組織は生き物。
知った事が重要ではなく、時系列で眺めて楽しむもの。
シリーズ14から終わりなき旅。小さな兆候から妄想をふくらませる。
このブログで掲載されるから「弱み」などと思わないでほしい。ネットで掲載されることなど実社会で何の役に立たない。他人の弱みを利用する奴はロクでも無いし、サラリーマンでも自営業でも必ず消される。
株式会社吉田商事
ネットに多数存在する求人サイトから軽貨物業者だと判明した掲載文から丁寧に抽出したブログ記事「案件情報から事業主の活動を知る1」に掲載している企業名の公式URLからエラー点灯する。。どうしたんだろうか?単なるドメイン変更なのか?気になる。
2020/09/22某掲示板で同社の存在を知った事が最初になります。やっぱり死んでいる業者よりも動く業者から学べる事は多いですからね。
http://yoshida-syouji.com |
既に削除済みです。今後の成り行きを見守りたいですね。
株式会社淺海銀太郎商店
同社を知った最初は某掲示板へ当人が書き込んだ案件を探す旨の書き込みから知る。電話番号1つでブログ内検索もしくはネット検索すると大概は分かる。番号を変えればいいと思っている奴は素人か?本当に太い客を持った事が無い連中ぐらいだろう(笑)3年に1度、2年に一度の1回の電話でスポットを依頼してくる荷主も存在する。自前で客を抱えるってことは、電話番号がずっと維持出来る事でもあります。法人の回線数が多い企業ではなく、個人一人親方からスタートされた方なら理解されるでしょうが、「電話番号変えてください」と言って「はい」と変えてくれる企業相手では無いから番号の重要性を知っているんでしょう(笑)私だって重要な番号は変えていないですよ(笑)荷主以外で教える必要が無い番号は教えていない。そして同業者も知らないでしょう。それは特別な話ではなく、1年目でも10年後でも荷主から変わらず電話番号を解放している点が大切なのです。ホスピタリティなどと言っているうちはね(笑)いつでも数年後でも変わらず受付出来る体制維持は簡単な話ではありませんからね。
080-9277-7164・070-7498-7101[08092777164・07074987101] |
2021/09/05に書き込まれた情報からも番号が変更になっていることも知りえました。ネット情報とセットで各記載箇所の修正を行っております。
2021/12/28にふと掲示板に同社の代表者さんについて書き込みがございました。既にご家族様から捜査機関へ届け出なされていることだと考えますが、大変心配されてそうでしょう。当ブログでも告知致します。
商売のことやそれ以外のことでも捜査機関などへご連絡くださいませ。
未収や案件受託後放棄する委託ドライバーが多い時によくやる手のパターンの1つだとのご意見もあろうかと思いますが、自分の手のうちを晒すような馬鹿はいません。商売やそれ以外の理由問わず、事故や事件等に巻き込まれている場合がございます。捜査機関へご相談ください。判断は捜査機関が行いますし、捜査機関通じてご家族へ連絡が参ります。直接やり取りする理由などございませんからね。
株式会社moto
2021年1月分「近畿運輸局報」に掲載されている同時期に許認可申請した大阪府泉佐野市に登記する「株式会社moto」公式URLからエラー点灯して13日目に気付く。。。。
私は目立つ記事だど書くことが出来ません。大企業ではありませんから、中長期の予想を立てても資金力が無い企業が活かす事も大金を得る準備も出来ません。小さな企業の小さな動きを知る。この積み重ねで学ぶしか術がございません。自分が選ばれし者などと過信する意味は全く無い。メリットなど無い。但し、自分の姿と立ち振舞を過大公表すると自分の意図する商材を買ってもらえることで手数料商売を生業とする方ならば、自己を過大評価することも「セルフプロデュースする」って観点では正解かもしれませんね。私は自分の立ち振舞が商売の種になると思っていない。ましてネットの本ブログ通じてリクルートもやっていない。アフェリを貼り付けて訳のわからないA8経由で手数料も得ていない。ステマなども皆無だし、汚い言葉や薄汚れたブログに広告費を払う企業など存在しない(笑)どう考えるか?読み手に委ねていますので、判断はご勝手にお願いします。自分がウォッチしている企業の小さな反応を残すだけ。残して行く過程でゴールに対して対象企業がどんな動きをしたのか?1ヶ月前に何を発信していたのか?youtuberならば、彼は何を目的としているのか?当人から聞くより当人から発せられる言葉を時系列に落とし込んで観察するほうが嘘は無いですからね(笑)
http://moto8282.jp |
既に見えないですが、2021/09/16キャッシュとして残っていた記載状態です。
2021/01/29の記載で一般貨物運送の許可がおりた旨の記事ですね。同年02/17から業務が開始されたみたいです。現時点でエラー点灯までで創業から7ヶ月経過した段階です。ドメイン変更でしょうか?
事業名 | cafe&Bar moto (モト) |
所在地 | 大阪府泉佐野市上町3-11-25 |
連絡先 | 072-463-8383[0724638383] |
おっ!cafeを検索していると新公式URLを発見。
新しくドメイン変更されたみたいですね。今後の躍進をお祈り申し上げます!
「jp」から「com」にドメイン変更確認致しました。エラー点灯修正致します。
株式会社サンスターライン
上記の株式会社motoさんと同様に2021年1月の近畿運輸局報にて掲載されました株式会社サンスターラインさんの局報に掲載されている電話番号について疑問を感じて記事化します。
0663439221[06-6343-9221] |
として掲載されておりますが、公式URLに記載されている番号は、
同社の公式ページ記載の番号と一致せず。途方に暮れる。。。でも番号ぐらいは変わるものですからね。当ブログは以前の記載番号と公式ページの記載番号と両方掲載しておきます。誤りか誤りで無いか?判断しても仕方がない話ですからねw
運輸局報に記載されている番号をネット検索すると「共英産業株式会社」さんの代表番号と一致する。グループ会社なのか?単に申請した電話番号が記載誤りなのか?判断できませんので、上記同様に両方の番号を併記致します。
大丸興業株式会社
セキュリティソフトが発動して閲覧出来ませんね(笑)エラー点灯しましたので、とりえず備忘録として残しておきます。100%出資先の「J.フロント リテイリンググループ」さんの公式ページに統合されるのかもしれませんね。
有限会社黒川運送
「案件情報から事業主の活動を知る9」掲載している同社が自ら掲載していた株式会社FREE JOBの求人サイトのページをリンク先として選定しておりましたが、エラー点灯。単に求人を終了した程度の話だと思われます。
https://freejob.work/FJAC33030083631/?mt=6&_fsi=cPr2wNdr |
既に削除されておりますね。
法人番号公表サイトに掲載されている文言から変更点も無し。他の求人サイトに掲載されている連絡先及び所在地表記に変更なし。
有限会社ライツ
2021年3月リリースの中部運輸局報に掲載されている有限会社ライツさんの公式URLからリンクエラー点灯した。
http://www.reiz-ltd.jp |
便利屋事業「便利屋リエン」を運営している同社であり、当ブログでは便利屋リエンさんをリンク先として設定しておりました。
2021/10/27時点でキャッシュが残っておりましたので、同社の会社概要ページを備忘録としてこちらに残しておきます。きっとドメイン変更ではないだろうか?
株式会社中西商事・株式会社Mエクスプレス
2021年9月の中部運輸局報に両社が一般貨物運送事業許可申請した法人として掲載されております。
愛知県大府市北崎町城畑4-1 |
法人登記所在地と別で営業所として設定している所在地が同一ってのも別に変な事でもありません。営業所は費用対効果でシェアするのがトレンドです。
でも中部エリアでは多いですよね?この手のシェアする文化が多いのも局報を毎月チェックする身から見れば。
4社ぐらいで営業所をシェアするとグーっと運送会社設立の壁が下がりますよね。
株式会社ドリームコーポレーション
インディードで求人をされている企業名に見慣れた名前が同社。「日本の軽貨物運送優良企業30社」にも選ばれた同社であり、KBTグループ「福島中通り店」の加盟店さんでもございます。
福島県の委託会社が大阪府堺市のラストワンマイル案件のリクルートをインディードから他の求人サイトで行っている点からも高い高いニーズがあるんですね。やっぱり売上を手っ取り早く上げる方法は、銭の流れが太い場所に自らの身を置くことが最短ルートであり、軽貨物系youtuberの動画を視聴する事でも、偉い先生の指南を受ける学校でも無いって事。単純な話であり、シンプルな話だと銭化出来る力がyoutuberに無いので、ド素人でも実感を得てもらいやすい形でパンダやっているんでしょうね。youtuberもある意味肉体労働者と一緒でしょうね。ご苦労さんです。
「https://dream-corp.iphrs.net/offer70015211107723.php」株式会社ドリームコーポレーション|堺市エリアの軽貨物配送ドライバー求人情報 |
専用のリクルートページを設けられて求人を行っておられます。URLとリンクだけ備忘録として残しますが、2022/03/09前後に削除され非閲覧状態に至る。
当ブログでもリンクエラー点灯する。
090-6224-9822[09062249822] |
新たに掲載されていた求人サイトに新しい数字の羅列が登場しましたので、当ブログで記載している各掲載箇所に加筆修正を行っております。
株式会社LTR[LIFE TIME REQUEST]
久々にKBTグループ「大阪なんば店」加盟店こと「株式会社LTR」さんをインディードで掲載されている求人情報から目に留まる。。。。
2021/05/05に確認した加盟店一覧には同社が加盟する「大阪なんば店」が掲載されていたのだが。。。
2021/11/07時点では掲載が無くなっている。脱退したのか?そもそも当ブログみたいな不貞の輩から加盟店を防衛する意味で店舗名を切り替えているのか?店名変更は確認出来ている加盟店さんも存在します。
法人登記も東京都から大阪府へ移転されている流れでしょうか?やっぱり最大手の加盟店さんですね。ラストワンマイル系の案件に関するリクルートが盛んであり、各求人サイトでも掲載が目に留まります。委託ドライバーの目線で考えるならば、仕事が無いのに美辞麗句をゴタクを並べるどっかの名経営者よりも淡々と無機質な表面上のスタイルでも需給がニーズが高いエリアで人員不足の可能性がある分野で仕事をする方が銭が残る確立が高い事はド素人でも容易に判断出来ます。名経営者の人格が素晴らしい事と開業者の生存率が高まる点と相関は全く無いですね(笑)
080-7422-5938[08074225938] |
数字の羅列の新しい組み合わせが加筆されておりましたので、当ブログの掲載箇所に加筆修正を行いました。またKBTグループさんの加盟店一覧から「大阪なんば店」の掲載が無くなりましたので、当ブログも斜線対応致します。
二條運送
個人さんの屋号なのか?単に法人が屋号を出したくないから下部組織の屋号でリクルートしながら連絡先は法人の管理部門の場合もあるのか?(笑)妄想と言っておきますが、不可解さ満載でも無い極当たり前のやり方。
他愛もない連絡先から別法人のリクルート先番号と一致する。
「二條運送」さんは大阪府八尾市周辺のリクルートをされているけれども、連絡先に掲載されている番号は神戸市中央区の「株式会社クリエート」さんと一致する。別にコンサル会社がカウンターパートとなる場合もございます。コンサル会社を間に挟む個人さんなど全国に当たり前に存在するし、結果として収益性が上がるならば、時間効率からも事業主がOKならOKの話。
090-8382-5159[09083825159] |
この番号で「二條運送」と「株式会社クリエート」と繋がっている。グループ会社なのか?コンサルの相対なのか?
分かりませんが、同業者であることは同社のリクルートサイトに掲載されている会社概要から判断出来ますね。
2020/09/29の株式会社クリエートさんのフェイスブックページでも同様の連絡先が一致できます。
またブログ内検索を実施すると「案件情報から事業主の活動を知る8」に同社がすでに掲載されております。当時に入力した連絡先と今回の連絡先と違いますので、加筆修正実施しております。色々長くブログを書き続けていると繋がってくる頻度が多くなりましたね。
大塚軽運送
「全国軽貨物LINE協会」加入されている組合員さんの大塚軽運送さんの公式URLからエラー点灯。即再チェックします。
https://otsuka-keiunso.work |
キャッシュとして残っているのは、2021/10/01時点ですから約1カ月以内に何か新たな動きがあったと言うこと。当ブログとのリンク上でのエラー点灯がリアルタイムであったならば、2021/10/01-11/09までの間に何かしらドメイン変更なりあったんでしょうね。
セキュリティソフトも動いておりますね。
くらしのマーケットさんに自ら掲載されているプロフでは、「配送経験11年間の現32歳」素晴らしいですね。久留米市にも素晴らしい赤帽さんもいらっしゃいます。youtubeで有名な大経営者さんもいらっしゃいます。そして私もチョロチョロやっちょります(笑)
リクルート記事が一気に色んなサイト通じて立ち上がっております。共通している事は身一つで稼げる点に重きを置いた案件ですよね?10/25開始ですから、そちらに力点を置いた形かもしれません。この方の着眼点は、共感を得ますね(笑)日本企業ではなく、海外企業との取引は為替も意識した委託報酬の設定が重要です。ドライバーファーストに偏り過ぎると為替で何をしているのか分からない収益になります(笑)また二番煎じならば、元請けの姿勢を注視すること(笑)まあ、釈迦に説法でしょうが軽貨物業界特有の委託会社との取引の感覚は忘れることです。二番煎じならば、気にしないでください(笑)今後の展開を楽しみにしております。
他の方も同じような案件をリクルートされている点からも10/25もしくは11月中旬に九州エリア中心に立ちあがっている。もしくは立ち上げに向けたリクルートが始まっていそうな感じですね(笑)1チームってのがみそですね(笑)1名あたり20万ですか。24時間拘束ですから、時間的余裕がある方は面白いんではないでしょうか?しっかりと調整を行い、従事される方は確認くださいませ。中身が全くイメージが湧かないですね(笑)大手って言ってますから海外ではなさそうですね。
株式会社ウェルディ
2021/10/08にリリースされた関東運輸局報第1855号に掲載されている同社。利用運送の許認可から約1カ月。公式URLから2021/11/09エラー点灯。
そしてgoogleキャッシュとしては昨日までデータがございましたが、現在は削除済み。
https://www.welldyh.com |
ドメイン変更かもしれませんね。人材派遣さんが利用運送許可って最近のトレンドですよね。しばらく見守りたいですね。
田辺運送
くらしのマーケットに掲載していたページとリンクしておりましたが、アップロードと同時にエラー点灯。すでに削除されていたみたいですね。
https://curama.jp/340786135 |
携帯番号でのネット検索も全くネタにヒットせず。。。。暗礁に乗り上げた。
2021/08/24時点でのgoogleさんのキャッシュが残っておりました。以後現在までドメイン変更及び累次情報が掲載されていない点からも次のステージに昇格なされたかもしれませんね。ご活躍願っております。
株式会社N Lines九州
軽貨物LINE協会「九州・沖縄エリア」加盟企業の同社です。同社の代表者名が分からず、長らく空白が続いております。現在も不明な点は継続中。
軽貨物LINE協会と重複所属している法人が多い中で、同社もオールジャパンネットワークロジのメンバーリストにも配車担当者もしくは代表者名らしき名が連なっていた。数少ない事も備忘録として本記事に残しておきたい。
株式会社GF
ラストワンマイル協同組合に参入している組合企業さんの1社。実態が全く分からず現在に至る。このまま消えてしまうのでは無いだろうか?と収集癖がある備忘録家としては我慢ならない。何かしら後世に残したい。そんな内なる気持ちが溢れる日々でございます。
東京都足立区入谷6-2-5 |
拠点とされる所在地も賃貸用の物流施設であり、イー・ロジットさんから色んな筋で募集をされている物件だ。ラストワンマイル協同組合側でセットされたモノだとすると「株式会社GF」さんの実態を知る材料に全くならない。従って法人番号も代表者名も不明。そもそも存在していない組織と思ってしまっても仕方がない。番号が分からないと登記所在地も不明。誰でも名付けだけして活字の上だけに存在する業者とも考える事が出来る。一昔前に流行った軽貨物事業者のお家芸的手法でもありますね。求人している様子もない。
一体存在するんだろうか?と疑問を抱く業者を協同組合の拠点管理業者として組合一覧に掲載している本部側に対する疑念も生じる恐れがあります。材料不足で行き詰まる。
株式会社セカンドキャリア
有名な委託会社さんの名称で親しまれている同社。AJNLのフェイスブックページにもメンバーとして登録されており、また愛商物流さんの元代表者さんの式典関連には名が連なっている同社。登記所在地を改めて探すもヒットしない。
類似名称として全国に5社「株式会社セカンドキャリア」と存在します。この中で東京都と埼玉県での所在地法人がきっと同社なんだろうが確定しません(笑)私がヌルい探し方なんでしょうが。。。
法人番号でネット検索すると代表者名でヒットしました。すでに公知情報が掲載されておりますので、こちらから引用させて頂きます。
有限会社TU物流
有限会社さんみたいですね。収集家として法人番号をさがしてみよう。
東京都八王子市清川町48-6 |
所在地からスタートすると軽貨物部門が「TU物流」さんであり、別部門が存在するかもしれませんね。
グループ会社として「有限会社ティーユートラベル」は分かる(笑)残りの企業がどうなのか?
ノーブル合同会社 | 5010103001807 |
2021/11/08に法人番号公表サイトに登録されたという事は最近法務局へ登記されたみたいですね。
googleマップから確認すると一箇所であり、複合テナントではなさそうです。となれば、全てグループ会社と勘違いしても怒られなくないですね(笑)良いですね〜ご活躍願っております。
シリーズ16