ACTY/アクティトラック/EBD-HA8 点火プラグ交換したよ Spark plugs new for old

この記事は約6分で読めます。

毎度おなじみの素人DIY
不器用さ満点のMOKUBAさんのDIYです。

みんカラみて交換したよ
[Car maintenance]
Spark plugs new for old
動画は撮り忘れました(笑)
点火プラグ交換でホンダアクティトラックはHA6タイプでも一度交換しております。

スパークプラグの純正品番とは?

GBD-HA6スパークプラグ交換した時とほぼ同じだよ。

型式ごとに純正品番の違い
HA6 98079-5695U
HA8 12290-RV4-004

純正品番の違いぐらいじゃないかなぁ?

まずは取外しから始める

12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY1

ただ開けるだけ


12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY2

最初は位置も分からなかった。怖くて触れなかった


12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY3

たかがプラグ交換ぐらいでの油断していたMOKUBAをどん底に落としこまれたネジ切り(笑)


ラスペネを掛けて、素手でゆっくりネジを潤滑しながら1時間かけて切れた残りのボルトをプラグ穴から取り出すと言う壮大な余分な作業が発生した事は残念の極み(笑)油断しない様に(笑)不器用で専門性がないMOKUBAがなぜ油断するのか?未だに意味不明です(笑)
12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY4

たったこれだけだけど、素人のMOKUBAには必要な画像です。やっても忘れる。ネジ切る散々です。


簡単な事だけれど、「みんカラ」参考になるけれど全て書いていない(泣)みんなみたいに器用に出来ない。だから分かり切っていることだけれど残すよ(笑)ネジ切るから(笑)

ようやくスパークプラグの取付

12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY5

12290-RV4-004で検索すればDENSOが安かったので決定w


2019/02/23の前回車検前のDIYでは、Amazonで3150円の毎度VK20(3本)セットを買いました。

33万キロ突破した過走行車

2021/02/06時点で車検事前DIY
純正品番 12290-RV4-004
DENSO IK20
タクティ V91105304

今回は2921年で車検前のDIYにて交換する。
たったこれだけの取付に2時間(笑)
どれだけ不器用なんだ(笑)

12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY6

これを3本交換する


12290-RV4-004|点火プラグ交換|スパークプラグ|EBD-HA8|ホンダ|アクティトラック|ACTY7

これのプラグが消耗しているのか?交換時期なのか?それもまったく理解できません


これのプラグが消耗しているのか?交換時期なのか?それもまったく理解できません

乗用車と軽貨物車の考え方

前回までのプラグが高いからええのか?今回が安いからダメなのか?そんな事は分かりません。そして鈍感だから体感など聞かれても分かりません。走ればええんです。トラブル無く定期的に交換すればええんです。過走行車に何を期待するんだろうか?いつも点火プラグの講釈を見ると感じる。燃費よろしくても事故一発で整備コストそして導入コストなどぶっ飛びます(笑)更に任意保険料金が上がれば、全てコスト増です(笑)何を小さな部分にこだわっているんだろうか?(笑)軽貨物車両なんてのは、1日300km平均で約2名から3名の癖が全く違うドライバーたちが交代を繰り返しエンドレスで動いています。最低限の部品を着実に交換し、オイル交換やエレメント交換を定期周期で交換する。ATF交換もブーツも適時交換。それでダメなら新車買うだけです。近距離でも宅配委託でも同じ。止まれば、任意保険の込ロードサービスで500kmまでなら引き上げてもらえます。異常が発生した時に予備軽貨物車両と予備人員で応援便を実行する。近くだろうが遠くだろうが対応する方法は同じ。良いプラグが取付られても交換周期は同じであり、事故リスクも同じ。1週間で2000km走行するノルマは同じ。1カ月8000km前後を走行するノルマも同じ(笑)使っている配送便の稼働状況でも考え方は変わります。2018/10/18から2021/02/06までの約2年半で必要な整備コスト342069円にタイヤ4本と冬タイヤ4本そして4000kmごとのオイル交換・エレメント交換代も含まれています。ワイパーから点火プラグまで当たり前の維持コストです。ブレーキパットもフルードも全て入っています。ATF交換2回のディーラー料金も込です(笑)新車で買っても何れ10万キロなんてあっと言う間です。年数と走行距離が増して行く度に整備コストも高まります。
車両に対する思い入れも宗教みたいな話ですから、私は稼働する車両の担当する案件の売上対費用効果で考えています。
みなさんも正解か不正解の判断は自分の負担したコスト管理で判断してくださいね。中古ならば、導入後の最初の車検までは無整備で大丈夫な部分が抜けております。買った中古次第では20万キロ過走行車と同様の整備コストが初年度から負います(笑)20万円で買っても数年後の整備コストが毎年10万円越える場合も可能性として存在します。経験している事業主さんなら数字でわかっています。自分で整備状況や足回りの補修状況など確認出来ない事業主ならば、新車や新古車など比較的補修する必要が2年ぐらいなさそうな車両でスタートされることをお勧めします。博打みたいな軽貨物生活を送りたい方は、中古でジモティーで10万円ぐらいの軽貨物車両で案件をやってみてください(笑)私なら長距離案件を過走行車ではなく、未整備に近い事業主に割振りする事はありません。必ず責任を全て負える委託会社経由やアプリ経由で依頼することは確かです(笑)

33万キロ突破の近距離配備用車両扱いです。
過走行車をスポット便や長距離チャーター便の案件に配備するほど無鉄砲ではありませんw耐用年数や実動稼働率などで判断して、新しい導入車を長距離に配備する。過走行車ごとに近距離や宅配委託案件に配備転換を行っていますよ。そんな事は特別な話ではなく、当たり前のこと。

簡単な作業動画

作業動画になります。


半年前から1万キロ経過した車両ですので、今回交換しました。
ネジ切りをしないように皆さんDIYライフをお過ごしください(笑)

総括 アクティトラックと共に遊ぶ軽貨物業者
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. […] 車の能力がどうだら、 かんだらで変なプロ意識は、コスト増やすだけ。 EBD-HA8もスパークプラグ交換したよ […]

  2. […] EBD-HA8のスパークプラグ交換も同じ […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました