ、社内で検討するように依頼。これで少しでも配送品質が上がるのなら良いが…
しばらく様子見。#アマゾン#デリバリープロバイダ #遠州トラック

— 高塚陽介 (@takatsukayosuke) 2019年3月4日

お客様は殿様とでも言っているような乞食のありようですね(笑)要は別料金払って、思い通りになる運送屋をお前が探せばいいだけの話(笑)こんな奴にバッティングした時点で、本日の委託報酬は諦めなければなりません。銭は払いたくない。でも神さんに思ってもらいたい。責任者もご愁傷さまだね。

人としてどうよ?届かないって。その商品どこやったんだよ。これからは他の通販サイトでも、知らない宅配業者には気をつけよ。#Amazon #アマゾン #遠州トラック #デリバリープロバイダ #中小宅配 #苦情

— 海姫。*. (@si2_akn) 2019年1月23日

希望時間はあくまでも希望ね。ずっと言ってろ(笑)

納期を気にしない荷物だったので自宅受取にしたら遠州トラック。あてにしていなかったが、しっかり電話してくれて対応も良かった。
今のところは改善されているように見える。取りあえずホッとした。
まぁ個々の配達員の質はどこも一緒だしね。#Amazon#デリバリープロバイダ#遠州トラック

— 高塚陽介 (@takatsukayosuke) 2019年3月20日

こういう奴は一定数少数だがエリアには存在する(笑)微妙に長期戦になるが、必ず脱落させなければ委託報酬アップに繋がらない。要は銭にならない客の代名詞が「自称正義を振りかざす乞食」である。高収益型委託ドライバーにとって最大の天敵である(笑)

チャイムを押して2秒後にはドアを叩いて出てこいと催促、狭い家だけど立ち上がって判子持って玄関行くのに2秒は無理だっての!
#Amazon #デリバリープロバイダ #遠州トラック #最悪

— みる (@twitamiru) 2019年1月18日

2秒が早いか遅いか受取人の判断ではない。不在にした。待機させた側が悪い。もしくは脱落希望の受人かも知れないね(笑)宅配Box作れば?コンビニ受取にすれば?だけの話。クレーム苦情のレベルになっていない。安い安い身銭を切らずタダ乗りで自分の希望をねじ込もうとする乞食のパターン。

わけわからんことしなきゃいいのよ
そりゃ配達先を間違えたという可能性もあるけど、一軒家なんやから表札出てるし分かりそうやけどな

Amazonの評判落ちる云々の前に貴方方の会社の評判落ちますよって

悪徳業者なんて言われて困るでしょーが……#Amazon#デリバリープロバイダ #遠州トラック

— 鈴-rin- (@_rinsiki_) 2018年12月5日

残念ながらお前の評価なんか気にしない。自分の報酬を得るまでに最短ルートで行く。待機時間や正義正論を論じる奴なんかエリアから除外したい。報酬に何の影響もない。プラスにならない(笑)割り切るんだ。

「9057」遠州トラック|2019年3月期「有価証券報告書」から遠州トラック株式会社グループ内の事業領域のまとめ|軽貨物備忘録「モクバ」

SNSで「届かない」などと馬鹿な受取客が騒いでいるが、ツイッターを真に受けてはいけない(笑)あれは川下の枝葉の一部の業務だ。素人乞食受取人たちが叫んでいるだけの話で、遠州トラックにしてみれば、痛くも痒くもない(笑)Amazonとの関わりはフルフィルメントセンター間の基幹便発着がスタートなんですね。川上から川下に流れて来た形であり、我々の目に触れる部分は、あくまでも川下のラストワンマイル。要は片手間でも十分に採算がokですね。遠州トラックは、あくまでも大手通販の拠点間輸送がメイン事業である。遠州トラックと言えども、会社ごとに担当事業が違いますからね。

偉人の名言シリーズ

「株式会社M&H」T6020001138633こと「石橋雅人」氏の軽バンブレゼントによりラストワンマイル案件人員をリクルート|タケフジエクスプレスグループさんと同じスタイル|軽貨物備忘録「モクバ」
https://business-youtubelove.com

「ビジネスはYouTubeで学ぶログ!」書かれていたみたいですが削除されている模様。残念ですね。「軽バン」プレゼントするから1年間ラストワンマイルやってよ^^スタイルですね。

軽貨物おすすめユーチューバー5選から10選にしました!修正して欲しい部分とかありましたらすぐ直すのでお気軽に仰ってください🙋‍♂️

推薦や自己推薦もあれば追加します!

今なら「軽貨物 ユーチューバー」で1ページ目に表示されてるはずなので宣伝効果はちょこっとあるはず☺️https://t.co/nVRA7Tmosm

— とんとん@軽貨物×ブロガー (@tonton_com1) April 19, 2020

だからgoogleAdSenseさんの顔色を伺った記事を大概は書いていくのです。だって自分が広告主ならこんなカンパニー松永のブログよりもトンちゃんのブロガーって人の「広告主に優しいブログ」に広告を貼ってもらいたい。だから「広告主に優しいブログ」って命名致します(笑)申し訳ないが、googleのケツの穴を舐めまくる記事などもう時代遅れじゃないだろうか(笑)誰が好き好んで聖人君子みたいな記事を読みたいのだろうか(笑)こんな彼の言葉を借りれば、「素晴らしい」ブログです。もっともっとこういうブログが増えてほしい。どんどん増えるから良いのです。枠は限られている。枠を超えてgoogleAdSenseさんに目を付けられないように頑張ろう!私はそんなの知るかえです(笑)

僕の会社も立ち位置的にはデリプロなのかな?デリプロとは思ってないけど笑

完全に僕も代表もまだまだプレイヤーとして動いてるから、正直サポート体制は微妙。

でも稼ぐ稼がせるの部分ではまぁまぁだと思う😋

— とんとん@軽貨物×ブロガー (@tonton_com1) September 13, 2020

大きく出ましたね(笑)荷主から見ると二次請けでしょうか?委託会社から見れば、一次請け(直請け)ですかね。時間が経てば、言動も変わる。立場か変わると責任も変わる。この記事でも最初から今までで言動の目線が変わっております。それは凄く良い事。プレイングマネージャーがダメと言う感覚でしょうか?(笑)どっかの昭和の運送屋のシャチョさんみたいなことをおっしゃっております。自分がどこで仕事しようが、自分が作った組織であれば、組織が回っているならOK。代表者が椅子で座って組織が回っていないならダメで(笑)形式的な文言で遊ぶなら勝手にどうぞ。一般貨物でも軽貨物でも10億額面売上あってもハンドル握るシャチョさんは多いし、1億未満でもユルユルやっているシャチョさんが居るが、外面だけで判断するなら勝手で、そこにシャチョが意志持った行動なら外野が何を居ようが組織は回る。膨張思考と単に労務に強い組織を作るつもりの奴もいますからね(笑)今のご時世(笑)売上上昇思考だけで不特定多数の委託ドライバーを引っ張る吸引力は無いっすよ(笑)ドライバーも1年経てば飽きるから。

最近ゆうパックと佐川の宅配やって思ったけど、宅配で最も重要なのは技術じゃなくてメンタル!笑

心折れるとマヂで配れない😂

— とんとん@軽貨物×ブロガー (@tonton_com1) September 12, 2020

過去のSNSツイートの傾向からすれば、こんな書き込みをあえてする動きを妄想すると相当、下請け委託ドライバーの脱落率が高いと妄想も出来ます(笑)二次請けでも三次請けでも直請けでも荷主が言われた報酬体系から%ハネるだけのアホのひとつ覚えの報酬体系を踏襲した所で脱落率は落ちないですよ(笑)報酬体系に細工をするんです(笑)違いを持たせる。これだけでも脱落率は違います。定着率が高い委託会社って報酬体系をイジッてるんですよ(笑)まあートンちゃんには釈迦に説法でしょうが(笑)

それより娯楽に時間を割く暇はないんです。官報の破産者リストと全国の個人事業主の軽貨物ドライバーさんの名簿と突き合わせ作業をやらないといけません。これも銭を費やさず未来の爆弾を見分ける与信力なんです。これが銭になるんですよ(笑)手前のヌルい広告収入得るよりも湧き出る無料の情報と糞情報を組み合わせたリストを作る。開業から今までの出ないリストが未来の爆弾を見分ける与信に繋がります。ふんわりした情報でgoogleさんから広告収入を得ているぐらいがちょうどいいでしょう。改名しても住所変更しても追っかけるリストはネット公開しない。知っているも知らないも分からない。その先が負けない勝負なんです。案件も同じ。内容見れば、誰がどの誰に投げたか?そんなことはわかるんらしいです(笑)それを分かるって言っている層が居るから隠れる。楽しくコラボみんなでやるんです。

とゆか軽貨物ユーチューバーの固有名詞で検索すると基本的に微妙な記事しか出てこないので、ハッピーな記事で埋めます!🙃

— とんとん@軽貨物×ブロガー (@tonton_com1) March 24, 2020

「ハッピー」って言葉ポジティブですか?(笑)

今日は軽貨物ドライバーの検証をしてくれてた『あそこTV』(@asokoinc)さんをまとめました!

経歴が濃すぎてまとめて楽しかった(笑)https://t.co/OUhjTCfoQQ

— とんとん@軽貨物×ブロガー (@tonton_com1) April 11, 2020

アイドル芸能人の書籍と同じ。まとめサイトの記事を多く提供されているブロガーさんの領域の広さを感じますね♪その先の思考が知りたいのに二番煎じの柔らかななぞり(笑)しかしこれを見て反応を見て、私の記事がアンチ扱いにされているって点がよく理解出来ますね(笑)それが求められている需要なのです。軽貨物運送の世界でもそこぐらいで撫でるぐらいが丁度求められている。この方が良いバロメーターになると思う。私は、記事化した閲覧数などと気にしません。そんなことを気にした時点で記事化する意味はない(笑)でも求められていることは、閲覧数含め検索キーワードで選択される銭になるブログを書くことがブロガーの仕事です。観察すること面白いから面白い。おかしいからおかしい組織を可視化したいだけのブログと同じではない。この方は、軽貨物の記事化や動画化を行って銭化したいの。事業そのものよりも記事傾向と同じく「フリーランス軽貨物ドライバー」「第三者に外注して銭」を銭化しているのブログで。それが良い悪いではなく、違いがあるから勉強になるっていってます(笑)菅野一勢氏からトンさんへ。東南アジアのマーちゃんに興味は無い(笑)嘘か本当かあまり興味はない。彼から出てくる言葉やブログの記事傾向そして第二ブログの状況から総合判断を勝手に行っております(笑)あーあれで銭化したいのかぁ(笑)「外注する」って言葉を見せたいのかぁ(笑)

色々思惑はございますね。
でも彼の様なパターンが多数出てきます。
そして田舎でも彼のような次世代のパターンが出ております。
だから彼と逆をやれば良い。

迷走中から立ち直たのだろうか?

ブログ最高月収30万→50万
2020/09/01 M&H設立
「代理営業はおまかせ」→「web集客はおまかせ」

同ブロガーを閲覧する時に意識するポイントだろうか。

個人情報を全て押さえられている事を忘れる

2018/09/01一度記事化した「pickgo引越し案件と自由入札を考査する」の中で書いていましたが、本記事は既に削除しております。
4年が経過しても色褪せないpickgoの「自由入札」

CBcloudは、配送マッチングサービス「PickGo(ピックゴー)」で一般貨物案件の入札制度を10月から導入する。9月28日に開催したオンライン説明会で、松本 隆一CEOが発表した。入札制度では、荷主からの案件に対して配送車両の状況や繁閑具合等に合わせて運送会社が運賃を提示できる。現在、PickGoでは距離や配送内容などの案件を見た上でCBcloudが荷主と協議し、運賃を決定。その内容を見た運送会社が配送を受託する形を採用している。入札制度が導入されることで市場に合った運賃決定が可能になり、運送会社はよりスムーズに案件を獲得できるようになることから、空車率を低減させ、収益アップにつなげることが可能になる。

「https://www.lnews.jp/2021/09/n0928404.html?doing_wp_cron=1663326665.3311300277709960937500」CBcloud/配送マッチングサービスに入札制度導入 ─ 物流ニュースのLNEWS[2021/09/28配信]

約1年が経過し、言葉だけで実践レベルでの運用は別のモノで動く。流動性がある手法の確保に思考錯誤を繰り返す。それを表面的に叩く委託ドライバーが存在するが、そんな事は気にする必要はない。ドライバー自身も自営業ですから、財布が厚ければどっしり待ち、財布に余裕がなければ嫌でも仕事をする。選択肢はドライバー側にある。SNSでも文句言うだけでガス抜きに一役買っている。外注費低減化の出来る手法があれば何でも取り入れようと荷主に対するアピールでしょうね。どんなサービスでも開始時に不具合がある。不具合を改善しながら、依頼主も運営側もドライバーも三方平均値を目指している。ある時間だけで判断する話では無いでしょう。今後の外注費低減化の一役に期待したいですね。私ですか?限界集落の100世帯ぐらいの農村で飯が食えるマッチングサービスなど無いでしょう。自分で仕事を受注して配車する。シンプルな収益源の1つが軽貨物。マッチングの世話に当分はなりません。65歳越えたら世話になりたいですね。
「自由入札」の隙間を狙った利用者側の乞食たちも居るんです(笑)
相手も人間。
家族も居る。
お前の前で営業する事が終われば、客のお客になるかもしれないぜ?w

初めて引越しの訪問見積もりをしてもらって、どんな提案をしてくれるかな?とワクドキしてたら、1社目で値段もさることながら熱意が伝わって来たので即決して、引越しのサカイにしました。どうかトラブルなど起きませんように‼️(ストレス溜まるの嫌だから)

— みのり (@Pinedeck70rich) 2019年7月15日

残念な話ですが、こういう奴がほとんどですねw
良質な客は、良質な客のキックバックも求めない篤志家的な客経由で手に入る。
お前には絶対に伝えないけれどなw
大概、こういうツイートする奴は大した額の引越しではないw→完全なる思い込み
一人の若造の奴を誑かすなら、演技でも何でも熱い様子ぐらい芝居するぜ?
それが社会ってもんだw

初めて引越しの訪問見積もりをしてもらって、どんな提案をしてくれるかな?とワクドキしてたら、1社目で値段もさることながら熱意が伝わって来たので即決して、引越しのサカイにしました。どうかトラブルなど起きませんように‼️(ストレス溜まるの嫌だから)

— つぐみ (@kan_kizruy14115) 2019年7月15日

それよりも同じ文面が別のアカウントに存在する事に気が言ってしまうw好きにコピペしろwpickgoみたいな物流版Uberに老舗軽貨物の組織体は求めていない。あくまでも組織化されていないベテランドライバーがストライクでしょう。

物流スタートアップのCBクラウド(東京・千代田)は、レオパレス21の施工不良問題による転居者に対して引っ越し料金を割り引くサービスを始める。繁忙期でドライバーが不足し、「引っ越し難民」が社会問題化する。レオパレスの指定業者だけでは追いつかず、転居者の受け皿としてサービスを使ってもらう。CBクラウドは荷主と個人事業主の軽貨物ドライバーのマッチングを手掛けており、登録ドライバーは1万人を超える。

「https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42090360W9A300C1000000/」CBクラウド、レオパレス21から転居者 引っ越し割引: 日本経済新聞[2019/03/06 12:52配信]

ある程度荷物点数を把握しやすい。レオパレスに住むぐらいだから高額引越し代は支払えない。

レオパレス物件からの引越し難民を少しでも支援できるよう、PickGoを利用した引越し料金の15%を弊社が還元します!1万人超のフリーランスドライバーが希望の日時、最安5000円で引越しを対応します。 #レオパレス #PickGohttps://t.co/10Q6Fl9cri

— 松本隆一 / Ryuichi Matsumoto (@ryuichi_cb) 2019年3月6日

引越し難民もしくはクレクレ乞食引越し客たちが大手引越会社の厳格な見積りから時間制の格安マッチングサービス経由で引越しを低価格で出来る世界が存在する

良い層ですねw低価格サービスを応用して安価に引越しするぐらい乞食客は当たり前に行う。その為には少々フライング気味の荷物情報の入力も虚偽入力も厭わない。なぜなら「お客様は神様だろ?」の金看板で事業者を押し切れると思っている。そう思える精神力を持ち合わせているのが、引越し乞食客の存在する所以ではないだろうか?そもそも「時間をお金で買う」良質な客層なら大手を使うでしょう。

はてなブログに投稿しました
単身引越にPickGo 配送マッチングサービス – 50代夫婦の老後貯蓄
長女の単身引越し、ドライバーとの交渉でダンボール20個 約35kmの配送と玄関まで荷入れが一万円だった件https://t.co/AmB5a80KHQ#はてなブログ#単身引越し #引越し #pickGo #配送マッチングサービス

— lunadrop (@yucoco218) 2019年2月1日

今は少ないけれど、必ず一般的になる。特に荷物総点数が40点未満の1BOX積載可のサイズは1万円前後で30km以下ぐらいなら対応するフリーランス軽貨物ドライバーが存在する。初心者ドライバーは相場を知らない。客が言われた金額で出来るか?出来ないか?そこに業者の貨物保険に対するコスパや搬入経路が複雑だの、人員の日当など言っても客は知らない。興味もない。ただ安く運んでほしい。根拠なき値下げを希望しているの。くらしのマーケットみたいに比較的事業者側が見積りを厳格化しない点を引越し難民&乞食客が望んでおり、トラブルとセットで大移動をする構図は現在でも未来でも変わらないだろう。なぜなら「時間を銭で買う」概念が無い。余裕が無い者同士の商取引にトラブルが起きないことが幸せ。その時は、互いに合掌しようね。そんな世界の入り口を見ました。必ず当たり前の仕事の流れになる。

申し訳ないが、「1回5000円」の運賃なら家具1個でしょうね(笑)

20km未満
ベッド・食器棚組み立て不可
2名対応
玄関まで

どうせ「格安を売り」にしている程度の事業者なら「生産物責任賠償保険」未加入事業者が多いだろう(笑)
そんな奴相手に「生産物」を作らせる馬鹿は居ないけれど、財布に余裕が無い乞食客なら容易に作らせる。最後は、意に沿わなければ全て事業者に被せればいい(笑)なぜなら「お客様は神様だろ?」と心の底から思っている銭の余裕が無い客の事を「乞食客」と言う。

それぐらいの単価レベルですよw
私なら安すぎて、新しくアプリ経由で仕事を受託することはしませんw
悪い意味で、自分で受注する相場観前提でのアプリ経由価格を見てしまうので。
しかしこれが新しい時代の幕開けなのです。

冷静に考えろとは犬でも猫でも言える

アホの一つ覚えで、どっかのインフルエンサー殿が「冷静に判断しろ」などとSNSで叫んでいる。これは、犬でも猫でも出来る。冷静に判断できない原因を提示してやらないと冷静な判断が出来ない状況になる。状況に既になっている奴に何を言っても駄目です。「財布の残り時間」と明確に言ってやらなければわからない。
残り時間が少ない人間に対して「冷静になれ」などと言っても意味がない。
なのに何を勘違いしているのか?平事に上記の小言を言わず、目先の初心者から点数を稼ぎ、有事になると急に「冷静になれ」などとsnsで言う始末(笑)彼は何者なんでしょうか?w
マッチングアプリに限らず、取引先との契約は生き物。常に変わっていくモノ。当初の取り決めはあくまでも当初の話。パワーバランスが崩れている状態で、強い側が取引を主導していく現実がある。そのことを嘆いても意味がない。嘆いて改善される決定権が自分にあるのなら、嘆く前に動いているでしょ?その事を含んでいるならば、始めから「冷静になれ」などと論じない。
いつまで経っても彼は手数料商売から抜けることがなく、中身の無いアホみたいな話を動画で流し続けるんでしょうねw静かに笑ってやりましょうw

PICKGOですが、
自由入札する方は注意。
金額を入れると1割引かれたポイントが自動的に表示されます。
更に出金依頼する時に1割引かれるのです。
ということは提示金額から2割引かれるのです。
8月にシステムが変わってからの事。
カスタマーは始めの1割はシステム料だという。→

— うめさん☆個人事業主のつぶやき (@umesan45) 2017年9月2日

注意点でも何でもないw
友人でも親戚でも家族でも無いのに、引き合いの場が無報酬で出来るほど慈善事業をしている法人ではないw
タダで案件を回し合う怖い関係でもない。
こういう思考から早めに抜け出すことが大事でしょ。
また最近流行りの物流プラットフォーム系アプリでは、直取り引きを売りにしておる場合がございますが、ハネられた上でアプリ上に案件情報が掲載されている場合も直取り引きと言えるのでしょうか?wちょっと意味がわかりませんが。
貨物・責任賠償含めドライバー側の負担と言う商慣習は伝統を引き継いだ上で、何かトラブルが発生しても末端ドライバー負担。リスクを負う以上は、案件の選択が非常に大事となりますね。

こういった客側への訴求ポイントを見れば、ドライバー登録する身であれば顔写真と優しい柔らかな文言が入札へのポイントとなりますねw
しかし他の案件と違い、安価に短時間で完遂出来る基礎体力がドライバーには求められます。基本的に安価で案件を入札するということは、1名対応(ワンマン)である点。ここは楽観視出来ませんよ。

第三者賠償責任ってのは、貨物そのものの賠償ではなく運搬中や荷扱などの過程で第三者に何かしら賠償を負う必要がある場合になります。
階段を運搬中に荷崩れが発生して、ちょうど通りかかった別の住人に怪我を負わせたなど。貨物保険でも生産物でもない。それ以外のリスクに対しても包括的に賠償する保険です。

大手の損保なら運送業者ってパッケージで特約で準備している場合もあります。
また家電配送や設置したり、引越しでも家具を組み立てるみたいな生産物に対しても賠償責任保険が存在します。私の会社も貨物・第三者責任・生産物責任と諸々保険を設定しております。だからこそ引越し単価がpickgoよりも高いw
何よりも何かしらトラブルが発生した場合にpickgoとドライバーとの責任の所在が明確な戦引きが出来ているのならやってもいいと思いますよ。
そんな安すぎる運賃で、保険が賄えるわけじゃない。
であれば、リスクは誰が負うのか?現時点で怖くて自由入札なんぞ出来ません。
ましてトラブルが発生したら豹変するのが客。えげつない目に遭った事がない初心者ドライバーほど怖いもの無しですねw

こういう仕事の供給元を大手マッチングサービスに依存している場合と自前で受注する見積りも決済も全て自社運営している軽貨物事業者と注意する視点が全く違います。同じ「軽貨物運送」でもやっているポイントが全く違うんですよね。マッチングサービスには「焦げ付き」などリスクが抑制出来るメリットがあります。またネームバリューなどブランドが存在しており、1年通期で安定的な事業運営が容易になります。だからマッチングサービス側でシステム利用料なるモノが事業者側への入金から相殺されるんですよ。それに文句を言う委託ドライバーが一定数存在します(笑)彼らは馬鹿では無いだろうか?嫌なら仕組みを自分で作る。他人の仕組みに乗っかっているのに無償で誰が利用させる法人事業があるんだろうか(笑)馬鹿じゃないかと思ってしまいますね(笑)

再確認すること

優先項目
A実体と株価は違う
B●●ショックに逃げない
C私はヘソクリ。スキル無いことを自覚する
D日記に書けない買い方はしない
E日経レバ(1570)平均単価の下落作業
F催促相場が来てほしい
Gポジション変更に伴う損失決済予算▲250万円ぐらいまでOK
H1企業のCEOの発言や内容がない政治家の発言で相場が動けば「買い」を考える
IMACDとRSIの波形で下降トレンドを意識して取引した
J1回の口数を増やせば、額が増えることは忘れる
K1分足だけに気が取られ、日足や週足を意識忘れ
L先は読めない半丁の世界と思い込む
Mリーマンやコロ助・原油全て関係ない
N小さく入る
O前場と後場は別物と考える

続編はこちら

タイトルとURLをコピーしました